プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前まで、自動放送やら駅設備が東京メトロのものだった気がしたのですが、本日かなり久しぶりに利用したら、東急の自動放送やら駅設備になっていました。

私の勘違いで最初から東急の仕様になっていたら申し訳ございません。もし間違いなく上記のように変わったようであれば、理由、概要、詳細経緯などお伺い出来ればと思います。

A 回答 (2件)

>これは、副都心線及び東横線の関係でそうなったのでしょうか。


その通りです。
これにより、
・地上駅(銀座線)は東京メトロ
・地下駅(東横線・副都心線と田園都市線・半蔵門線)は東急
と、効率の良い管理ができると思います。

移管(および副都心線開業)の時、教育とか急ピッチでやったりして大変だっただろうなと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに急な事だったんですね。確かに管理はしやすいものの大変だったのでしょうね。

渋谷駅自体東急の代表駅やエリアって気がしますからね、そういった意味でも東急色が強いのは、売りというかメリットなのでしょうかね。

ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/10 13:50

それは下記WIKIPEDIA「渋谷駅」項目の中の下記のことでしょうか。

いわく、
「駅管理業務の移管
当駅が新玉川線(現在の田園都市線二子玉川駅 - 当駅間を指す)の駅として開業した当初は、帝都高速度交通営団が駅を建設しながらも東急管理であったが、半蔵門線開業および相互乗り入れ開始を機に旧営団に移管し、さらに2007年12月2日から田園都市線を運行する東急に再び移管された。後者の移管までは東急の駅では唯一他社管理駅だった。」
WIKIPEDIA「渋谷駅」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E8%B0%B7% …

この回答への補足

ありがとうございます。

これは、副都心線及び東横線の関係でそうなったのでしょうか。

補足日時:2012/04/09 18:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!