アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。小論文の書き方を教えてください。
私は、小論文の書き方の約束決まりごとなども
知らないので、書くのにコツなども教えてくださると
助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 小論文にもいくつかのタイプがあります。


 (1)問題文(A41枚程度の評論文など)が配布され て、それについて200字程度の要約をまとめ、そ の後に自分の論を述べるタイプ。
 (2)上から要約を省いたもの。
 (3)小論文のタイトルだけが示され自由に書くもの。

おおまかにはこの3タイプあります。(1)と(2)の場合はテキストが示されていますから、ある意味では書きやすいでしょう。一方、(3)のタイプは自分で構想を考える必要が出てきます。

 さて、まず減点の対象となるものは以下のようなケースです。
 (1)字数制限に満たないもの(たとえば800字程度 という時にはその90%くらいは埋める必要があり ます)。
 (2)原稿用紙の基本的な使い方が間違っている時。
 (3)誤字、脱字などがはなはだしい時。
 (4)論旨が明確でない時。
 (5)(テキストが配布された場合)そのテキストの内  容が把握できていないと判断される時。
 
それでは良い小論文とは。
 (1)まず論旨が明確であること。
 (2)結論が明らかになっていること。
 (3)論者なりの問題意識が示されていること。
 (4)できれば個性的であること。

こんなところでしょうか。時間のこともありますが、いきなり書き始めないで、まず思いついたことを箇条書きでメモしておいて、それを編集整理するのも役立つ方法だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりやすく、解答してくださりありがとうございます。
とても助かりました!

お礼日時:2004/01/03 19:52

あけましておめでとうございます。

私は某大の文芸学科卒業して、中学校の国語の講師です。私のやり方を書きます。まず、その試験(大学入試とか)の小論文の書き方の本を買ってきます。例文がたくさん載ってるやつ。それを読んで、その本に載っているのと全く同じ題材で載ってる例文と全くよく似た、しかし、微妙に違う文を書きます。要は、文体をパクるわけです。試験にもよるでしょうが、小論文っていうのはすごーく個性的なもんを書く必要はないです。既存のありふれた文章にちょこっと個性らしきものをくっつければそれでOK。とにかく、まねっこから始めましょう。試験の日まで毎日一本ずつ書けば大丈夫。上達します。学校の先生など他人に見てもらえば尚更よいでしょう。毎日書けば自分のオリジナル定型文が出来ます。それさえできれば、どんなお題が来てもちょっとしたアレンジで対応可能になります。頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
まずは、まねっこをして文に慣れたら
自分のアレンジをいれてみようと思います!

お礼日時:2004/01/03 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!