プロが教えるわが家の防犯対策術!

ども。毎度お世話になります。どうも気になるんですよ。
私たちは、当然ソファーは、座るべき物だと知っています。
もちろん会社などの応接室にあるソファーには座りますよね。
ところが、自宅のソファーは、座りません。
私たちは、ソファーの前に腰を下ろし、
ソファーの前にあるテーブルとの狭い隙間にむりやり体をすべりこませて、
本来ならば、ふくらはぎが、当たる部分にもたれかかり、
本来ならば、座る部分を肘掛け代わりに使います。
あれは何故なんでしょう?
あきらかに、ソファーの正しい使い方では無いと思います。
もしかすると私たち日本人は、畳に坐る文化だったため、
未だに西洋のイス式の生活スタイルは、落ち着かず、
外では一応座るが、自分の家に帰ると落ち着くスタイルに戻るのでしょうか?
ならば、どうせ使わないソファーなど置かずに、
畳と座卓それに肘掛けがそんなに欲しければ、肘掛け付きの座イスにでも変えた方がよっぽど部屋のスペースを有効活用できるとおもうのですが。
あなたのお答えを待っています。ども。

A 回答 (21件中1~10件)

こんにちは~


まだ締め切っていらっしゃらないようなので、のこのこやってきました。
実に「スルドイ」質問だと思います。
「日本人の生活の歴史と特性」や「人間に快適なイスのデザイン」とかあらゆる面から総合的に考察していくと、きっと面白いレポートが一冊かけそうな気がします。(完成したら、教えて下さい!)

言われて気がついたのですが(これもまた情けない・・・)
本当にそうですよね。ワタクシの家も、新築した時に20万以上のオーダーのフクラのソファーを注文して今も使用していますが、vw411さんのおっしゃるような「本来の使い方」はしておりません。
ハイ、ふくらはぎ部分には背中、座る部分にはひじがきております。ご多分に漏れず、ガラステーブルはイスの座面に対して低いので、お茶やお菓子を置いた時などはちゃんと座っていると手を伸ばすと苦しいです(笑)
わが家の人間だけの時はそれは気にしてはいませんが、外部のお客様がいらした時に何もいわず、そこのソファーに案内すると・・・

「そんなに打ち解けた間柄ではない場合」→お客は本来の座り方をして私もそれに従う。
「打ち解けた間柄である(ただしわが家に来たのは初めて)」→お客は「ねえ?悪いけど、床(じゅうたんの上)に座ってもいい?」といっておもむろにわが家の人間と同じような座り方をする。
ということに気がつきました。(後者の中で唯一の例外は、ダンスで慢性的に膝を傷めている友人です。彼女は決して床には座りません。)
住人も来客もそうなのですから、ソファーには「建前(よそ行き)の使い方」と「本音の(日本人にとって自然な)使い方」が存在するのではないでしょうか?

では、vw411さんがおっしゃるように、なぜ最初から「フロアースタイル」の生活に合わせて「畳」「座卓」「肘掛座椅子」の3点セットにしないかーといえば

それはずばり、「おしゃれではない!」からでしょう(笑)
家を建てるときは多くの場合、在宅時間が長い「奥様」の意見が強く反映されるわけですが(わが家もそう)先の三点セットが今風のフローリングにあると考えるのは耐えられません(笑)
肘掛座椅子はやはり、おじいちゃん、おばあちゃんあるいは腹の出た中年のおじさんにはふさわしいけれど、どうもそれ以外は・・・
(あと、以前に座椅子の折りたたみ部分に足の一部を挟んで怪我して以来、どうも苦手です)それに、肘掛座椅子はその本来の使い方しかできないですが、ソファーは「ごろ寝」「洗濯物や一時的な背広などの置き場所」など本来?以外にも使えると言うのが大きな魅力です。特にわが家のソファーはテレビを見ながらのごろ寝に重点を置いて探したので、この点非常に満足する買い物となっております。

まとめて言わせていただくと、「スペースの有効活用」「本来の使い方」を重視する」以上に、ソファーはプラスαーの利点があり、見た目がいいからーというのが結論なのですが。
(行数費やした割にはたいしたことない意見でゴメンなさい)

ども。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(^-^)/ドモ gomuahiruさま。
そうなんですよ。実は「日本人とソファ」というテーマで、レポートを書き今度の学会で発表しようかと、、、
「何の学会やねん?」(笑)

なるほど
・建前の使い方と日本人的本音の使い方。
・客人との間柄ですか。

そっそーかぁ!。謎が解けてきたような気がします。
つまりソファは、カレーライスと一緒なんですね。
(明日補足します。たぶん)

それからフローリングの部屋に
畳、座卓、座椅子、がおしゃれでないのは当たり前です。

当然居間自体が、和室でなければなりません。
そうすれば、座卓、座椅子、座布団、
ほーらとってもおしゃれでしょう。
もしそれでもおしゃれでないと言い張るなら
この際”たばこ盆”や”煙管”などの調度にも気を配るべ
きです。
それでも足りない場合は、”囲炉裏を作る”
もしくは、”合掌造り””茅葺き屋根”の家に建て替える。
そこまですれば絶対ソファなど置きたくなくなる。
なぜならおしゃれでないから。(爆)
話が脱線してしまいました。

ども。

お礼日時:2001/05/21 16:59

こんにちは。


別ページの方で紹介した、少し変わり者のうちの旦那の言葉が、
VW411さんのおっしゃる仮説1の答えのヒントになるかと思い、
もう一度書き込みさせてもらいました。(完全いす生活を通してる家というのは珍しいのでしょうか?)
曰く、
「ソファーを使わないのは、お茶を飲む以外のことを期待しているからだ」
ということです。
と、いうのは、
ソファー発祥の地、西洋では、家は大きく造られており
”ソファーのあるリビングルームは
お茶を飲み、音楽を聴き、本を読むためだけの場所である。”
比べて、
日本の家は小さいので一つのもの(部屋)を何通りにも使いますよね。
つまり、ソファーに座って、
”字を書いたり、ご飯を食べたり、ましてやパソコンを使ったりする(したがる)”
ので、そういうことのためにつくられていない
ソファーのことを使いづらいと思い、居着かないのでは。
ということらしいです。

仮説2の方は、vw411さんのおっしゃるとおりだと思います。
ほとんど
「日本に落ち着かない土足生活」
に似た生活をしている我が家について
旦那は、ハイカラなどという良いものではなく
「だって食べこぼししてもわかんないし」
と言ってます。
つまり”床に座るのは汚いから。”
ちょっと嫁に対するイヤミのような気がしますが・・・

この質問はもう締め切られるそうで残念な限りです。
もう少し時間があればいろいろ議論を戦わせられたのに。
新しい質問をupされているのですか?
これから見せてもらいますね。

この回答への補足

###回答頂いた皆様###
本当に有り難うございました。
おかげさまでようやくスッキリして今夜は眠れそうです。
#19の補足の欄で報告させていただきました。
どうやら自分に20Pは、システム上無理みたいやし(爆)
とりあえず大きなヒントを与えて頂いた回答にということで、#18のgomuahiruさんに20P,#6のMomozoさんに10P
送らせていただきます。
又よろしくお願いします。
ども。

補足日時:2001/05/23 15:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どもnorixさま。
日本で、完全イス式生活をされているnorixさま。
いやぁ統計を取っていないですが、本当に珍しいと思います。
きっとソファに座るというのは、
本来の使い方からすると正しいですが、
日本的使い方から見るとやはり間違っています(爆)
この際ですから、完全に西洋スタイルで生活されては
いかがですか?
もちろん家の中は、靴で歩き回ります。
私の目撃した例では、靴を履いたままベッドで寝てしまう。
靴を履いたままバスタブのすぐ横までいきシャワーを浴びてまだ濡れたからだのまま、バスタブからの第一歩目で
直接靴を履いた強者が居ます。ホントです。
すいませんまた横道にそれました。
ども。

お礼日時:2001/05/23 15:17

こんばんは!


あれ?新しい質問ですね!
それではそちらに・・・笑

ところでソファの本来の使い方としても「昔の男」見て見るとわかりますよ
ソファでお酒飲む大鶴さん
ソファで靴下に刺繍する富田さん・・・などなど・・
うちの言ってた部屋の配置そっくりです!
参考になりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(^-^)/ドモ。misacyan4wdさん。
おかげで新しい質問まで、上げてしまった。
”昔の男”ですかソファ研究家としては、
チェックしないといけませんね。
ありがとうございました。
ども。

お礼日時:2001/05/22 14:37

こんにちは。


一生懸命考えていたのに、もうvw411さんの考えがまとまっている??

今更ながらに、私の回答です。

何故、座らないか?
・足をなげだしたい
・いきなりゴロゴロしたくなるときに不便
・授乳しずらい
・PCいじくれない
・ごはん食べずらい
こんな感じでした。

よく考えてみたら、10年前くらいは毎日、座っていました。
と、言うのも、ローソファーだったんです。大きさ(長さ)もそこそこにあったので、足は伸ばせたし、テーブルは近かったし、ゴロゴロできたし。
床に近い状態なら、私もソファーに座ると思います。

ちなみに、今回の自信は自分だったら「あり」ということで、他の皆様にあてはまるかは、謎ですが。(^^;)

この回答への補足

一つの疑問が沸き上がると、ずっとそのことばかり考えております。
この数日間頭の中は、ソファでいっぱいです。
そしてみなさんからたくさんのヒントを頂いて
ジグソーパズルをしているような、
思考の迷路にいるような。
しかし、おかげさまで、(自己回答っぽくなってしまいますが、)
どうやら私なりの、考えがまとまったようです。
一応皆様へのお礼の意味で、報告させていただきます。

#10の補足欄にも書きましたように、基本的に2つの仮説をもっていました。
1,テーブルが、低くて遠い。
(だがこれだけでは、西洋人は、ソファに座っていることの説明がつかない。)
2,私たちの畳文化の中で、イス式の生活スタイルは落ち着かない。
うんやはりこれしかないな。
やはり日本式畳文化スタイルと西洋式イス生活スタイルの差ではないのか?

つまりこれは、”カレーライス”ですよ。
昔から、私たちは日本人は、海外からいろいろな物を輸入し、
それを私たちに合うようにリメイクしてきました。
例えば、カレーライスは、今や間違いなく日本料理の代表的な一品ですよね。
もちろんオリジナルは、インドかどこかから輸入したはずです。
しかし”ナン”や”手づかみで食べるというスタイル”は
私たちには合わないと判断し輸入しませんでした。
その代わり”ごはん”や”副腎漬け”や”リンゴとはちみつ”等
私たちに合う形にリメイクしていきました。
さて、ソファもやはり同じ事だと気が付きました。
もちろん私たち日本人は、畳の生活スタイルをとっておりました。
そこへ戦後、西洋の物はなんでも新しく新鮮に感じられ”かっこいい”
”おしゃれ”であると私たちは、憧れました。

そしてソファを輸入はしたが、
土足で、自宅に上がり込むスタイルは、私たちにはどうしても許せず。
輸入しませんでした。
考えてみてください。もし自宅内で靴を履いていたなら決して床には座らないでしょう。
では、スリッパではどうでしょう。やはり履いたままでは、あぐらはかけないでしょう。
日本的使い方(背もたれ用)をする為には、裸足か靴下でなければ、なりません。

というわけで。どうして私たちは、自宅のソファに座らないか?は、
”ソファは輸入したが、土足の生活スタイルは、輸入しなかったため”であります。
どうよ。
こりゃぁ私に20点かなぁ。(爆)

そして現在では、もちろん私たちは、回答欄にあるように
背もたれ用、物置用、等私たちなりの新しい日本的な使い方を開発していきました。
めでたしめでたし?
一応反論の余地を残すため、もう一日だけ開けておきますので、
反論のある方はどうぞ。
本当に有り難うございました。
ども。

補足日時:2001/05/22 16:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(^-^)/ドモ。回答有り難うございます。yayupuu3。
ローソファーは、いいですよ。
又の名を”座ソファー”ともいうらしいです。
あれなら座ると思います。
そうです。考えはまとまりました。
今から補足欄で報告しようと思います。
ども。

お礼日時:2001/05/22 14:26

こんにちは、teketeke@大阪人と申します。


まだ締め切られていないようですので、僕なりの意見を言いたくなり投稿致します。
私の場合、家にあるソファーには来客時しか座りませんね。
何故なら、高さが中途半端で疲れるから座らない、これが最大の理由ですね。
それともう一つ私の場合、お腹が出てきたのも座らない理由になってます。(苦笑)
ソファーに座り前のテーブルの物を取る時の、姿勢を思い浮かべて頂けば判ると思います。(汗)
では
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。taketakeさま。
全く同感でございます。
お腹が出てきた。きゃー私もです。
そこで一つさらなる疑問というか。
実は、私は、アメリカに住んでいる者なのですが、
こちらの人たちの方が、明らかに肥満の人は多い気がします。
それも私たちが、お腹が出てきたというようなレベルではありません。「お前は、ロボコンか!」と突っ込みたくなります。(ゆうても彼らはロボコン知らんし)
そんな彼らは、なぜ床座りしないのでしょうか?
・おそらく床に座ってしまう習慣がない。
(それに彼らは土足なので、やはりお尻を床に着けるのは気持ち悪いのかも)
・僕ロボコンまでいってしまうと、床座りは、かえってキツいかぁそれに腰にも負担かかりそうだし。
なんだぁ自分で答えてしまった。
ありがとうございます。
ども。

お礼日時:2001/05/21 00:36

こんにちは


それで友達にも聞いて見ました
松島奈々子の話題のことですが確か彼女神奈川ですよね!
それで神奈川やから床に座ってソファつかわへんのやない?
って友達がいうんです
それで「同じ美人女優でも藤原紀香は関西やから床にすわらへんでソファに座るはず!!」いうんですよ!
だから「昔の男」ですかあのドラマチェックするのも楽しいかもしれませんよ!

本題とちょっとちがうかな??
それからサスペンスの関西舞台のドラマも多分床すわりはない!と
友達がいうてますが・・・笑

この回答への補足

ついに気になってこの件を新しく質問してしまいました。
”自宅のソファに座るか、座らないかの地方性について”
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=78411
引き続きよろしくお願いします。
なを、この新しい質問は、この質問から派生した
新たな質問であり、”なぜ座らないのか”と”地方性”
は、別の質問ですので、まだこの質問を閉めておりません。どうかご理解ください。
ども。

補足日時:2001/05/20 02:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさいうっかりしてました。
(^-^)/ドモ。
うーん、まあ女優さんの出身地は、またべつでしょう。
興味深い点は、同じ関西圏でも、
神戸のpyonkotanさんは、ソファに座らない派だという点です。
あーやはり新しい質問をUPしてしまおうかなぁ。
ども。

お礼日時:2001/05/20 02:08

ごめんなさい。

 ちょっと抜けておりました。
そうです。神戸なんですけど・・・
地域性については・・・どうもよくわかりません。

結構ソファーを置いている家庭も多いんですけど・・・
各ご家庭で来客時以外でも使用されているのかどーかまでは私にはわかりません。

お役に立てず申し訳ありません。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。うっかりしてました。
お礼が送れてしまいました。
地域性については、解らないんですね。
残念です。うーん。
この件については、新しい質問を上げるべきか?
なやんでいます。
ども。

お礼日時:2001/05/20 01:56

自宅にソファーがないのですが・・・参加させてください。



私がソファーに座らないのは、テーブルが低くて遠い!
これが一番の理由です。
友人宅へ遊びに行った時にコーヒーを出してくれますが・・・
ソファーにもたれかかっている体勢からコーヒーに手を伸ばすのが面倒なこと!
「よっこらせ!」と声が出そうです。
で、ソファーとは反対側のテーブルの真ん前でラグに座るようにしています。 (友達の家だからリラックス)

でもそのうち広~いお家に引越しして、有り余るスペースが出来たらインテリアとして置いてみたい気にはなりますよね・・・
うたた寝するにはいいかな~ と憧れる気持ちもあります。

テーブルに手を伸ばす必要のない時はいいかも・・・
でも現状では家が狭いので置くスペースもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(^-^)/ドモ。pyonkotanさま。
そうですよね。
テーブルが低くて遠い。
実は、私も全く同感です。
もしコーヒーが、ソファのすぐ横に小さいコーヒーテーブルでもあってそこに置かれていて、体制を変えずにすぐに
手が伸ばせる状態であれば、もしくは、入院中の病院のベッドのように仮テーブルがすぐ自分の胸の前にセットされているなら、ソファに座り続けることが、出来るような気がします。
それから、地方の記入が無かったのが残念ですが、
たしかPyonkotanさんは、神戸でしたっけ?
神戸では、ソファに座らないと考えて良いのでしょうか?
Misacyan4wdさんの京都では、ソファに座るという情報から、他の地方ではどうなのか気になって仕方ありません。
有り難うございます。ども。

お礼日時:2001/05/17 13:36

はじめまして、tomechanと申します。


うちにもありましたよ、ソファーが。
ただいま結婚もうすぐ丸6年になろうとしますが、結婚する前母と家具を見に行ったとき、私はコレからすむ家がそれほど広くないのでソファーなんか置いたら場所取るからいらないといったにもかかわらず、その後実家に帰った母から電話で「この前布団とソファー送ったから。」と。
もう送った後だったのでしぶしぶ団地サイズの6畳の居間の隅に置きましたがもともと主人ともどもそんな生活送ってたわけじゃないのでお飾り・無用の長物に…
唯一利用していたのが、ソファーによしかかってテレビを見るくらい。
その後、私の妊娠を機に、せっかくだけど私の実家に引き取ってもらいました。そのソファーは居間でも実家の物置の中に…
あまり本題とは違う話ですいませんでしたが、このことを思い出してどうしても言いたくってカキコしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。tomechanさま。
ソファは、結局無用の長物になってしまったわけですね。
地方が、書かれていないのが、ちと残念ですが。
ありがとうございました。
ども。

お礼日時:2001/05/17 13:16

こんにちは~


よろこんでいただけたようでまた来ました!!笑
うちは京都なんどすけど京都の友達も含めて関西の家の造りを紹介しますね!
まず居間にソファセットがありましてその前にテレビで真ん中にガラステーブル
ここまではみなさん同じやとおもうんですがその居間が結構広くてそのソファの
隣にテーブルセットと椅子がありまして食事の時はそのテーブルで食べて
食べ終わった人からソファに座ってテレビなどでくつろぐ・・・というような
使い方なんです
だからソファの前に座るというか座布団系の物が無いのでソファの前に座るということは
関西<京都>ではほとんどないですね
和室はあるのですがこれはほとんどお客様用って感じで子供などははいってはいけへん所って感じなんですよ
そういえばやまとなでしこ・・・そうでしたね~
関東ではそうみたいですね
東北や九州の方などの意見も聞きたいですね~~

この回答への補足

皆さん回答有り難うございます。
misacyan4wdさんの回答により
京都では、ソファに座るとの情報を頂きました。
どうやら地方性にも関係しているのでしょうか?
とても興味深いです。
引き続き
#何故自宅のソファに座らないのか?
#もし新しく回答していただける方がいたらぜひ地方もお教えください。
#もし前に回答していただいた方が、再来店していただけるのなら、ぜひ地方も補足していただけると嬉しいです。
(^-^)/ドモ。

補足日時:2001/05/14 04:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(^-^)/ドモ、再来店有り難うございます。misacyan4wdさま。
いやいやどうもとても興味深いです。
・京都と言うと和式なスタイルをイメージしてしまうのですが、以外にもイス式の西洋的な生活スタイルなんですね。
地域によって、ソファに座る地域とソファの前に座る地域があるということですか?
いやーとても面白い。
もっとサンプルが、欲しいです。
ども。

お礼日時:2001/05/14 04:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!