この人頭いいなと思ったエピソード

高校1年生です。

春休みの宿題に読書感想文が出たので、「羅生門」で書いています。
だいたいの下書きは一応できたのですが、
もやもやしてなかなか進みません。

授業で習ったこともないので深く読めてないと思いますが、

生きるための悪はすごく汚く思えてしまう。自分勝手と思う。
だけどそうしなければ死んでしまう。
飢え死にするのが善いとも思わない。そんな勇気もないし。
でもやっぱり私はどんな状況でも自分の意志を持っていたい。

みたいな感じです。
これに体験したこととかをいれてます。
なんかきれい事すぎるかなぁ…と思ってしまいます。

本はこのままでいきたいのですが、
こんなぐるぐるしたまま出してもいいでしょうか…。

A 回答 (3件)

以下はほかのところで見かけた、学校の宿題を代わりにやってくださいという質問なんですけど。



 Q 次のそれぞれの場面における下人の心理について考え、下人の心理をまとめてみよう。
 1 羅生門の下で雨がやむのを待っていたとき。
 2 死骸から髪の毛を抜き取る老婆を見たとき。
 3 逃げようとする老婆を力ずくで取り押さえたとき。
 4 老婆の説明を聞いたとき。

このとおりに追っていけば下人の気持ちがどのように変化していったか、
わかると思うの。
質問者さんはちゃんと読めてると思います。

これがよいともあれがよいとも決めかねるという逃げ道を作りながら、
自分は状況に流されず自己意志で生きていきたいという、
無理のあるビジョンを提示しているから、
もやっとしてしまうのではないかしら。
内容的には盛り込めているので、よいのではないかと思いますけどね。

自分だったら、という視点だけでなく、例えば
 あなたのお父さんが突然リストラされたんだったら?
 家族のために非道なことをするのもやむを得ない?
考えてみるのもいいのではないかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。無理のあるビジョンですよね。
もう仕上げてしまいたいので、これでいこうかと思いますが…。
自分以外の視点というのはなるほど!って思いました。
家族の為ってなると全然違いますね。

読書感想文はいつも時間がかかってしまうのですが、
今度からはいろんな視点から見てみようと思います!

本当にありがとうございました~。

お礼日時:2012/04/10 14:17

読書感想文としては良く書けています。

 私は出題する先生の立場に立って感想文に何を書いて欲しいかを纏めてみます。 何かの参考にして下さい。


(1)読後「感想」の記述が当然主体となります。

(2)これだけでなく、ご自分の経験等を交え自分の「意見」を記述することが求められます。

(3)そのため、客観的な文章の作成はあまり重視されず、主観的な文章の作成が奨励されます。

(4)さらに、道徳的な感想には高い評価が与えられます。 例えば、「あまり面白くない」「陳腐なストーリーである」「興味が湧かない」などの否定的な感想や客観的な分析などは良い評価を受けることはありません。 「興味深く面白い」「とても共感した」「これまでの考えを反省した」などの肯定的で道徳的な意見・感想を心掛けてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに今まで先生に褒められた(?)時のはそんな風に書いてました。
今回のは、下人のようにはなりたくないと書いてしまったんですが、
これって否定的なんでしょうか?
共感は…できるけど、したくないという感じで…。

これからもこの書き方を参考にさせて頂きます!

お礼日時:2012/04/10 14:09

登場人物の中で一番自分に似てるヤツが居たら、


そこに自分を重ねて書いてくと、筆がはかどりますよ。

おっと、羅生門だと出てくる人間少ないか(^^ゞ
重松清とかオススメです。

今度の読書感想文から試してみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

羅生門でも自分と重ねて書いたんですが難しかったです…。
今度は自分と似てる人に重ねてみますね。

オススメまで教えて頂いてありがとうございます!
重松清今度読んでみます。

お礼日時:2012/04/10 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報