
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
釣暦30年です
半夜釣り。。。地方にも寄るのですけど基本は昼頃~日没までを言います。時間にしますと11時ころ~6時ころでしょうか、日没以降の場合は「夜釣り」になりますので「半夜」とは言わないはずです。
基本は
1)早朝~昼過ぎが普通の渡船時間
2)昼~日没を半夜釣り
3)夕方~夜中or朝方を夜釣り
通しは
1)早朝~日没
2)日没~夜中又は明け方
3)早朝~夜中又は明け方
などさまざまです。時間帯は地方、漁協の取り決めなどで変わります。質問者様の場合ですと基本の「2」通しの「1」と思われます。
日の入りが遅くなる季節近づきますと高水温になりこれにつれて餌取りが増えてきましてフカセ釣りなどは釣りにならない時間が多くなります。しかし日没前後は大物の活性が上がりますので餌取りが少なくなり大型を狙いやすくなるのでこの時期は時間延長するわけです。
経験上、半夜でのイカは非常に狙いやすいです。。。餌となる小魚が増えますしおかっぱりと違って人があまり入りませんのでスレていなくて釣りやすいです。
私は磯ではフカセ釣りの傍らでエギをしますがマキエサに集まる小魚(エサトリ)に集まってくる見えイカを狙います。私流なのですがマキエをしながらのエギングですので「フカセエギング」と言っています。
渡船では磯変えがやり難いので場所を変えたくともランガンのようには行きません。中には親切な船頭さんで気軽に場所変えをできる場合もありますが、時間と船の燃料費も掛かることですので大抵は頼みにくい部分が多いですし、嫌がられる場合もあります。
しかし、この釣りはイカのエサとなる小魚を自分で集めますのでイカを寄せる事ができ、場所移動に困ることも少ないです。さらに集まるイカは小魚に夢中になってる(興奮して真っ赤です)ことが多くエギを入れるとほぼ100%乗ります。やり方は簡単でアミエビ・オキアミ等のブロックを持っていって少量ずつ撒きながらエギングするだけ・・・オキアミ1枚(3キロ)で3時間程度はエサトリを集めれます。興味があれば一度お試しあれ!
因みに半夜の時期は大型の青物やヒラスズキなども姿を現します。イカの3~4キロクラス用の仕掛けにミノー・ペンシルなど用意しておくといいお土産ができるかもです。
No.2
- 回答日時:
釣り船や渡し船の営業形態は地方によって異なるので断言はできませんが、
・最終時間=日の入りごろ
「日中釣りの場合、迎えの船の最終便は日没ごろ行きます」という意味かと思われます。
・夏場の半夜
「夏場には半夜釣りの船を出します」という意味です。半夜釣りは、夕まづめから日没後数時間の釣りを指すことが多いです。たぶん、日没前後に釣りを開始して、21~22時くらいにお迎えの船が来るような感じかと思いますが、利用する際に電話で確認した方が確実です。
・通し可
「日中釣りから開始して、そのまま釣り場に残って半夜釣りに突入してもOKです」という意味かと思います。その場合、追加料金が発生するのか確認した方がよいです。
・半夜釣りの期間…4月~9月末ごろ
「半夜釣りの船を出すのは4月から9月末くらいまでです」という意味です。
なお、半夜釣りは風や波の加減によって突然出船中止になったり、すでに釣り場にいる場合は迎えの船が来て強制撤収になることが珍しくありません。日中釣りはOKでも半夜釣りはNGという日もありますので、これも釣行前に電話で問い合わせることをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Googleアカウント【通常とは異...
-
5
釣りって低レベルな頭の悪い人...
-
6
テトラのカニを取るには
-
7
IHを使うとブレーカーが落ちます。
-
8
伊豆稲取で釣りをしたいのですが?
-
9
ディズニーキャラクターで
-
10
フローターでの釣りが出来る場所
-
11
加太での波止釣りについて質問です
-
12
稲毛海岸、海浜幕張の釣り
-
13
gdijoin.comというサイト
-
14
東京・神奈川で水がきれいな釣り場
-
15
もっとも細い釣り糸って何号で...
-
16
マダイ初心者
-
17
静波海岸から行ける釣り場
-
18
関西夜釣りスポット教えて下さい
-
19
東京周辺で防波堤釣りがしたい!
-
20
走水港での釣り
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter