プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

洋菓子店を経営しております。
お店は15年になります。

前回の店舗の更新した後、仲介している不動産屋の方がいらして
「大家さんが立退きしてもらいたいといっている」と伝えられ立退き料がどのくらい必要かと聞かれたので、まだよくわからなかったので、とりあえずこの店を始めた時の開業資金と同じ金額伝えました。
そして数日後再び不動産屋の方が現れ「大家さんはお金出すつもりが無いようだから出て行ったら損するから出て行かないほうがいい」と言われました。それから不動産屋の方は何もいってこなくなりました。(その担当の方は先日亡くなられました)
それから大家さんに家賃を支払いに行くときに「そろそろ、自宅とそこ(店舗のある建物)を売って老人ホームに入りたいなあ」といわれたりするものの、はっきり立退きについて言って来ないので大家さんもまだ迷っているのかなあと考えておりました。

そうこうしているうちに次の更新まであと3ヶ月を切ったあたりで付き合いの無い不動産屋の方が来て「大家さんが立退きをするかこの建物を買ってほしいといっている。銀行にいくら借り入れできるか聞いてほしい。」と告げられました。

出来ればお店の引越しは避けたいので、そんなに乗り気ではなかったのですが、とりあえず銀行に借り入れ可能な金額をたずねたところ、とてもその建物を購入できる金額ではありませんでした。
するとまた不動産屋から連絡があり「立退きの金額を提示してほしい」といわれたので、同じく開業資金と同じ額を伝えたところ、不動産屋には「大家さんは家賃の2年分を提示していて(私の請求額の3分の1)そもそも常識的に考えてその金額(ほかの場所に店舗を借りて施工する金額)は請求できない。あなたもそれなりに負債を緒わなけれがならない」と言われました。

大家さんの都合での立退きなのにこちらが負債を負うことがどうしても納得いかないのですが、そういうものなのでしょうか?

出来れば負債を負うことなく(出来れば休業時の補償、その後の家賃の差額の補償なども受けたい)、次の店舗に移りたいのですが可能なのでしょうか。

ちなみにまだ書面での立ち退き通知はもらってません。

あと、契約期間を過ぎてしまったときの更新料、家賃などはどうしたらいいのでしょうか?
大家さんに家賃の受け取りを拒否されてしまった場合、どうしたらいいのでしょうか?

あと、不動産屋にその請求額の根拠を出せて言われたので店舗施工会社に見積もりをお願いしたところ、「そんな金額じゃお店作るの厳しいよ。15年やってんなら15年分の家賃の金額請求しなきゃ」といわれてしまいました。
不動産屋は現状を参考にした金額(もちろん償却された金額)しか請求できないといいます。

一体どれくらいの金額を請求していいものなんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず大家さんがその建物を処分しなくてはならないのかどうかがひとつ。


そして質問者が同様の商売を続けていく見通しがあるかどうかがひとつ。
大家さんが生活するのに高齢で面倒を見る人もなく
老人ホームに入らざるを得ないならば
売却もやむなしでしょうか。

常識的にと不動産屋は言いますが
こちらの生活の手段がなくなるならば
それは了承できなくて当然です。
まずはその事を前面に。

しかし実際立ち退き料としては普通は1年分くらいでしょうか。
ケースバイケースで何とも言えませんが
2年分は多いほうとは思います。
訴訟でもめるのも互いに大変なので
立ち退き時期を一年後くらいにしてもらい
その間に移転先を見つけることを条件に手を打ってはと思います。

契約更新はなんとなれば勝手に振込み
内容証明で
「立ち退きの要求を受け
立ち退き料の折り合いがつかず
契約更新日を迎え連絡をしたが所定の手続きをしてもらえなかったので
 月 日に   の金額を  銀行に振り込みました。
これを以って契約更新とさせていただきます。」
と送っておけば良いかと。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

御丁寧に真摯な御回答ありがとうございます。

大家さんはお子様も御親戚もいらっしゃらないので老人ホームに入りたいという気持ちは分かっているつもりです。
大家さんはお店のある建物の倍程度の土地を持っているのでここは売却しなくてももしかしたら老人ホームには入れるんじゃとも思うのですが、あまり勝手な憶測は建てないようにします。

とりあえず家賃の2年分だとお店を新たに移転する資金には足りない(開業時の半額以下)ので、とりあえずそうなった場合は廃業です。
その場合は違う形で保障してもらうことは出来るのでしょうか?

とりあえずこちらはお店を失うと困るのですが、大家さんも御高齢なのであまり揉めないようにしたいものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/17 00:09

大家さんの都合での立退きなのにこちらが負債を負うことがどうしても納得いかないのですが、そういうものなのでしょうか?


>やはり,納得いかないことも多いと思います。ただ,一方的に質問者様が負債を負う必要はありません。

出来れば負債を負うことなく(出来れば休業時の補償、その後の家賃の差額の補償なども受けたい)、次の店舗に移りたいのですが可能なのでしょうか。
>当然,話し合いがつけば,それも可能と思われます。

1 立退料として,後日大家さんが本件不動産を売却したときに,その売却代金の中から,新店舗の敷金,引越費用及び新店舗改装資金を払ってもらう。
*この和解をするのと並行して,新たな買受人を探してもらい,その人とも立退きの時期などを話し合っていかれるのが良いようには思います。

2 立退きの日を,半年間程度猶予してもらい,その間に新店舗を探せるようにしてもらい,かつ,その半年分の賃料を免除してもらう。

上記のような示談が落としどころのような気がします。

あと、契約期間を過ぎてしまったときの更新料、家賃などはどうしたらいいのでしょうか?
>契約書上支払う必要があれば,支払わなくて良いということにはならないと思います。

大家さんに家賃の受け取りを拒否されてしまった場合、どうしたらいいのでしょうか?
>法務局に供託する方法などがありますが,弁護士・司法書士の関与が必要のように思われます。

あと、不動産屋にその請求額の根拠を出せて言われたので店舗施工会社に見積もりをお願いしたところ、「そんな金額じゃお店作るの厳しいよ。15年やってんなら15年分の家賃の金額請求しなきゃ」といわれてしまいました。
不動産屋は現状を参考にした金額(もちろん償却された金額)しか請求できないといいます。
一体どれくらいの金額を請求していいものなんでしょうか?
>店舗施行会社の15年分の家賃・・・を請求というのは,ぼったくりとしか思えません。いくらなんでも無茶苦茶でしょう。
不動産屋さんがおっしゃっているのは,よくわかりませんが,常識の範囲内ということなんでしょうね。

最終的に,質問者様がどのようにお考えになるかですが,家主さんもご高齢のようで,不動産を処分しなければ老人ホームに入れないということですし,ある程度質問者様が費用負担するつもりで話をしていかないと,結局この問題は解決しないんじゃないでしょうか?

揉めすると,精神的によくないですし,心が病む前に前向きかつ現実的な解決を模索されるのがよろしいように思われます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

御丁寧に且つ真摯なご返答ありがとうございます。
とても参考になります。
大家さんはお子様がいらっしゃらないので老人ホームに入りたいお気持ちは承知しているつもりです。
それなりに負担しないとダメかなあとも思うのですが、今の家賃が比較的少なめで、大家さんが提示している金額ではお店を再建するのは無理なので、正直負担が大きくなるようだと、廃業の道を選ばねばなりません。

(大家さんはここの店舗のある建物のほかにも土地を持ってらっしゃいます)

大家さん側の不動産屋の方のいう「常識的」な感じで何とか廃業しなくていいようになればと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/17 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!