アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間関係つくりや初対面の人との交流、コミュニケーションつくりなどのために、ゲームやワークをしたことがあるのですが、そのワークの名前とか、ワークの詳しいやり方など、教えていただけますか?

そのワークは、
5~10人弱ぐらいのグループになり、それぞれに言葉の書かれたカードを配ります。そのカードには、情報が書かれています。ひとつのカードでは意味をなさない情報ですが、みんなの情報があつまれば、ひとつの町の地図?家の配置図?(ゼンリンの住宅地図の様なもの)ができあがるワークです。例えば、そのカードには、「郵便局の西側にはタバコ屋さんがあります」とかが書かれています。
以前、自分が新人の時、新人研修のコミュニケーション研修の時、心理学関係の先生が行ってくれました。今回、初めて新人研修を担当することになり、話しばかりではなく、何か楽しくワークでもできたらと思いました。
少ない情報ですが、よろしくお願いします。
また、お勧めのワークでもいいので、教えてもらえると嬉しいです。

補足追記です。

産能大学から、『研修ゲーム』http://www.hj.sanno.ac.jp/cp/page/6486 として、コラボレーション・ゲームやコミュニケーション・ゲームが発売されているようですが、お使いになった方の感想や概略など、ご存知の方教えていただけますか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「バスは待ってくれない」とかとても有名ですよね。


20年以上前に受講しましたが、いまだに忘れられません。
郵便局やタバコ屋も出てきたと思います。

参考URL:http://matome.naver.jp/odai/2133666924444916801
    • good
    • 0

質問があります。


imymemiraiさんは、その「5~10人弱ぐらいのグループのワーク・ゲーム」は、人間関係つくりや初対面の人との交流、コミュニケーションつくりなどに役だったとお思いですか。

研修者(研修の企画管理実行者)は、研修の前より、研修後に、(被)研修者が身につけたものが、研修のネライである「人間関係つくりや初対面の人との交流、コミュニケーションつくり」に適っているのかをチェックした方が良いと思います。
 
名目上「人間関係つくりや初対面の人との交流、コミュニケーションつくりの研修」となっているけれど、企業に慣れ、リラックスする緩和緩衝時間を作ること、同期の親しい仲間を作ることで安心感を築かせることが研修の主たるネライならば、「何か楽しくワークでもできたら」というのも良いと思います。
 
しかし、(被)研修者の資質をよく見てください。
そうした研修を実施することが重要になりそうな軟弱な新入社員と非常に厳しい職場ですか。
 
場合によっては、そうした研修はほとんど無用な人たちばかりということはないですか。
 
緩和緩衝時間を作ることや同期の親しい仲間を作ることで安心感を築かせることに、力を入れすぎると、職責の自覚、社会人としての基本の心構えが固まらず、実際の職場に配置後、一人前に仕事ができる人材に育つのを阻害する危険もあります。
気遣い、コミニケーション、コラボなどばかりに研修を集中していないで、業務目標の認識やその達成ために思考を凝らし、手段を工夫することに努力するということの大切さを、新人研修期間中に気付かせることも大事だと思います。
 
「今回、初めて新人研修を担当する」ので、研修の企画に意見を出せる状態ではなくて、とにかく、喜んでもらえる研修を実行できればいいのであれば、ゲームの進め方の中に、ゲームでの気づきや成果のコメントの出し方なども具体的に触れられているものを、本屋で手にとって確認するのが良いと思います。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/48185230 …

この回答への補足

moto_koukousei様

コメントありがとうございます。

説明不足で申し訳ございません。
全日程を私が担当するのではなく、疲れが出てくる4日目の午後に
こういったゲームでもして意識を切り替えるようにと言われていて
何か好ましいものはないか質問させていただきました。

ゲームをすることでの自分の在り方、パターンなどを知って
その後の話しに繋げていくことになっています。

もう一度、上司と相談してみます。

補足日時:2012/04/21 04:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

moto_koukousei様

コメントありがとうございます。

説明不足で申し訳ございません。
全日程を私が担当するのではなく、疲れが出てくる4日目の午後に
こういったゲームでもして意識を切り替えるようにと言われていて
何か好ましいものはないか質問させていただきました。

ゲームをすることでの自分の在り方、パターンなどを知って
その後の話しに繋げていくことになっています。

もう一度、上司と相談してみます。

お礼日時:2012/04/21 04:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!