
中小企業で総務をしております。
既存の廃棄物処理業者さんに一般廃棄物とは別で紙資源の無料回収をしてもらっています。
しかし、それに関する契約書の取り交わしは行っておりません。一般廃棄物の委託契約書にも
特に具体的にそのことには触れていません。口頭で実現している回収です。
ISO14001の監査の中で、グレーだから厳密にはリサイクル資源の回収に関する委託契約書を結び、
料金(配送料と、リサイクル料との相殺)についても触れておくべきだというニュアンスのことを
言われました。
これは、よくある話ですか?紙資源の場合守秘義務のこともあるのでリサイクルに関する
そういう契約が一般的であれば交わした方がベターと思っていますが、なかなか事例が探せません。
具体的な事例や契約書の事例があれば教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
弱アルカリ性洗剤で白くなった...
-
5
20年前の電子レンジを使い続け...
-
6
オイルの入っていたペール缶の...
-
7
YHという規格?
-
8
「ポリ袋は実はエコ商材」らし...
-
9
2.5mm, 5mm厚のアルミ板をはや...
-
10
弁論大会の書き方&案を教えて...
-
11
誰か助けてください。履歴書・...
-
12
ゴミの分別(ミラーマット)
-
13
過酸化水素水にアルミの物を入...
-
14
LEDの廃棄
-
15
シリカとシリコンの違いを教え...
-
16
免許証の更新後、古い免許証は...
-
17
金属珪素、またはシリコンの市...
-
18
実験器具とアルミ箔
-
19
ワリバシをマイ箸に変えたらホ...
-
20
耐熱温度120度のプラスチック容器
おすすめ情報