プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はいつも夜ごはんに作った料理や食材など、あまったものはなんでもラップに包んでそのまま冷凍庫に入れています。
スープ類なんかはさすがにラップには包めないので、袋のジップロックに入れています。
その時あまったそのときの量だけ、又は次に使う分ずつだけ、など好きな量に小分けできること、そのまま電子レンジでチンできるのがラップの便利なところだと思っています。
ただラップの消費量がちょっと問題かな、とは思います。ラップはジップロックの袋と違い、もう一度洗って使うなんてことはできませんし・・・。

特に問題があるわけではないのですが(今のところ)、いつもいつも疑問に思うことがあります。
◆タッパなどで冷凍保存している人は、大きさの違うタッパを大量におもちなのか。
◆タッパなどで多めに保存してしまったとき、少しだけ使いたいときはどのようにして解凍してらっしゃるのか。
◆そもそもラップオンリーの冷凍保存方法というのが間違っているのか。

作った料理や食材を冷凍保存される方は、どのように冷凍保存&解凍をされていますか?
上記3つの疑問にもお応えいただけるとありがたいです!

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

◆タッパなどで冷凍保存している人は、大きさの違うタッパを大量におもちなのか。



あるもので間に合わせている人が、多いんじゃないでしょうか。
私は、大き目のタッパーを良く使います。
空のまま置いておくのも、邪魔になるだけなので。

◆タッパなどで多めに保存してしまったとき、少しだけ使いたいときはどのようにして解凍してらっしゃるのか

冷凍のまま割ったり。
それが難しいものは、初めから適宜に仕切りを入れて冷凍したり。
仕切りには、ラップを良く使います。

◆そもそもラップオンリーの冷凍保存方法というのが間違っているのか。

それが、後で一番使いやすい冷凍方法でしょう。

>作った料理や食材を冷凍保存される方は、どのように冷凍保存&解凍をされていますか?

牛乳パックを適宜な大きさに切って。
ラップで蓋をします。
金属バットで冷凍して、ビニール袋にまとめて入れるのも。
レストランなどでは、ラップも節約したいので、この方法でよく冷凍しています。

ジップロックの袋は、洗って使い回しが出来ますが、そう何度というわけにも行きません。
案外ラップのほうが、経済的です。
幅の違うラップも持っていれば便利です。
    • good
    • 0

間違ってはいないと思いますが、ラップ、タッパー、保存袋、全部併用すればよりよいですよ。


私もあるときに「ラップがもったいないな」と思い立ち、他のものも使うようになりました。
冷凍する前に「どうしたら使いやすいか」考えながら使い分ければよいですよ。

>◆タッパなどで冷凍保存している人は、大きさの違うタッパを大量におもちなのか。

大量ってどれぐらいか分かりませんが、いっぱい持ってます。
でも、タッパーは冷凍にはあまり出番ないですね。家族の人数にもよると思いますが、薄くしておいたほうが解凍もしやすいので、一番出番が多いのはジッパーバッグです。
タッパーは、主に冷蔵庫に入れるものに使います。
先の方も書かれてますが、なんでもかんでも「冷凍」しても、風味が落ちたり逆に品質低下の原因になる場合もあるので、数日以内に使えるようなものは冷蔵庫に入れるようにしてます。

>◆タッパなどで多めに保存してしまったとき、少しだけ使いたいときはどのようにして解凍してらっしゃるのか。

多めに保存してしまったときは、一度に多めに使うときしか解凍しません。少しだけ使いたいときには、それ用に小分け冷凍したものを使います。
「次に使う分ずつだけ、など好きな量に小分け」とご自身でもやっていらっしゃいますよね。それと同じです。
    • good
    • 0

ジップロックのタッパー使ってます(^^)


一人暮らしなので大量には持ってませんが 小×3、中×5を使い回してます。
温めるときは蓋をずらしてタッパーのままレンジです◎
多目に保存よりは一食分ずつ。これの他に半食分に小分けしたのをいくつか作っておいて、足りない分を解凍する感じにしてます。
ラップオンリーも間違いではないと思いますが、手間だし冷凍庫に臭いが移ったり風味落ちるので私は極力避けてます(^_^;
    • good
    • 0

ほかには、真空パックというやり方があります。


冷凍保存だとものに解凍で水っぽくなってしまうし味も変わってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!