

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どこの会社にもあるんですね社内報に新人紹介写真(笑)
私は写真写りがと~っても悪いので出来れば写りたくないですがたぶん写ると思います。
写真なしで氏名のみで掲載してもらったら…率直に言うと変ですね。
他の新人社員が全員写真掲載して、質問者様だけなかったらとっても気になりますし
悪目立ちすると思います。
でもあれって会社内でどういう扱いされてるかというと
「お、この子可愛いなぁ」「今年は不作だなぁ」「この子うちの部署に来てくれないかなぁ」
「うわ、ロン毛キモ!」「この人ヲタクぽーい!」
そんなもんなんですよね。。。
No.10
- 回答日時:
私は18歳から働いていますが、7年たった今でも会社のそういった風習というか根本は何もかも変わっていませんよ。
会社は集団行動…よっぽど仕事ができる人間や評価の高い人以外のそういった発言は相手にされません笑写真は載せて好きに言われるのが嫌?じゃあ実物なら好き勝手言われても平気ですか?
あなたは仮にも新入社員。
会社で安定した関係を望むのなら我慢も必要ですよ。お見合い写真と会社の広報写真を間違えてはいけません。会社があなたに求めるのは容姿じゃなくて働くことです。
働きやすくする為にあなたの顔と名前を覚えてもらう…これは必要不可欠ではないでしょうか?
私も新入社員の頃は生意気な口ばかりきいていた身です。オシャレと身だしなみの違いもわからず、結局今思えばはワガママを言っていただけでした。
前の方も言っていたように変わった子と思われてもいいならなら言ってみてはいかがでしょうか?
社会人になったのだから発言には必ず責任がついてまわります。
大げさに聞こえるかもしれませんが経験から言っています。あなたにも迷いがあるから相談したんですよね?その迷いに間違いはないとおもいます。
社内報に顔写真掲載なんてうちだけかと思いましたが、意外とあちこちでやってるんですね。
そんなに意味があるとは知りませんでした。
どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
まぁ、拒否した場合、似顔絵って言う手もありますが・・・
朝礼の持ち周りってありますが、うちの会社で、朝礼が嫌だから辞めた人がいましたけど、長年いても朝礼は嫌なものです。
こればかりは拒否出来ないんですね。
No.7
- 回答日時:
> 写真なしで氏名のみ掲載してもらったら変でしょうか。
皆さんだったら、ちゃんと写りますか?・気分を害されたらお許し下さい。
ご質問者様は会社員ですよね?
社内報を作る立場を一度でも考えたことがありますか?
企画を練り、目的を明確にして「新人紹介」のコーナーを作ったわけです。
「新人紹介」のコーナーの起案に対して責任者の了解を得ているハズです。
そして、決して紹介する新人に対して、悪意など無いハズです。
社内で顔が売れることは決してデメリットではありません。
結局のところ、業務として明確な目的の元、企画された「新人紹介」を断るには、それなりの理由が必要です。
ご質問者様が社内報を作る立場で物事を判断することが大切です。
断る理由を問われたときに、誰でも納得できる明確な理由が有るのならば、断っても良いでしょう。
断る理由が希薄ならば、サラリーマンなのだから断らない方が将来の自分のためですよ。
変人だと思われることのデメリットを熟考の上、判断されたほうが良いでしょう。
社内報一つにそんな意味が込められているとは思い至りませんでした。
写真を撮られるのは苦手だし、この程度のことは拒否してもどうということはないだろうという軽い気持ちでいました。
たかが社内報、されど社内報なのですね。
No.6
- 回答日時:
会社で新入社員がするべきことは仕事を覚えるも大切ですが、あなたの顔と名前を覚えてもらうことが第一だと思いますが…。
はっきりいえば会社からしたらただのワガママにしかとられないと思いますよ。
会社を信用できない人間に仕事を任せられません。容姿なんて美容部員とかでもない限り会社にとっては関係のない話です。
厳しい言い方になりますが、あなたの立場だとまだ意見を言う立場にいないかと…
No.3
- 回答日時:
はじめまして
ご気分を悪くされたらすみません。
「今年もおバカな新人がひとり・・・」
と思われるだけだと思いますが。
会社に入って経験がないころの人物評価ってかなり社会人にとって重要だと思いますが。
別にすべてに流されろとは決して言いませんが、あえてこれからの会社人生に向けて
自ら足枷をかけることはないと思いますよ。
これから仕事をしていくうえで、どんなことにも「何故、それが必要なのか?」を考えて
取り組むべきだと思いますが、あなたは「新人紹介」が何故必要か考えましたか?
そして写真を掲載する意味を考えたことありますか?
No.2
- 回答日時:
>社内報:写真撮影拒否はできるでしょうか。
写真なしで氏名のみ掲載してもらったら変でしょうか。皆さんだったら、ちゃんと写りますか?
↓
<私見>
あくまでも社内報であり、悪意のない広報・情報流通の為のツールだと思いますので掲載・不掲載・記名の有無、写真の掲載も不掲載も個人の自由・プライバシーや肖像権・個人情報等にも関連しますので、自由意志であり、結果的に不掲載になっても良いと思う場合は、掲載の方法について希望の申し出をされればと思います。
案外、製作部門や編集者にお気持を伝え相談すれば、ご希望が叶ったり、気持ち良く配慮されるかも知れません・・・・
でも、成るべくなら会社内の親睦・認知度アップの好機・同期や他部門&他地区の仲間への音信・自己紹介(PR)の意味も含め、支障のない範囲なら参加するorどうしても嫌なものなら辞退されれば良いと思います.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【!至急!】拒否できますか?(会社のホームページに自分の顔写真等の掲載について)
その他(ビジネス・キャリア)
-
ホームページに写真とフルネームを掲載、強要されてます。 入社して2年弱です。ずっと断り続けてきました
会社・職場
-
HPにスタッフの顔って嫌がる社員も多いのですか?
飲み会・パーティー
-
-
4
顔写真インターネット掲載 拒否するか悩む ご意見を
【※閲覧専用】アンケート
-
5
従業員の顔写真をネットで掲載するのを拒否できる?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
会社のイントラネット(社内ホームページ)で社員の画像を掲載すること。
その他(法律)
-
7
会社にyoutubeへの出演を迫られたのですが
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
顔写真を名刺に載せることを強制することは可能?
その他(法律)
-
9
購読希望していない本が
財務・会計・経理
-
10
肖像権 会社に勝手に顔写真を使われました
その他(法律)
-
11
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
12
これから働く会社の社内報に結婚したらパートナーとの写真と名前を載せられ、子供が生まれると顔写真と名前
会社・職場
-
13
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
15
会社に個人名でかけてくる電話。
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
会社のホームページに写真と名前を載せると言われているのですが
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
書類を折って送る際 印刷面は内側?外側?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
通勤費を会社に請求したら通勤路線を安い方へ変更するようにと
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
スーパーの新商品をお客様に勧めるのに、「私もお勧めしています」という形
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世論(よろん)と世論(せろん...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
「ひょんなことから」って
-
バイトの新人はいつから新人じ...
-
あべのハルカスのハルカスは売◯...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
くまのプーさんと仲間ピグレッ...
-
新人バイトっていつまで新人の...
-
「余すところなく」と「余すこ...
-
「ほーい」の意味を教えてくだ...
-
字が綺麗な、又は汚い偉人を教...
-
折衝?接渉?折渉?
-
他店舗で研修ってオープニング...
-
「貴様、それでも軍人か!」の由来
-
アルバイト先の新人が全然軽く...
-
城郭用語「大手道」の読み方を...
-
今の若者に字が汚い人が多い理由
-
乳輪大納言って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
世論(よろん)と世論(せろん...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
あべのハルカスのハルカスは売◯...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
キンキ・キッズの名付け親はジ...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
折衝?接渉?折渉?
-
「余すところなく」と「余すこ...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
【日本語】立ち会いのことをり...
-
“神のみさとし”とは
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
「改変」と「変更」の違いって?
-
「悪の栄えた試しはない」の初...
おすすめ情報