プロが教えるわが家の防犯対策術!

まず最初に失礼な質問になることを謝罪します。

今年の夏、北東北にある実家に帰省をする予定です。
幸い実家の辺りは昨年の震災の影響も少なく、何事もなく日常生活を送っているようです。

東北出身の人間として復興作業に協力したかったのですが、昨年はうちの会社からもボランティアを派遣したもののそのメンバには選ばれず、個人で休みを取って・・・というのも上司から「頼むから今抜けないでくれ」と懇願されて断念しました。

そんな思いがあったので、今年の夏に東北に帰省するのに合わせ、せめてもの復興支援になればと松島といわき(ハワイアンズ)に宿泊して東京に戻ってこようという話をしています。

家内も松島の方は賛成してくれているのですが、いわきは福島第一原発からの距離も近く、小さい子供を連れて行くことに不安を訴えています。
ハワイアンズの公式サイトでも詳細な放射線量を出してくれていて、下手な都内よりも放射線量が低いことを伝えているのですが、逆に本当に狭い地域でホットスポット的に線量が高い場所もあるという情報を仕入れていて不安に感じているようです。

地元で生活されてらっしゃる方もいる中で失礼なのは重々承知の上で質問させてください。
現状、いわき市の放射線量はどのような状況なのでしょうか?
小さなお子さんのいらっしゃるお宅では当然心配されていることとは思いますが、一般家庭を含め、どの程度心配されているか、または気にしないこととしているか、教えてください。

ちなみに東京北東部~埼玉南部にもホットスポットと呼ばれる場所があると報道されていますが、実は東京北東部の平均放射線量は0.18μSv/h(地上5cm)で、いわき市ホームページで公表されている値とほぼ変わりません。
局所的なホットスポットはこちらにもあるものの、危なそうなところに近づかない限りは日常生活でいちいち気にしない、というのが現状です。

いわき市の方々の生活も同じようなものでしょうか?

A 回答 (2件)

いわき市民です。



お子さんがおありだとどうしても不安になってしまいますよね。

ざっくばらんに言ってしまうと、
気にしている人は気にしている(しすぎている場合もある)し、
余り気にしない人は気にしない、そんな感じです。

自主避難されている方もいるし、普通に子供を外で遊ばせている方もいる、
そんな状態です。

はっきり言わせて頂きますと、奥様が不安がおありなら、
無理に説得してでもいわきに来ることを強行することはないのではないでしょうか。

安心出来るか出来ないか、はあくまで各人、ご家庭内で話し合って判断するべきだと思いますので
「家族みんなで楽しく旅行」という目的でいかれるのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

説明が足りなくてすみません。
無理に説得するというほどではないんです。

都内でもホットスポットがあるのは知っているし、ホットスポットでも365日24時間そこに滞在するわけじゃないので、深刻な問題じゃないってのは理解しているんです。
政府がちゃんと情報を流さずに「ただちに影響を及ぼすことはない」なんて曖昧な言い方をするからヘンに不安を煽っているんですよね・・・。

どうやら地元の方の対応は都内の人の対応とさほど変わらなさそうで安心しました。
もう一度家族会議をした上で決めたいと思います。

お礼日時:2012/04/23 23:46

いわき市民です。



>ホットスポット
クールスポットとでも言うのでしょうか、家の近くに設置された線量計は常に0.06μSv/h位です、山間部は高いようですが、それでも0.2μSv/h位ですね。

ちなみに移動は何を使うのでしょうか?電車にしても車にしても松島までは海岸線は通れないので、普通は福島県の中通りを通るルートになると思います、中通りは線量は高いです、日本海回りだと遠いですし、飛行機だと高線量を浴びてしまいます。

気にするのであれば、やめておいたほうが無難だと思います。

>どの程度心配されているか、
他の方が回答されているように、人それぞれです、通販で九州の野菜を買っている方もいれば、地元の山菜を採って食べている方もいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

車で移動する予定です。
どっちにしても北東北に帰省しますので、福島県を通らずに済ますわけにはいかないんですよね(^^;

ちょっと説明不足でしたが、自分も家内も多少線量が高い地域があったとしても24時間365日滞在するわけじゃないから深刻な問題になるとは考えていません。
現地の状況がわからないので知っておきたいという気持ちの方が大きかったのです。

不快な思いをさせてしまったらすみません。

どうやら地元の方の対応は都内の人の対応とさほど変わらなさそうで安心しました。
もう一度家族会議をした上で決めたいと思います。

お礼日時:2012/04/23 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!