アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。99歳の母と築75年の木造家屋に住んでおります。

一人になったら国に地代を収めているこの土地を売却して
老人ホームに入るつもりでおりましたが、東京都の直下型地震のニュースを
見て心配になりお尋ねさせて頂きます。

地震や火事で家屋が消滅してしまった場合借地は
売却出来ないのでしょうか?

この家と土地は私名義になっておりますが、今のボロ屋でも少しでも残っていれば
売却出来るのでしょうか?
それは法律(?)で決められている事なのでしょうか?

ご解答を切望しております。

A 回答 (4件)

No.2さんの回答にあるように、質問が曖昧です。

以下の回答は正しくないかもしれません。

私の理解するところでは、旧借地権では、借地権は建物に付随していると思っています。なので、建物が火事や津波で喪失すれば、借地権も同時に失われてしまいます。地震や火事で消失したら、当然ながら借地権を売ることはできなくなります。

なお、借地権は売買が可能ですが、地主さんの了解が必要で、それなりの高額?な「承諾料」を地主さんに支払うことになると思います。もちろん了解が得られなければ、売ることはできません。あくまで売りたいとなったら裁判沙汰になるかもしれません。
また、現実問題として、足元みられて買い叩かれる可能性が大ですし、敷地の状態によっては、買い手が見つからないってこともあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易いご回答を有難うございました。

地代を納めているところは関東財務局で借地権の4割を買い取らないかとの申し出を
受けており、その金額を支払う事が出来れば土地の全てが私の名義になるので
その時点で売却を考えておりました。
質問の際、その事を記すべきだったと反省しております。


不安ばかりがつのりますが、ご回答に厚く御礼申し上げます。

お礼日時:2012/04/21 10:20

>>関東財務局で借地権の4割を買い取らないかとの申し出を受けており、その金額を支払う事が出来れば土地の全てが私の名義になる



たぶん、土地の路線価の借地権割合よりは低い4割で買い取らないか?という申し入れなんだと思います。相場よりは安いと思いますので、買い取られればいいと思います。うまく買い取り先も見つかれば、手元資金が不十分でも、売却金を見込んでの買取りも可能かもしれませんね。(お互い信用できることが条件になるでしょうが・・)

自分のものになった後は、当然ながら売却できますね。

なかなか借地の買取は難しいのでチャンスだと思えば、決断でしょう。
    • good
    • 0

登記事項要約書を登記所からもらってきてください。



それから判断してください。質問が滅茶苦茶なので。

所有権はアナタのものなの?国のものなんですか?

文面では混在していて解りにくくなっています。

地代を払っているのなら国の土地に借地権

がついてると考えます。

アナタは借地権を国に買い取り請求することになります。

それで事足ります。

借地権の名義がアナタで建物の名義も。

地主の連絡先はわかるね?

連絡して買い取りを請求してください。
    • good
    • 0

地代とはどうゆうことですか?借地なら個人では売買は出来ないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!