アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スマートフォンが増えてきておりますが、USBでの接続でも、1Aとか2Aといった大きめの電流を必要とする、またはUSB本来の500mAでも充電できるが時間がかかる、といった機種があるようです。

純正のACアダプタを購入してもいいのですが、5V 2Aから4Aくらいのアダプタがそこそこの価格で売られているので、このアダプタからUSB延長ケーブルを接続すれば、
そこにUSBから変換して接続できる機器を充電できるのかなと思いました。
http://akizukidenshi.com/catalog/c/c5v

そこで質問なのですが、2Aのアダプタを接続した場合、いわゆるガラケーの充電はできるのでしょうか。
純正は 5V 600mA となっていますから、容量は不足しませんが、逆に多すぎてまずいことがあるでしょうか?
他にもスマートフォンにより1Aだったり2Aだったりするので、ACアダプタの出力と一致しないときの挙動が気になります。
同時接続(ACアダプタ一つに3台接続するとか)は考えておりません。

なお、勝手に作る訳ですから、もし充電対象などの破損があっても自己責任で考えておりますので…。

A 回答 (2件)

電流について、


ACアダプタの電流表記は供給能力の上限ですから、それ以下であれば問題ありません。

>そこで質問なのですが、2Aのアダプタを接続した場合、いわゆるガラケーの充電はできるのでしょうか。

はい、電流供給側の識別を行わないガラケーであれば実質問題はありません。

>他にもスマートフォンにより1Aだったり2Aだったりするので、ACアダプタの出力と一致しないときの挙動が気になります。

スマートフォンの場合、USB本来の500mAだったり、それ以上だったり
だと思いますよ、

http://akizukidenshi.com/catalog/c/c5v
などに、USB延長ケーブルをただ接続しただけの場合
USB本来の500mA制限なのか、それ以上取って良いのか、スマートフォン側で識別が出来ません。

実際にiPhone4S等をつないだ場合、
識別できず、まったく充電を開始しません。

USBには4本の線(VBUS,D+,D-,GND)がありますが、iPhoneの場合は通信線D+,D-を使って相手を識別していますので
ダミー回路を用意してあげる必要があります。
例)
http://phoneadapter.web.fc2.com/

ただ既に回答があるように、スマートフォン用のACアダプタは大量生産されており
とても小型で安価です、充電器の自作事例も既に多数ありますから、
5V・2AのACアダプタが余っているという場合以外あまりメリットはありませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

iPhoneは識別している物があるのですか。これは知りませんでした。
参考になります。

将来的に3Aや4Aの急速充電対応のものが出るのではないかと考えているので、それに対応できる商品を探したのですが、かなり高価だったので自作を考えています。
とはいえ、試しにやってみようか程度なので、値段は今回の場合あまり関係ないです。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/21 15:16

充電の電流管理は、スマホや携帯電話側が行っているので、電源側が要求電流以上の出力を持っていれば大丈夫でしょう



2A出力だからといって、必ず接続機器に2Aが供給されるわけではありません

例えば家庭用電化製品でも、コンセント側は15Aまで供給できますが、実際に流れる電流は接続された電化製品の消費電力分ですよね

なお、2A出力のUSB・ACアダプタが数百円で売られています
自作そのものが目的なら別ですが、価格的にはわざわざ自作するメリットはないかと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それなら安心ですね。

2Aの物はメーカー品でも千円以下なのですが、3Aや4Aだと、謎の商品を除いてメーカー名が分かるところとなると、急に高くなってしまうので。

お礼日時:2012/04/21 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!