アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は今年の1月に追突事故にあいました。左腕の打撲と頚椎捻挫で2か月半仕事ができずに休んでました。
で、先日保険会社の方と示談ということで話しました。
で、まだ保険会社が提示してくる金額はわからないいんですが通院、療養中と
僕の妻と離れて暮らさなきゃならない事情があり、それは自分の住んでるところから病院までは車じゃないととても通えない距離で、でも自分は怪我で運転できないし、そこで自分の実家がその病院に近いのでそこから病院に通ってました。
結婚してまだ1年もたってなかったし、実家のほうでは僕がいる分、食費、電気代、灯油代等さまざま迷惑をかけてしまいました。その他に勤めている会社には「その程度の怪我でいつまで休むんだ!」と、イヤミも言われかなりつらかったです。この実家でかかった経費、仕事にでたくても怪我で仕事ができなく、会社にイヤミを言われた事、妻と離れて生活しなきゃならなかった精神的な部分は保険会社に請求しても通じるんでしょうか?また、請求できるとしたらいくらくらいが妥当な線でしょうか?

A 回答 (6件)

保険屋さんの内部事情に通じているわけではありませんので、御参考程度に、という事で。


会社が文句を言うように、保険屋も「その程度の怪我でどれほど請求するつもりだ」と構えている事でしょう。会社を休んだ事については正規に休業補償が期待できるでしょう。通院についての交通費は、自宅からのタクシー代で請求できたと思うのですが、実際には御実家からの通院、ということで当然タクシーの領収書がありませんから、まあ、交渉が必要ということですね。妻と離れて暮らさざるを得なかった、会社でイヤミを言われた、などはひとまとめにして「慰謝料」ということになると思います。療養期間などを基準に保険屋にベースがあると思いますが、要は stpwgn0098さんがどの位の金額を妥当と感じるか、ということでしょう。いくらが妥当か、と世間並みを気にする前に自分でどの位もらわないと釈然としないか、を考えてみるべきだと思います。相場は相手が良く知っていますから、自分の気持ちを素直に伝える事が先決です。相場より安く請求したのではバカらしい、というあさましい考えでは相手に見すかされてしまいます。相手はその道のプロであることを忘れてはいけません。自分の気持ちに忠実な提示であれば、説得力もあると言うものです。
注意すべきは、総額で提示された場合に内訳を確認する事です。実費以外のものについて、いわゆる精神的な被害に対する補償をどの程度見てもらえているのか、をきちんとチェックするべきです。金額は申し出ず、保険屋のほうから提示させましょう。あまりにひどいと感じた時にはありのままの事情を言えば良いのです。妥当、と思ったら欲をかかない事です。
事故で得をしよう、などと考えるのはヤクザとかわらない、と見られかねません。
    • good
    • 0

こんにちは!


大変ですね。私の母が交通事故に遭い(重体でしたが、奇跡的に一命を取り留めました)保険会社との交渉等で感じた事をご参考までにお話しますね。

去年の夏に最終的な慰謝料を貰い、終了しましたが一言言える事は、交通事故は
「やられ損」ということです。皆さんがおっしゃってる通り、お金に換算できないような、様々な事故による面倒、精神的な苦痛は保障されません。辛い事ですが。
私の場合は、加害者から1度もお詫びの言葉も、姿を見た事もありませんでした。
(余談ですが)病院で危篤状態の母をおいて、のうのうと会社に出社してたのですよ。その人は。そんな誠意のない相手に対しては、こちらとしては少しでもお金を取ってやりたい!って思ってしまいますよね(~_~;)それにはどうするか?!

警察と、保険会社の人を味方にすることです。
保険会社の人は、それこそ毎日沢山の案件を処理しています。自分が加害者でもないのに、頭を下げ、罵られ、ある意味加害者以上に大変なのです。ストレスも相当です。そこらへんの事情を察し、労をねぎらいつつ、冷静にこちらの要望、大変さをを伝える事です。また、敵視するのではなく、相談するような形で相手の懐に入っていくのも一考かと思います(担当者の性格にもよりますが)まめにコンタクトを取るのも重要です。(あくまでも、しつこく、ではなく、まめに・・・です)
私は、経費の請求書などを送る時にも必ず手紙を添えたり、時候のあいさつの手紙も出しました。

保険会社の人も人間です。「被害者なのはわかるけど、俺にそんなにガンガン言わなくたって。やったのは、俺じゃないよ」・・・極論ですが、保険会社に勤める友人が言ってました。すべての案件で、支払金額はほぼ決まってるんだそうです。
なので、法外な金額はどうあがいても支払われないそうです。その範囲内で、支払いをどこまでするか?というのは、担当者いかんです。「こいつ、やな奴!」と、逆に嫌われると、損をする事の方が多いようですよ。

私の事故で担当してくれた方は、良い方だったこともあるのですが、本当に良くしてくれましたし、支払ってもらった金額も、同業の友人いわく,「保険会社にもよるが、とても沢山貰ったと思う」と言っていました。普通はなかなか認められないようなものも、支払ってもらえるよう担当者の方が上司に掛合い、頑張ってくれたようです。加害者はいまでも許せないですが、担当者の方とは、なんだか妙に「同志」のような、こころのつながりが持てたことが、良かったのだと思います。

長くなってすみませんが、あなた様も是非、保険会社の担当者を味方につけて、頑張って下さい!いろいろ大変かと思いますが、お大事になさって下さいね。
よき、解決をお祈りしています。
    • good
    • 0

頚椎捻挫のケガは、だれもわかってもらえませんから大変ですね。


治療中ですから、示談の申込は断ればいいと思います。
 まだ、治療中ですと返事をすれば OKです。
保険会社は、頚椎捻挫の場合 3ヶ月位で完治することが多く示談の開始とたいと
確認の連絡を事務的にするだけです。

自動車の事故で、家庭事情を考慮して経費の上乗せはしてくれないと思います。ただ、交通費だけは別ですけど。しかし、なぜわざわざ実家の近くの病院に通院する必要があるのですか。病院は、事情を話せば転院の紹介状は書いてくれるはずですが。 ひょっとすると保険会社も聞いてくるかもしれませんよ。

勤務先の仕事の内容がわからないので何ですが。
通院先の診断書を休みがまだ続くようでしたら提出されたらどうでしょうか。

貴方の加入しておられる自動車保険に人身傷害保険は特約で付いていませんか。
先に一度、加入しておられる保険会社・代理店で確認してください。慰謝料・経費の説明をしてくれると思いますよ。

この回答への補足

お答えしてもらいありがとうございます。補足ですが、僕はタクシー運転手です。
で、会社に通いながらリハビリに行くと当然自分の売上は減るし、車が少ないときは当然会社に迷惑もかけてしますので、示談の話、ということになったんです。
尚、通院に関しては、自分の住んでるところが田舎なもんで病院が隣町にしかないんです。ま、そこに自分の実家があるもんですからそこから通わせてもらったんですけど。実質の通院日数は60日で、仕事を休んだのが2か月半、どのくらいの金額をもらえればいいんですかね?

補足日時:2001/05/11 12:37
    • good
    • 0

 慰謝料については、原則として、個人の事情はあまり顧慮されません。

怪我の程度によって、自動的に計算されます。療養の経費として「僕の妻と離れて暮らさなきゃならない事情」は通常、顧慮されませんが、「病院までは車じゃないととても通えない距離で、でも自分は怪我で運転できないし、そこで自分の実家」は顧慮されますが、「食費、電気代、灯油代等さまざま迷惑」はどちらにいても発生しますので全部は無理です。慰謝料については下記URLで計算してください。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2consoc …
    • good
    • 0

保険会社は精神的な部分は補填してくれないと考えたほうがいいでしょう。


保険会社はあくまでも金銭的な部分でのビジネスです。事故を起こした契約者の契約内容に基づいて金銭的な部分で代行してくれているだけです。
他の方の回答のように休業補償やタクシー代などの具体的な金額が出るものについては補填されるでしょう。さまざまな事情を話せば保険会社は話を聞くだけ聞いてくれるかもしれませんが、精神的な部分でのお金はまず出ないと思います。
厳しいようですが、保険とはこういうものなのです。
精神的な部分をどうしても金銭で補填して欲しいというのなら、事故を起こした相手に民事訴訟を起こす、ということになると思います。
ちょっと極論かもしれませんが、こういう風に考えて保険会社との交渉に臨んだほうがいいと思います。要求が全部受け入れられると思って話をすると期待を裏切られますから…
    • good
    • 0

基本的には治療にかかる交通費と休んだ分の慰謝料しか請求できないと思います。



食費、電気代、灯油代は実家で暮らしていなくても必然的に自己負担する
費用ですからまず無理でしょう。
また、奥さんと一緒に暮らせなくて実家から通院するのはstpwgn0098さんの
事情ですから相手方には無関係で費用負担の義務はありません。

通院にかかる交通費はタクシーを使用しても全額相手方の負担となります。
慰謝料は日額4100円(×休業日数)ですが、限度があるはずですので
保険会社に確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!