
私の義理の祖母は家の畑で昔からほうれん草を作っています。
間引いた時や、まだ若いほうれん草を取って、ほうれん草を生でサラダで食べていましたが、
全くアクが無く苦味もないのでとてもおいしく食べていました。私は茹でるより生が好きです。
先日、母に、「ほうれん草は生で食べると体にとても悪いから絶対に食べちゃダメ!!」と言われました。
しかし、レシピサイトで検索すると、生のほうれん草のサラダのレシピは沢山あります。
サラダ用のほうれん草を使ったレシピもありましたが、サラダ用ではないほうれん草を水でしばらくアク抜きしてから食べるといったレシピもありました。
私は、畑で取った若いほうれん草を水にしばらく浸してアク抜きしてからサラダにしていましたが、それは体に悪い食べ方なのでしょうか?
ネットで調べたところ、賛否両論で、
生のほうれん草に含まれるシュウ酸というのが体に害を及ぼすようですが、ほうれん草200グラムまでなら生で食べたほうが葉酸が摂取できて体に良い。
腎結石などの原因になるようです。生では食べてはいけません。など様々でした。
本当はどちらなのでしょうか?
生のほうれん草サラダが好きなので詳しい方教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ほうれん草は、体の機能を正常に保つ上で欠かすことのできない、大切な栄養素を多く含む、代表的な緑黄色野菜です。
ただ、おっしゃられる通りシュウ酸を多く含むので、度を越えて多量に摂取し続けた場合、カルシウムの吸収を阻害したり、シュウ酸が体内でミネラルと結合し腎臓や尿路に結石を引き起こすことがあります。
シュウ酸の摂取を減らしたい場合、茹でる他には 鰹節や牛乳などカルシウムを多く含む食品と一緒に取るとシュウ酸が体内に吸収されにくくなります。
少しでもご参考になれば幸いです。
私は牛乳も好きで毎日コップ2杯は飲みます。
今度から、お浸しは鰹節をかけて食べるようにします。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
No.9
- 職業:料理講師
- 回答日時:
ほうれん草を召し上がる機会が多いようなので生食は避ける方がよいのではないでしょうか?最近はサラダ用にシュウ酸が少ないものも出ていますが、量が少ないだけで、シュウ酸がないわけではありません。
摂取量が多ければシュウ酸の体内に入る量もふえますね。そういう意味で注意したいのは、電子レンジなどで加熱して茹でる代わりにする場合です。ほうれん草をお湯で茹でる場合に水にさらすのと同じように、レンジでくたっとなったものを水にさらしてからいただくようにしましょう。水にさらさないとシュウ酸が残りやすいのでようですよ。結石のほか、膝なども痛くなるそうです。
専門家紹介
職業:料理講師
「いつもの料理がまんねり。」おまかせください。個人のお客様には料理講座・お菓子講座という形で、法人のお客様にはレシピ開発やレシピコンサルティングという形で、お手伝いさせていただいています。特に料理専門のスタッフがいない場合でもお気軽に単品からご依頼いただけ、またレシピの文字のみご提供から試食会までのフォローができます。撮影用料理製作はもとより、料理コンテスト審査員などもしております。
専門家
No.8
- 回答日時:
あまり触れられていないので
シュウ酸について書いておきます。
シュウ酸はそれなり強い酸で、
カルシウムと結合してシュウ酸カルシウムになります。
生でほうれん草を食べたときに歯がキシキシした感触を味わったことはないでしょうか?
あれは、歯のカルシウムとシュウ酸が反応した結果です。
とどのつまり、食後の口中に発生した酸で歯が溶けるのと同じで、
シュウ酸でも歯が溶けているということです。
少量でも健康に被害がないとはいえ、
ある程度注意しておく必要はありますね。
ただ、そのシュウ酸と反応するカルシウム分を
事前に食品中のそれに代役してもらう方法もあるそうで、
牛乳とかチーズとか、かつおぶしなんかと一緒に食べるといいそうです。
http://www.youtsutaisaku.com/gaten16.html
http://www.torii-shika.com/useful_sansyoku.html
「ダメダメ」ばかりも良くないですが、
「そんなの平気だから気にするな」も注意が足りないと思いますよ。
分からないから他人に尋ねる、ということかと思うのですが、
どの場合でも鵜呑みにせず、「話半分」でお願いします。
ちなみに私は、
「注意しながら自己責任で食べる」
です。
経験と知識の両面から、自分の体で実験してますよ^^
ほうれん草がだんだん成長してくると、生で食べると歯がギシギシしたことがあります!
歯が溶けているんですね。初めて知りました。
結局、ほうれん草はなるべく生では食べないということですね。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
まずシュウ酸は水溶性なので、水にさらすだけでも
ある程度取り除けると思います。
次に、ホウレンソウに含まれるシュウ酸が腎結石になるには
通常食べる量の何倍何十倍もの量を食べないといけません。
あくまで腎結石の要因にはなるというだけです。
動物実験であり得ないほどのホウレンソウを食べさせて
そういう結果が出たと言うだけです。
例えば、家庭でホウレンソウのみそ汁を作る時に
下茹でする家庭はどの程度あるでしょうか。
たいていは生のまま鍋に入れるかと思います。
他の要因で腎結石になる人の最後の引き金という視点は否定しませんが
そこまで神経質になる必要はないと思います。
私は、今までスープや味噌汁、炒めものなどにほうれん草を生の状態で入れていました。
今後、ほうれん草は一度下茹でしたものをストックして、それから料理に使います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
結果が出るほど 毎日毎日毎日毎日 ヘビースモーカーの親父のごとく 1日3食 バケツいっぱい
食べます?
大概は、2,3日おきでしょ? となれば人間消化能力のほうが勝ちますよ。
成分蓄積してカルシウム摂取能力不足になるまで、上記の事をやったところで何十年も掛かるでしょう
週に2,3度摂取なら 何百年もかかります。貴方今の年から何歳まで生きられます?
今日明日結果が出るわけでもあるまいし、今後よぼよぼになって死ぬまでほうれん草食い続けなければ
いけないわけでもあるまいし
大好きだからで食べる量と、マウスかなんかで体重の何%も毎日毎日食わせた量じゃ
比較にもならない ただの化学実験の結果であって 本当に体を壊すようなものなら
店には並びませんって。
そんなコといったら、塩だって、ちょっと取れば健康にも味にも良しだけど
一升瓶1杯飲めば 確実に死ぬ毒薬です。 数値のマジックと 面白実験結果に踊らさせすぎ
No.3
- 回答日時:
私はサラダ用でなくても、サラダにしますよ。
カリカリベーコンを乗せて。
使うのは、上半分。
残りは味噌汁や、大根おろしと合わせたり。
賛否両論について。
こんな説が出るのは、多分ほうれん草を過信している人が、いまだに多いってことですね。
若い頃は、青菜の中でダントツに栄養がいいと思われていましたからね。
ポパイは強かった(笑)。
本当はどっち?
そんなの、専門家でもわからないでしょう。
他の食品でも、過信した説、その反対説が出るのはしょっちゅう。
卵だって、1月2~3個説から30個説まで。
結局は、「偏らない」に尽きる。
生では、大した量にはならないのでね。
栄養説は、気にするほどのことはないんじゃないかな?
卵も食べ過ぎはよくないですよね。でも、卵は体に良い。
ほうれん草も同じ事ですね。
スーパーの野菜は高いから買わないでいつも畑のほうれん草に偏っていました。
結局はバランスよく食べるということですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
健康に良いと言われる食品も、そればかり食べるのは良くないです。
シーズンに、週1回~2回生で食べるのは問題有りません。
ほうれん草のソテーを含め、生2回、茹で、炒めて4回~5回を1週間に食し、
40年以上経過しても、血液検査では何も出ていません。
最初は知らなかったので、毎日若いほうれん草を収穫して生で食べてしまっていました。私は、持病があり、健康に良いと思っていました。
ほうれん草を大量に作っているので、2年間ほぼ毎日ほうれん草を茹でたり、炒めたりして毎日大量摂取していました。
程々にしたほうがいいのですね。
野菜は体に良いから毎日た沢山摂取していましたが、ほうれん草はダメなんですね・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
ここ1、2か月くらいずっと、毎日ほうれん草を生でアク抜きせずにサラダとして食べていました。 サラダほ
食べ物・食材
-
ほうれん草を生で食べるとどのような病気になりますか
食べ物・食材
-
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
4
ほうれん草の根元の白いざらざら
食べ物・食材
-
5
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
6
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
7
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
8
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
9
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
10
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
11
ほうれん草は生で食べられますか?
食べ物・食材
-
12
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
13
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
14
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
15
ほうれん草
食べ物・食材
-
16
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
17
1カップは何cc?
食器・キッチン用品
-
18
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
19
オートミールの30gって?
食べ物・食材
-
20
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
無洗米と通常の精米で栄養価的...
-
5
水分の飛んでしまったカレーの...
-
6
フライドチキン食べて残った鶏...
-
7
モバイルバッテリーに水をこぼ...
-
8
ししゃもの頭って食べていますか?
-
9
ネギ坊主
-
10
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
11
バナナは一日何本まで食べてい...
-
12
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
13
カロリーメイトって1日何本食べ...
-
14
緊急です! 中3で、149cmの46キ...
-
15
好き嫌いが多いのはわがままで...
-
16
生乾きについて 朝に洗濯するタ...
-
17
チューイングが止められずどん...
-
18
30%の食塩水の作り方は?
-
19
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
20
芽の出た長芋
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter