
パートで社員食堂にて1カ月働きました。(50代の主婦)
その間、私だけタイムカードをつくってもらえなかったり、覚えが悪かったりで、陰口を叩かれたり、
嫌味を言われたり、露骨に嫌な顔をされたり、無視されたり・・・、さまざまないじめを受けました。
一番傷ついたのは、同時に入った方たちには、すぐにタイムカードが作られたのに、私にだけずっと
タイムカードが作られなかったことです。
いくら仕事があまりできなくても、タイムカードを作らなかったというのは、会社側のミスと言おうか、いじめに他ならないと思うのですが。。。
やめても、腑に落ちず、出社時刻と退出時刻を職場のノートに記載してきたものの、ちゃんと働いた分だけのお給料がもらえるのか心配で仕方がありません。
何かすっきりしない気持ちで、もう少し職場にい続けてやればよかった…とも思われ、悔しいです。
・・・この悔しい気持ちは、時とともに、薄れてゆくでしょうか・・・。
よきアドバイスをよろしくお長い致します。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>・・・この悔しい気持ちは、時とともに、薄れてゆくでしょうか・・・。
よきアドバイスをよろしくお長い致します。
今後の人生がよい方向に進めば、後悔の念はなくなるだろうし、もっと今より悪くなったり他の職場でイジメ?があれば一生恨みつらみを抱えていく場合もあるかと。
50代の自分よりも年上の方に言いたくありませんが、能力不足はイジメの原因の要素です。それは自分を振り返り、反省しないと誰かのせいにしたり会社のせいにしたりして今後が改善していくとは思えません。
私も昨年転職しておりますが、仕事場が変われば環境も変わる、同じ業種についても勝手が違います。
>タイムカードを作らなかったというのは、会社側のミスと言おうか、いじめに他ならないと思うのですが。。。
思いませんね、ノートがあればそれで大丈夫なのでは?
私の会社でもありませんでしたよ。
タイムカードが用意されないくらいでイジメだと思うことも精神的に幼稚じゃないかしら?勿論、辞めてほしいという会社の思惑があったのは否めませんが、イジメに決着してしまうのはどうかと思いますね。
イジメなら自分は被害者ですけど、本当にそうか疑わしいです。
こちらでの回答も感情面で不安定です。
質問者が回答者に食ってかかるなど、ありえません。
そんなこともわからない50代なら当然、会社からは煙たく思われるでしょうし、仲間ともうまくいくはずがありません。挙句、イジメで片付けちゃうあたりが痛々しいです。
アドバイスは、感情が不安定なので精神科にいくことです。
もしくは若年性の痴呆症で怒りのコントロールができていないことも考える必要があります。こちらのanndoromedaさんへの返信を見る限り、まともとは思えない。
社会生活が送れないであろうと推察するそのメンタルについては【治療】が必要です。
お大事に。
No.7
- 回答日時:
>よきアドバイスをよろしくお長い致します。
アドバイスをするのなら、今の怒りを抑えてください。
50代なりに、プライドをもって回答者に当り散らすこともなくです。
前回の質問、3週間たつのに本社に自分だけ登録されない
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7435051.html
こちらの回答では、皆さんwell7867さんの能力についてコメントされています。
50代ならおわかりかと思いますが会社は平等ではないし、能力の低いものは淘汰されます。仕事面でも人間関係でもです。
貴女はご自分を悲劇のヒロインに仕立て上げて、自分の非は認めず、いじめる人が悪いというご都合主義です。
。
仕事が覚えられない
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7422007.html
こちらでは、自ら仕事が出来ない自分について認めておいでです。
さらにここではNo.1様に対して暴言を放つ。
>あなたに私の何が分かるのですか
傲慢になるのもいい加減にしたらどうでしょう
もう二度と私の質問に回答しないでください
あなたこそ一生苦しんで生きればいい
これでは人間関係も当然、スムーズにできていたとは思えない。
ネットで見るwell7867さんこそリアルのwell7867さん自身に他ならない。
ゆえに、リアルのwell7867さんさんが嫌われる要素が見えるのです。
さらに、自分に慰めてくれる回答にはお礼をするものの、後は放置や暴言を放つはちょっと50代の女性、しかも既婚の主婦の姿としてどうでしょう?
厳しく書きましたが、well7867さんの激昂する姿がすべての問題点ではと疑います。
タイムカードはないもののノートに記載があれば給料はもらえます。
タイムカードを作らないことは会社のミスではない。
ノートが代替なので問題はありません。
No.6
- 回答日時:
#1の回答者は
貴方に、
考えれば考えるほど忘れにくくなるから
こんな所に質問したりして更に意識せず、
気にしないで生きなさいという
アドバイスをしているだけだと思いますが。
そのことの真意も理解せず、
配慮の無い反論で一方的に批判するような態度ですね。
実生活でも
指導を受けたり、注意されたりしたときの
反応がこの様な状態なら
指導する方も教える気にもなりませんし、同僚から排除もされるでしょう。
50歳にもなって
あまりに短絡的な反応だと思います。
気がつきませんでありがとうございますと
当たり障りなく返答するのが大人の対応ではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
ひどいね。
大人の社会でもいじめは多いですよ。
子供の社会でもそうですものね。
人間って、根底には誰もがそういった感情をもっている動物なのでしょうかね。
くやしいね、早く、忘れなさいな。
たまたま、ひどく偏った陰湿な職場に勤めてしまったと思えばいいですよ。
あなたの仕事の覚えの悪さなんて、そう卑下することはない。
ただ、そこの職場の仕事が合わなかっただけ。
お給料はもらって当然ですから。
職場のノート以外に、自分でも書いてもっているとさらによかったかもしれませんね。
主婦?がいろんな意味でいいパート先に巡り合えるのは至難の業です。
これにめげず、、またトライしてください。
良いご回答をどうもありがとうございました。
なんか心がすっきりしました。
カレンダーに、働いた時間はメモしてありますので・・・。
これからも前向きにめげることなく頑張ってゆきます!!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
NO1です。
書き込みありがとうございました。
>>あなたこそ一生苦しんで生きればいい
ああ、それは残念ですね。
私は、あなたの様な心境を卒業しました。
あなたの年齢より少し前までは、今のあなたと似た様な心境の毎日でしたがね。
泥沼からでられる・・ヒントを書いたのにね。
まあ、苦しみもだえる人生・・それも良きかな。
No.3
- 回答日時:
ご心中察します。
しかしまあ・・・いい大人がくだらないイジメをするもんですね。
他人の私が聞いても腹立たしい!
やめて正解ですよ。そんな職場、時間の無駄です。
二十歳くらいの子だったらイジメに立ち向かう中で得るものもあるだろうし、頑張って続ける手もあるでしょうが。
タイムカードの件、揉め事になりそうですね。
今のうちから労働基準監督署に相談しておいたほうがいいかもしれないですね。
あくまでも相談ということで。訴えは給与が不当に低かったときに起こせばいいので。
給与をもらうとき、明細書はもらえるでしょうが、必ずその場でチェックしてくださいね。
チェックして問題あったら、受け取らず、もちろん受取印など絶対に押さないよう・・・
どうもありがとうございました。
心中を察して頂き、ありがたく思います。
辞めて正解だったと、確信が持てました。
引きずることなく前向きに頑張ってゆきたいです。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご回答いたします。
今回の件で、タイムカードのご心配と、悔しい気持ちの事をご質問なさっていますが、
もう少し根本に目を向けてみたらいかがでしょうか?
それは、なぜ たった1ヶ月働いただけでそんなにいじめを受けるのか?
です。
ご質問文には、その事は一切書かれていませんが、いじめを受けた原因を取り除き、
(就職希望なのかわかりませんが)
次回お勤めするところで、同じように合わない様にする事が肝心かと思います。
さて、本題の、ご質問者様の悔しい気持ちが時とともに薄れていくか?
ですが、気持ちが0になる事はないと思います。
だんだんと「悔しい気持ち」が「悔しかった思い出」などに変わってくるのかと思います。
悔しい事は、無理やり忘れようとするのではなく、そのような事が
2度とないように・・・・という風に気持ちを違う方向に持っていく事が大切だと
思います。
いつまで経っても「苦しい、苦しい、」では人生に進展がありません。
苦しみをばねにできれば、努力する力も倍になるのではと考えています。
そして、同じ事が2度とないように・・・という気持ちは、冒頭で記載した、「いじめの
原因を取り除く」という部分につながっていきます。
いじめ自体は悪い事で、なくす方向で努力が必要ですが、いじめられる方にも原因は
存在します。
よろしくお願いします。
あと、お給料の件ですが、
>お給料がもらえるのか心配で仕方がありません
この考えは消極的過ぎますので、考え方を変えた方が良いと思います。
働いた分の給料をもらうのは当然の権利なので、「何が何でももらう。裁判も辞さない」
位の気持ちでよいと思います。
給料不払いが発生した場合は、別途その状況をご質問いただければよいと思います。
よろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
的確なご回答に感謝します。
前向きにめげずに努力してゆきたいと思います。
お給料の件ですが、もらえなかったときはその旨
しかるべきところに出ようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>>・・・この悔しい気持ちは、時とともに、薄れてゆくでしょうか・・
いいえ・・薄れる事はありません。
悔しいと一度思う毎に、記憶が強化されます。
また、悪い事に・・記憶が強化される時に、今の気持ちがくわえられます。
ですから、恨み辛みが雪だるまの如くに膨らんで行きます。
以前にもタイムカードの件で質問がありましたね。
少なくともこれで似た様な質問が2回・・思い返すだけでも記憶が強化されるのに、文字にすればその記憶の強化度は何十倍にもなります。
この悔しい・・が、あなたを苦しめます。
現に苦しんでいるので、質問をしているのでしょう。
今回は職場での問題でしたが・・
今までにも似た様な経験が沢山あったのでしょう。
それらを、手放して楽になるのか、あるいはこのまま辛い、苦しい人生を歩む続けるのか・・
その岐路に立っているのでしょう。
この回答への補足
あなたに私の何が分かるのですか
傲慢になるのもいい加減にしたらどうでしょう
もう二度と私の質問に回答しないでください
あなたこそ一生苦しんで生きればいい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 パート従業員のタイムカードの打刻をまとめて現場長が押してくれます。違法か否か 10 2023/07/12 18:52
- アルバイト・パート タイムカードを他人が押す 3 2022/11/30 01:02
- アルバイト・パート 飲食店バイトでの相談です。長いです。 今のバイトを初めて1ヶ月ちょっと経ったくらいで、やっと全体の仕 1 2022/11/26 20:28
- 会社・職場 残業について 3 2022/05/24 10:37
- 就職・退職 再就職について質問です。 現在、介護職で働いているのですが、勉強会の資料を作ろうとしたら、「帰りなさ 1 2022/11/12 23:29
- その他(社会・学校・職場) 職場内でのことについてです。 今のところには1年半アルバイトとして入っているフリーターです。 入った 3 2023/07/12 16:41
- 会社・職場 新入社員の扱いかたについて質問です。 はっきり言って意識が低すぎて使い物になりせん。 あえて厳しく書 6 2022/09/13 10:08
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- いじめ・人間関係 フリーター、女性22歳です。 レストランで働いてます。 人間関係で質問です。 私の働いている職場は、 4 2023/06/05 19:15
- 会社・職場 仕事を続けるか迷っています。 動物病院勤務をしているものです。今年で20歳になりました。 これから先 5 2022/12/13 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社員食堂でパートで働いて2カ月になります。 調理師2名、栄養士1名、パート5名で最高270食ほど作る
大人・中高年
-
仕事が覚えられない
知人・隣人
-
地味に職場で嫌がらせ受けてます。 私はパートの主婦です。 労基に相談するほどのことでもないけど、辞め
会社・職場
-
-
4
41歳現在 パートの仕事をさがしています。一年程仕事していません。 3
会社・職場
-
5
パート先で突然いじめのような事をされてしまいました。2年間勤務、30代主婦です。毎日フルタイムで検査
会社・職場
-
6
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
7
必ずいじめの標的にされる。
子供・未成年
-
8
悔しくて悔しくて、涙が止まりませんでした。 50代の職場の女先輩達がいるんですが子供がするようないじ
会社・職場
-
9
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
10
何処に勤めても意地悪な人がいる…よく言われますが、私はそういう人に攻撃されると、もう我慢できず体調も
会社・職場
-
11
職場の自己中なおばさんへの対処法を教えてください
会社・職場
-
12
仲間外れにされてますよね?
会社・職場
-
13
今の職場にパートで入って半年が経ちましたが、細かいミスを繰り返してしまい、辞めようか悩んでいます。
会社・職場
-
14
職場のボスパートに嫌われ、他のパートからも存在を無視されています。
会社・職場
-
15
店長です。パートが定着しない理由は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
会社ぐるみでパートさんを辞めさせようとしています。
会社・職場
-
17
私が悪い。のは承知です。パート5ヶ月目です。 職場に居づらくなりました。 仕事の説明もできず… 上司
会社・職場
-
18
いじめていた社員が退職
会社・職場
-
19
パートを始めたばかりですが、行きたくないです
会社・職場
-
20
パート辞めるつもりです。勇気をください!
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドMのいじめ方を教えてください...
-
上野間の裸まいり
-
いじめっこのほうが順風満帆で...
-
中学生男の子に罰ゲームするの...
-
僕が中学生の時、『解剖』と言...
-
昔いじめられた人に再会したら
-
メンタル不調者からのいじめ嫌...
-
いじめた人は必ず因果応報はあ...
-
職場いじめで働けない
-
感謝しているけど..
-
背が低い人が、椅子に座ってる...
-
当てこすりといういじめへの対...
-
いじめられる方が弱い、いじめ...
-
いじめ
-
学校でいじめに遭い、パンツ脱...
-
悪事を武勇伝みたいに話す人が...
-
なぜいじめをする時に上履きに...
-
組織維持の為に「イジメ」は必...
-
因果応報って本当にあるのでし...
-
いじめ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドMのいじめ方を教えてください...
-
高校受験の面接の練習の時に「...
-
上野間の裸まいり
-
中学校の内申点
-
いじめっこのほうが順風満帆で...
-
中学生男の子に罰ゲームするの...
-
どうして、昔人をいじめた人っ...
-
僕が中学生の時、『解剖』と言...
-
昔いじめられた人に再会したら
-
過去にいじめられてた人は対人...
-
なぜいじめをする時に上履きに...
-
法律違反ですか?
-
いじめに負けて職場をやめたが...
-
中学生男子にからかわれて精神...
-
50代独身女性による職場でのい...
-
学校 物隠し 対処法
-
いじめ
-
中2の息子が殴られて帰ってき...
-
いじめについてどう思いますか?
-
いじめた人は必ず因果応報はあ...
おすすめ情報