プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築の間取りを考えている最中です。なかなか良い間取りが決まらず、四苦八苦しています。
工務店に依頼しているのですが、なかなかいい案が無いので、何枚か自分で図面を書いて渡しましたが、そのままなぞった様な手書きの図面を営業マンが書いてくるだけ。
自分は専門家ではないので思いつくのは素人並で、ここが使いにくいから考えてほしいと言っても、妥協してほしいと言われるばかり。

そこで、今ネックになっているのが給湯器の場所です。北向き玄関の土地で、玄関の位置は北西、お風呂が玄関の東側。そうなると、給湯器が家の正面(玄関の横当たりで、道路から丸見え)にきてしまうと言うのです。
自分は、西側通路に置いたらどうかと質問すると、給湯器の配線が玄関を横切るので無理だそうで・・・
正面に給湯器があるお宅は見たことが無いし、絶対に妥協できません。そんなにも給湯器を置く場所は限られるのでしょうか?お風呂からどの程度の距離まで設置可能なのでしょうか?

また、二階のトイレの場所が、階段を上がったすぐ右手にあり、ドアを開けると階段をふさぐ形になっていました。すぐに気がついて営業マンに言うと、書き直してきた図面は家の真ん中にトイレがきていました。窓も取れないし、風水的にも嫌だったのですが、ここしか無理と一点張り!他の部屋の間取りは一切触らずに手抜きで考えているようにしか思えません。

素人営業マンの顔を見るだけでイライラしてしまうので、営業マンのチェンジ、又は設計士と直接打ち合わせを頼むのは煙たがられますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

私自身も現在新築工事中です。


いくつかメーカーは検討しましたが、最終的には地元で外断熱で自由設計、坪単価ではなく経費積み上げ方式のビルダーさんを選択しました。
図面については、最初に自分で間取りの図面を引いて、その後設計者に構造や使い心地などを見て詳細設計をしてもらいましたが、設計者が設計をしただけで5回ほど図面修正を行い、その後現場の棟梁や現場監督との打ち合わせで再度図面の引きなおしがありました。
現在、構造検査が終わって床張りなどが始まった段階ですが、今でも現場で打ち合わせて詳細変更があります。

質問者さんのビルダーがどの程度の会社かわかりませんが、間取りも決まっていないのにすでに契約済みで、違約金が発生するのが自分からしてみれば不思議です。
間取りが決まっていないのであれば、必要な費用も確定していないので、契約書を確認されてはいかがですか?
我が家では図面が確定して、金額が出てから正式な契約をしましたし、そこまで契約解除を行った場合には、設計料として費用分担を求められました。

営業マンのチェンジは可能です。私たちもチェンジをしてもらいましたので、また営業担当は家のことはある程度知っていても所詮は専門ではないので、設計者や現場管理者と直接話したほうが早いですよ

本題の給湯器の位置については、我が家でも悩みましたが、最終的にはお風呂に近く、他の給湯ポイントにほぼ同じくらいで届く場所にしました。温度低下もですが、配管の長さで値段も変わるので。。。

トイレの位置は結構重要です。意外と皆さん最後のほうに考えて、押し込むことが多いのですが、毎日のように使う場所なので、出来るだけ使いやすい場所で広めに取られたほうがいいですよ。
換気については窓がなくても大丈夫ですが、採光や気分的にも出来れば窓を設けたいですよね
それと、トイレやお風呂の位置は多少なりとも音がしますので、配置をする上で、そういったことも考慮して間取りを検討されてはいかがですか?
見学会などに行って、玄関の目の前にトイレや脱衣所があると、住みだしたら不便だろうな?って感じますからね

一生に一度ですし、早々直すことも出来ないので、多少の違約金を取られても、納得の行く方法を考えられたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>設計者が設計をしただけで5回ほど図面修正を行い、その後現場の棟梁や現場監督との打ち合わせで再度図面の引きなおしがありました。

そんなに変更があったのですね。ウチは、自分が書いた間取りそのままを図面にしてくるので、かなり
不安です。そもそも土地探しも自分で見つけてきたので、すべて自分が考えて動いている感じがして
イライラします。
愚痴になってしまい申し訳ないです++;

営業のチェンジをしたいものの、小さい会社なので、打ち合わせの際は今の営業担当と顔を合わせることになりますので、気まずくなりそうで・・・

やはり給湯器はお風呂に近いに越したことはないのですね。分かりました。
もう一度図面の練り直し頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/03 19:03

#2です。



まさか間取りが決まっていないのに契約しているとは思わなかったので。

40坪で2000万とか、そんな感じですか?
基本的には、このまま進めると、工務店の見積と違いが生じた場合、
何でも追加料金になってしまいますよ。

それとも、構造材を当初のものより細い材料、
集成材をムク材に変えられたり、色々出るかもしれませんよ。

建築会社が元請で、設計は下請け、
しかも部材を選ぶのも下請けの設計士になりますから、
決められた予算の中で、苦しい設計をするパターンかと思います。
契約破棄はしなくても、一旦仕切り直したほうがいいと思います。

契約内容の確認と、どういった仕様なのか、機器は何を使うのか、
何をすれば価格UPになるのかは、絶対に確認しておいた方が良いです。

おそらく、他の回答者さんも同意見だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>40坪で2000万とか、そんな感じですか?

そんな感じです。家は32坪ですが、多少ドアや窓、クローゼットが増減しても、二階のトイレを増やしても、価格は
そのままなので、他社のHMにも6件ほど行きましたが、少しの事で金額がUPするので、
今の工務店に決めました。床材も無垢にしようが合板にしようが価格は同じ。

ご回答いただきかなり不安になって来ました。

地域密着型の会社で、社長と母が知り合いなのもあり、変なことはしないだろうと安心していたのですが・・・

GWですが営業に電話して、話し合いの時間が取れましたので、分からない事は質問していこうと思います。

本当に色々とありがとうございました。

お礼日時:2012/05/03 18:50

そもそもデザイナーズ住宅を建てている工務店という考えが大きな間違いです。


工務店にデザイナーがいないのですから。推測ですが、数棟のみ設計事務所にデザインを依頼して設計料を支払い、看板建築にしたのでは無いですか、一部の工務店を除き、大概の工務店に設計力はありません。
工務店は施工を専門に行う会社なので。

本来は設計事務所に依頼するのがベターですが、現状でどうしても出来ないならば、平面プラン、外観デザインのみ設計事務所に依頼するというのはどうでしょうか(一般の設計事務所はそういう依頼は請けませんが)
今のままでは、とんでもない家になりそうです。

既存ソフトで自分でやれば素人でも十分出来ると言う意見もありますが、構造、設備などの絡みもありますのでやはりプロに任せた方が無難です。(正直無理だと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何をもってデザイナー住宅と言っているのかは不明ですが、そこの工務店の見学会に4件ほど
お伺いしましたが、とても凝っている感じでした。なぜ自分の家だけこんな家?と思います。
予算が低いのは確かですが・・・

>本来は設計事務所に依頼するのがベターですが、現状でどうしても出来ないならば、平面プラン、外観デザインのみ設計事務所に依頼するというのはどうでしょうか(一般の設計事務所はそういう依頼は請けませんが)

設計事務所に依頼するにも結構な金額がかかると、ご回答でいただきました。
予算の都合もありますので不可能に近いです;;

今の工務店で出来上がった図面を、設計事務所に確認して頂くことはできないでしょうかね?
作ってもらうよりかは金額も押えられそうですが。

ますます不安になってきました。
地盤調査までに間取りを決めないといけないので焦りますが、頑張ります><
目を覚ますようなアドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2012/05/03 19:15

1)「妥協してほしいと言われるばかり」一生に1度の家を建てるのに妥協はありません。

納得いく説明があってしかるべき

2)「給湯器の配線が玄関を横切るので無理だそうで・・・」これは素人の考えでは、例えば 配線は壁を這わす、床を這わす、1階の天井を這わす(1階と2階の間)、など配線はどのようにでも成ります。

3)「書き直してきた図面は家の真ん中にトイレがきていました。窓も取れないし、風水的にも嫌だったのですが、ここしか無理と一点張り」 この業者を諦めなさい

4)給湯器の場所は風呂と炊事場に近い事と湯は直ぐにでますし、熱のロスも少ない


まとめ:設計も満足に出来ない業者では?、見えない部分はどのように成っているか、発注するのは怖いですね、設計図では見えない部分とは例えば、基礎、全体の強度耐震レベル、天井裏、断熱剤の仕様、屋根の防水---色々と---厳しい事を述べ申し訳ないが考え直しが必要では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり提案力のない、信頼できない工務店だったと思います。
中身は結構いいものを使っていて、デザイナーズハウスのような
提案力が売りの工務店です。
今の間取りなら建て売りの方がよほどいいですよね。

もう間取りだけで一カ月以上かかっているので何度も変更が言いにくいのですが、
妥協はせずに、納得いくまで言ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 23:35

北国の設計屋さんです。


給湯設備の計画について

1.メンテナンスがやり易い場所
2.主要給湯ヶ所に最短で配管できる場所
3.隣地建物のリビングや寝室に向けない事。(騒音苦情が絶えなくなります。)

私の住む北国では、灯油給湯器が主流かな、
熱効率からガスや電気より高温のお湯が得られる。

配管長さが長くなると、建築費も高くなるし、熱損失も大きくなります。
営業には、工事費が高くなると言って、納得させたらどうかね。

以上を参考に設置位置を決めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門の方から意見が聞けて良かったです。

>2.主要給湯ヶ所に最短で配管できる場所

とは、お風呂とキッチンの中間置がベストですか?それか、お風呂に近い方がいいのでしょうか?

>3.隣地建物のリビングや寝室に向けない事。(騒音苦情が絶えなくなります。)

なるぼど!隣の家の間取りを偵察した方がいいですね。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/02 23:31

昨年、大手ハウスメーカーで注文住宅を建てました



浴室は二階、給湯器は対角線上のところにあるので距離はありますが、施工は全く問題ありませんでした

打ち合わせは最初から最後まで担当の建築士が同席
毎回、前回の打ち合わせ内容を反映させたきちんとした図面を準備してくれました

私なら、そんな工務店には依頼しませんけど
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さすが大手ハウスメーカーはしっかりしていますね。
給湯器が対角線上でも問題なかったのですね。
その話を営業マンにしてみます。
大手のHMだったら・・・と嫌みを言って^^

建築士はいるのですが、一度も話したことないです。
妥協せずにがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 23:27

新築ですか、夢が膨らみますよね。



給湯器の設置場所は浴室に隣接した場所が配管が短くて一番有利になります。結局、配管が長ければ、その間の水が無駄になり、ランニングコストが余分に掛かるのと、お湯が出るまでのタイムラグが長くなるのが大きなデメリットです。

西側の案でも配管を床下に潜らせれば、設置自体には、何ら問題はありません。ただ長い目で見た時には、デメリットの方が大きいのは、間違いないと思いますよ。もし、家の正面に給湯器を設置したとしても、据え置き型(地面に設置するタイプ)でしたら、高さもそれほどでもないですから、エクステリアや植栽などで目隠しは可能かと思います。

二階トイレのドアの件は、あり得ないですね。ハッキリ言って危険以外の何ものでもないです。

零細な工務店では、社内に1級建築士がいないことも珍しくなく、間取り図が出来た時点で、公的機関に申請する書類を外部の業者に発注するのが普通ですから、今回はそのようなケースの可能性が高いと思われます。解決策としては、建築業者を変えるか(しがらみがなければお勧め)、直に建築士に設計を依頼する(コストが余分に掛かる)もしくは、ソフトを使って自分で設計する(やる気次第で十分可能です)のいずれかだと思いますよ。

私は、間取りを自分で考えましたが、それなりに上手くいったと思っていますし、自分で設計した分、愛着はあります。ただ、監修(外観など)は、友人(1級建築士)が無料で、やってくれました。

一生のことですから、中途半端に妥協することだけは、止めた方がいいですよ。なるべく多くの物件を見学したり、ネットを利用するなりして間取りを考え、良い家を作って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
配管を床からできるのですね。なぜ営業マンが提案してくれなかったのか謎ですが、
聞いてみようと思います。

自分で設計されたなんてスゴイですね。私のもお願いします^^

外観も間取りから立面図を建てて、そのままの形。
だから外観を考えながら間取りもはめていってと素人ではかなりの労力がいります。

工務店が色々と考えて提案してくれると思っていたのですが、大間違いでした;

間取りソフト使ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 23:19

新築おめでとうございます。


間取りを考えるのは楽しいものですね、のはずが、お書きになっているようじゃ楽しくなくなりますね。
お答えになっていないかもしれませんが、一生に一度あるかないか、しかも高額の新築を妥協してくれと平気で言うような営業マンは止めたほうがいいと思います。
妥協して最後に泣くのはご自身ですから。なんと身勝手な営業なんだろうというのが私の感想です。
給湯は、私はリフォーム経験しかありませんが、配管の制約なんてあったかなと思い調べてみました。
http://oshiete.homes.jp/qa619363.html
これはあまり役に立たないかもしれませんが。
http://kyu-to-ki.seesaa.net/article/84115444.html
要するにロスやお湯が出るまでの時間など使い勝手の面はありますが、制約があるということではないようです。

それにトイレの扉を開けて、階段を昇ってきた人とぶつかると言うことはあり得ますし、風水など気になりだすと一生後悔すると思います。
設計士と直接打ち合わせするのでいいと思いますし、それを拒否されるようなら、工務店を変えてしまうくらい必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL参考になりました。
ありがとうございます。
給湯器までの距離はできるだけ近い方がいいのですね。
工務店は契約しましたので、破棄できないのです。

おっしゃる通り、一生に一度の大きな買い物なので、妥協しないで
いきます。間取りで納得できたとしても、建築中や、住んでからも一つ二つは問題が出てきますもんね。
いつになったら建つのやらですが、頑張ります^^
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 23:09

地元の小さな工務店というのは、正直なところデザインセンスは無いですね。



大工さんが、職人気質で、
「住み心地より、柱の太さ、構造優先の間取り」を選ぶような会社もあります。
建築基準法に合わず、設計士さんと大工さんが喧嘩して
物件が進まないといった話も・・・・。

大手ハウスメーカーも、お客様優先で言いなりの変な間取りを作ることもありますので、
やはり何軒か回って、理想の間取りを作成して貰うのは悪い事ではないはずです。

プランの段階でそれですから、実際建て始めてからトラブルになる可能性大です。
営業を変える前に、工務店を変えた方が吉と見ました。

西側通路の給湯器設置については、配線が屋根裏か床下を通るのでは駄目ですか?
配管は、もちろん床下になります。
配線ズル引きというのも無いでしょうから、保護管(PF管)に入れて固定すれば、
何ら問題は無いはずです。

距離は5m程度にとどめておいた方が良いです。
長くなれば、最初に水が出る時間が長くなるのと、追い炊きなどの循環配管の効率が悪いです。

あと、間取りについては、大手ハウスメーカーでは、
プラン集の冊子を持っているメーカーがありますよ(セ○スイハイスとか)
その冊子の中から、気に入った間取りに近いものをベースとして、
設計されればいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう契約してしまっているので、破棄した場合は違約金が発生してしまいます。
デザイナーズ住宅で、アイデアやデザインの提案力が売りの工務店だったので、
騙された気分です。
やはり、ウザがられても納得いくまで何度も間取りのプランニングを
お願いしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 23:04

私もかつて同じように悩みました。


で、結局工務店をチェンジ!しました。

ある程度煮詰まってるなら、その図面とアイデアをもって他の工務店を訪れてみてはどうでしょう?

私は結果的に大正解でした。

ちなみに建築工法でツーバイフォーなんかだと、かなり制限があります。
自由がきくのはやはり、木造建築ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう契約してしまっているので、破棄した場合は違約金が発生してしまいます。
デザイナーズ住宅で、アイデアやデザインの提案力が売りの工務店だったので、
騙された気分です。
やはり、ウザがられても納得いくまで何度も間取りのプランニングを
お願いしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています