
http://i48.tinypic.com/14sysmd.jpg
前輪のタイヤに一ヶ所大きなヒビができてパンクしました。
ヒビは一ヶ所だけです。
そんなに磨り減っていないので、パッチで直してまだ使えたりしませんでしょうか?どうでしょうか?
チューブでない外側のタイヤに使えるパッチを保有しております。
シティサイクル(ママチャリ)です。

No.6
- 回答日時:
その繊維の織物がカーカスというやつだよ。
見事に破れてるから、新品に交換しないとね。
低圧で一時的ならば頑強なテープ内側から当てて数キロはもつけど、すぐチューブがメリメリそこからコブのようにでてきちゃうよ。
前輪ならば特別な工具はいらないので、タイヤレバーとセットになったパンクセットを100均あたりで買ってくれば、あとはモンキーあれば前輪はずして作業できるでしょう。
タイヤは2000円もしないよ。
でもチャリ屋に頼むと5000円くらい取られちゃうから、この程度なら自分でやれるでしょう。
No.5
- 回答日時:
使えると思いますが・・
標準装備されているタイヤって、
最低限の品質の物しかついていない事は、よくあることです。
この際、
リムテープ・パンクに強いタイプのチューブ・タイヤに交換されてはどうでしょうか?
この回答への補足
>使えると思いますが・・
タイヤを指で押して状態を見てみました。内側で白い糸がたくさん切れています。なので使うのは不安です。大丈夫でしょうか?
http://i49.tinypic.com/zt884g.jpg
外側。反対側から指で押しています。
http://i47.tinypic.com/aauge1.jpg
内側。反対側から指で押しています。
ご回答大変ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
この状態では判別付きません。
いったんチューブを換えて
空気を充填してみないとわかりません。
この傷の度合いによって
3パターンあり得ます。
(1)中からチューブが飛び出そうとしてくるのが見える。
=問答無用で廃棄
(2)いくら空気圧を高めてもチューブは出てこないが糸は見える
=瞬間接着剤を塗布して空気を抜いて裂け目をくっつける程度で
しばらくもつ
(3)ちょっと先が開くくらいで、糸も何も見えない
=そのままでも使用可能だけど、瞬間接着剤でトレッド接着しておくと
新品と変わらない程度もつ。
パッチは所詮異物ですので
外側にどんなに強力なパッチを張っても
走行抵抗ですべて剥がれます。
タイヤの内側から張るタイヤブートでなければほぼ意味はないです。
表側からは瞬間接着剤がおすすめです。
この回答への補足
長文のご回答ありがとうございました。
結局No.2様のご回答から、タイヤを交換することにしました。
>いったんチューブを換えて
>空気を充填してみないとわかりません。
これは検証できませんでした。チューブを交換するのは大作業ですので。
指で押してみた画像です。
http://i49.tinypic.com/zt884g.jpg
外側。反対側から指で押しています。
http://i47.tinypic.com/aauge1.jpg
内側。反対側から指で押しています。
No.2
- 回答日時:
カーカスというタイヤの形を作っている織物のとこまで破れていれば交換が必要です。
直そうとおもってもこれは直せません。
表面のゴムだけ切れてるならそんな心配いりません。
この回答への補足
内側からみてみると、繊維みたいなものがたくさん切れています。これは、どうでしょうか?
新たに画像をアップしました。タイヤを指で押してせりあげつつ、表と裏から撮影してみました。
http://i49.tinypic.com/zt884g.jpg
外側。反対側から指で押しています。
http://i47.tinypic.com/aauge1.jpg
内側。反対側から指で押しています。
ご回答大変ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が
- 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本
- 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。漕いだりブレーキをかけたりで、タイヤ?チューブがずれ
- 電動アシスト自転車のメンテナンス
- 中古で購入した02年製のタイヤを使用しています。 ご想像通りヒビ割れしてますが、空気漏れはありません
- 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい
- 自転車パンクについてです。 子供が(と言っても大人ですが)乗ってる自転車がパンクし、近くの大手自転車
- 自転車の前輪がパンクしてしまい、あとチェーンが錆びてしまったので自転車屋さんに電話で幾らくらいかかる
- 自転車についての質問です。 盗まれたので自転車を買い替えたのですが、ギア付き自転車(ママチャリ)のメ
- 時々、タイヤの太い自転車を見かけます。タイヤが太いことでどんなメリットがあるんですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイズの合わないチューブを使...
-
チューブタイプのシリコンが固...
-
・治らない過食嘔吐 ・吐ききれ...
-
この部分の外し方を教えてください
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
-
フレームへの凹みについて教え...
-
コロンバス(columbus)のクロモ...
-
新型レクサスISのアンビエント...
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
-
タイヤだけが、いびつに回転す...
-
クロスバイクのホイールのリム...
-
自転車の適応身長(24インチ、26...
-
自転車のどろよけって必要ですか?
-
タイヤの幅 側溝とかグレーチング
-
ロードバイクのリアタイヤがチ...
-
自転車のタイヤのサイズ表記に...
-
タイヤがパンクすると白い煙は...
-
細いタイヤに交換したい (GIA...
-
自転車の空気はパンパンに入れ...
-
タイヤの上の泥除けが外れたが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューブタイプのシリコンが固...
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
-
サイズの合わないチューブを使...
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
-
チューブ交換後、一週間でパン...
-
この部分の外し方を教えてください
-
自転車の車輪の中のゴム
-
新型レクサスISのアンビエント...
-
百均でチューブを開かせる ニッ...
-
予備のチューブを複数本持って...
-
コロンバス(columbus)のクロモ...
-
耐熱が300℃の熱収縮チューブを...
-
チューブ吐き
-
虫ゴムが最初からない自転車?
-
シリコンチューブは塗料に使えるか
-
耐油性で柔軟性のある剥がれに...
-
ゴムチューブに穴を開けやすい...
-
お湯をかけてビニールコーティ...
-
自転車のチューブ交換
-
自分でパンク修理したらタイヤ...
おすすめ情報