プロが教えるわが家の防犯対策術!

親から譲り受けた自営業を営んでいる長男の嫁(40代)です。
子供は高校生二人。
義父は高齢で施設に入所、義母は一人暮らしですが
自営業の店の2階に義母は住んでいるので
義母が一人になるのは夜のみです。
たとえば、義母が熱を出した、とか具合が悪い時は、
息子である主人が泊まっています。

以前夫から、両親のどちらかがいなくなったら、片方の親と同居して欲しい、
と言われました。
今、まさにその状態ですが
義母の性格を考えると、同居はイヤなのです。
けして不仲ではありませんが、義母と同居になると生活が
義母に振り回されると思います。
週一回の定休日、夫が義母を連れて車で義父の施設に面会に行きます。
私は毎週行きたくありません。
同居すると、何か理由がないと断りにくくなる事必須です。
ただ寝ていたい時だってあるわけで、言い訳しづらいです。
店を開いてると普段どこも行けない(自由時間無し!)ので
自分の時間が欲しいのです。
今までだって義母に頼まれた用事は引き受けています。

もし同居となると、義母も不満は出ると思います。
毎朝、5時50分に高校生の子供を起こしています。
なかなか起きない子なので毎朝大声で起こしているのですが(自分でも目覚まし掛けてます)
その声もかなりうるさいと思うので
そういう些細な事ですが、義母もストレスも出てくると思います。
(負けず嫌いの義母と、反抗期の孫と多々トラブルもあります。)

子供は、親を見る義務が平等にある…と、人生相談等で見かける言葉ですが
跡取りで責任感の強い長男である夫ですので
義父の介護費・義母の老後は全部見るつもりでいます。
主人には弟と妹がいますが
弟の嫁は近所に住んでいるものの人付き合いが苦手のようで一切
義母や私達夫婦と付き合いをしない人です。
また収入も低いので生活が大変のようです。
妹は、遠方に住んでいるので年に数回会う位。
義父の施設費用を少しでも援助してもらいたい、
義母の面倒…とまではいかなくても、
例えば1週間位預かってくれるとか、
してくれたらいいのに。

こんな事、嫁の私が言ったら確実に
けんかになるので言いませんが。
すいません、愚痴です。

A 回答 (10件)

そうですね(^^ゞ質問じゃなく愚痴ですね(^_^;)大変ですね~。


長男の嫁…悲惨ですよね…。自分の親でも腹立つのに他人の親なんて上手くいくわけないですよね。互いに我慢するはめになるのが見え見えなんだから、どうにからならないもんですかね~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
愚痴を読んで頂いてありがとうございました。

お礼日時:2012/05/04 13:44

この際、義理の両親が亡くなるまで別居してみては?


旦那さんに「少し距離を置きたいの、あなたを嫌いになりたくないから」とか言って。
死ねば、やっぱりあなたが必要だと気付きましたとのこのこご自宅に帰る。

私はいずれ介護を強いられればどんなてを使ってでも逃げます。
あんな人の面倒をみる義理はないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

dokinsan36さんのように
面倒をみる義理はない、と思えたら楽なのかもしれませんが
義両親は、私に対しても良くしてくれているので
そういう言動はできないのです。

レス、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/04 13:46

chamina1さんはいい訳じみていますが要は義母が嫌いなんでしょ、chamina1さん自身が。

そうとしか思えません。
なのにそれを義母の性格や子供を起こすことまで書き連ねてますよねえ?
不仲ではないといいつつ、生活はダメなんだって今になってそれを強行したら男の僕から言えばそれ「詐欺」だと思いますね。
今までokで実際にそうなったらお断りなんて詐欺でしょと。

確かにいまどき長男だけが親をみるなんてありえません。
しかし兄弟がいてもあなたの夫は家業を継いでいるのでしょう?
家業は親から引き継ぐもの。
仕事だけもらって親は見たくないは世間が許しません。
弟妹だって、家業継いでるじゃんと思いますよ。

夫も貴女を許さないでしょう。
夫の親の面接にいくのも嫌だってのは、夫からしたら辛いと思います。
確かに週1の休みならお気持ちはわかります。

そこで提案なのですが、やはりchamina1さんも年齢で疲れがたまっているということにしてデイサービスや夫の父のいる施設へのショートステイなどを最大限に利用してはどうでしょうか。
家業がどんなもんかわかりませんが、夫になるべく親はまかせて。貴女が嫌だではなく息子のあなたのほうが喜ぶとか日々そう思わせるようにしてはどうでしょうか?


>義父の施設費用を少しでも援助してもらいたい、
それはご主人と相談してみるとでしょう。
いきなり弟妹にいくとよくありません。

>義母の面倒…とまではいかなくても、
例えば1週間位預かってくれるとか、

預かるというのがダメなんです。
貴女の言い方はすでに義母を厄介者扱いしています。
だから預かってくれという言い方をする。
そうじゃない、遊びに行ってみてはどうですか?送りますよ?とか。
妹さんにそちらで季節もいいので観光がてら案内してくれませんか?とその義母と小姑が普通の親子関係なら数日、会いに行くのも当たり前です。

ま、長男が家を継いでしまうと、普通、妹や弟なんか財産権利もないし育った環境も長男が優先の地域が日本にはまだいっぱいあります。
弟、妹からしたらなんで面倒みるときだけ兄弟平等なんだよ!と思うと思うのでそれもご主人と相談すべきです。
愚痴ではなくちゃんとご主人と相談してください。
それがまず最初の一歩です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義母が嫌いではありません。
文章だけだと理解して頂くこと難しいですね。
書いたことが全てではないので。

ショートステイの話ですが、義母は頭もはっきりしていて自分の事は
自分でなんとか出来ているので
そういう施設に行くことは嫌がると思います。
夫は積極的に親と関わってくれる人で
私に負担を掛けないよう心を配ってくれています。
だからあくまでも同居したくない、という気持ちは私の心の中だけに
とどめています。

相続の話ですが、
妹弟にも財産分与はあります。
日頃から自営の店の商品を(数万円相当)毎年
妹弟(とその家族)にあげています。
これは夫の、家業を続けられるのも兄弟のお陰、
と口に出しては言いませんが、そういう気持ちから
日頃あげています。

だから、というわけでは無いと思いますが
妹は、年に1回、自分が住んでいる都市近くのホテルへ
義母を招待してくれます。


コメントありがとうございました。

お礼日時:2012/05/04 16:22

えーと、確認ですが、ご主人から今すぐ同居をとせまられているんですか?


文面からは「以前から言われていた」ことを気にしてるだけですよね。
今は何かあればご主人が泊まるという事で対応している。
その状態でとりあえず良いじゃないですか。

具体的な話が出てから考えましょうよ。
どっちみち考えても仕方のない事。
できるだけ引きのばすことを今は考えるしかないでしょう。
義母さんの方だって同居を望んでいるかどうかわかりませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前夫から言われまして
夫も義母の性格をよく知ってますし
私を気遣って
「今すぐ、同居」を迫っているわけではありません。
義母は義父が元気だったころ
さらっと、「私たち夫婦のどちらかが欠けたら
同居してね」と言われましたが
今現在同居の話は言われていません。

今は、調子悪い…と云いながらも自分の事は
なんとかできるので早急に結論を出す事ではないのですが
嫁の私は心が晴れません。
当面は夫がたまに泊る、でしのいでますが。

お礼日時:2012/05/04 16:41

?なんで同居なのですか?



ご自宅は店の2階ではなく、別なところにあるんですよね。

昼間はお店にでておられるのであれば、、

義母さんはお店の2階で暮らしたほうがいいような気がしますけど。

あなたがたの自宅に連れ帰って同居されても昼間はおひとりになるのでは?

今のまま、ご主人さまが夜番をされれば問題ないような気がしますが、、、

いつも思うのですが、、、どうして夫の親は同居して当然なのでしょうね。

男の子を産んだら、老後は安泰(面倒みてもらって当たり前)みたいなのってこれからの日本、

改めにゃきゃいけないと思うのです。

だって、少子化で女の子が一人しかいない親もいるわけだし。

ここの相談でもありましたよね、

女の子の一人っ子の親は老後は老人ホームいけばいいってのが、、、

おかしい話ですよね。

あ、ちなみに私は一人息子しかおりませんが、、、息子におんぶはしないつもりです。

同居しなくても面倒がみれる状況にある相談者さまではないですか?

そう、気をもまないでいいと思うのですが?

ご主人さまはどういうことをしてもらいたいが為の同居希望なのかしら?と疑問に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明足らずでごめんなさい。
私たち夫婦は車で5分離れた分譲マンションに住んでいます。
同居するとなると、今の義母宅(自営業の店の2階)になります。

こういう問題は、自分がどの立場か、によって
相談の回答が変わる、と云う事がよくわかりました。
夫の親と同居が当たり前であることに首をかしげる方、
跡取り息子と結婚したんだから、親の面倒見るのは当然、という方…。

(うちは夫が跡取り息子、私は一人っ子なので
両方の親をみる事が必須の環境です。)

そうですね、うちは同居しなくても今のところ見れる環境なので
今、気をもむのは無駄ですよね…。

夫が心配してるのは
義母が夜、トイレに起きて転んで頭を打った事があり
それが心配のようです。
あと、義母が料理をするので火の始末(火事を出さないか)が
心配のようです。

お礼日時:2012/05/04 16:50

 同居20年、主婦です。

(自営)

私も#3の回答と同意です。
読んでいると、自分の都合?かなと思います。

はっきり言って、妹、弟に少しでもと思う気持ち、解らなくは
無いけれど、兄弟が関わって来ると返って面倒になる事あります。

自営の跡を継ぎ、ご主人も長男との責任感もあるのなら
貴方も、腹括って上手にやって行くしか無いと思います。

こう言ってはなんですが、80歳なら老い先は長くないと
思いますので、長男の嫁として頑張るしか無いのでは?

亡くなってから後悔するよりいいと思ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

〉兄弟が関わって来ると返って面倒になる事あります。
そうですね。
昔、義両親が、その親の面倒を在宅で見ていまして
義父の兄弟達は「金は出さないが口は出す」
という人たちだったので
よくわかります。


〉自営の跡を継ぎ、ご主人も長男との責任感もあるのなら
〉貴方も、腹括って上手にやって行くしか無いと思います。

hnahanaさんは同居して20年なんですね。
今まで同居していろんな御苦労があったかと思いますが
そんな時、どのような気持ちの持ち方で
同居を続けられたのでしょうか?


コメントありがとうございました。

お礼日時:2012/05/04 17:51

40代の次男嫁です。



夫にも私にも兄が居るのですが、将来的に同居を期待されています。
今すぐに!というわけではないので「こちらも条件を出す」ことをしましょう。

義母と同居を考えている?
実は私も親を引き取り同居を考えているので、こちらで皆で暮らせる方法は無いか?夫に提案しましょう。
夫がどこまで「嫁の親」を考えているかがわかります。
同居を飲むのはその先で十分でしょう。

妻の親が同居するとなると、夫は義母と義父の訪問にいそしみ、妻は自分の親も背負えるでしょう。
私たち嫁の不安の矛先は「夫の親ばかり優先される事」では無いでしょうか?
夫には「妻にも親が居る事実」を把握してもらい、どうするのか?突きつけてしまった方が逆に夫も同じ様に悩んでくれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の父はすでに他界しています。
夫は、私の母親の面倒をみる、と
結婚の約束をした時、言ってくれまして
今も同じ気持ちでいてくれてます。
私の母は義母よりも7歳ほど若いし
健康で元気です。
具体的に老後をどう見るかは
話しては居ないのですが
夫は自分の親も私の親も面倒みるというスタンスです。

コメントありがとうございます。

お礼日時:2012/05/04 17:58

何で同居しなくちゃいけないのでしょうか?




そのまま、今の生活を続けられたらいいのでは?

もう、80歳なら、長くても後、10年でしょう、、。

ご主人が、母親の病気以外の時も、夜は一緒にすごせばいいだけのように

思いますが?

もし、同居したら、日中、家で 義母は、一人になってしまいますよね?

その心配をご主人はしないのでしょうか?


今なら、昼は階下に 息子夫婦がいてくれるから安心なのだし、、。

そんなに母親が心配なら、夜は夫が(母親の体調が悪いとき以外でも)

店の二階で過ごせばいいのでは?


なんで、貴女達の家で 同居なんでしょうか?

どうしても、同居になるのなら、貴女達の生活はそのままに暮らして

義母は孫たちのことでイライラしても、知らん顔しておけばいいのでは?

「自分達の日常生活に『義母が』合わせてください」でいいのでは?

義母と同居するために、貴女や息子たちが遠慮は しなくても

いいと思いますよ。

義母の介護は、実子である夫がするのが 常識でしょう。

貴女は、あくまで サポートです。

ご主人、自分だけで母親の面倒を看るのが、億劫になって

貴女におしつけたくなったのかも。

だったら、弟や妹に、援助を求められたらいいのにね?

自分の弟妹に 助けを求めないで、妻に肩代わりさせようと

するなんて ずるい男ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

誤解があったようなので補足しますが
同居は、自営業の店の2階にある義母宅になります。

〉義母の介護は、実子である夫がするのが 常識でしょう。
はい。夫の性格上、自分が率先して動くタイプです。
自分で親の面倒をみるのが億劫になったわけではないのです。

説明不足でごめんなさい。

お礼日時:2012/05/04 18:03

義母と同居になるなら、同居の話をする前にあなたはどのくらいまで関与するのかしないのかの線引きをするべきだと思います。


普段の家事も相手も(いろいろな意味で)、そして介護もほとんどすべてがあなたがやることになってしまいます。
家事だって、食事の味付けなどもろもろ相手と合わないこともあるでしょうし、病気を持っていれば別で作らなければいけませんし、病院に通院する時も付き添わなければいけないことが増えるでしょう。
(一人で行けると言い張る人も多いですが、たいてい医師の話をきちんと理解できず、ほかのスタッフにもう一度聞いたり、理解できないがゆえに治療が進まないこともあります)。
80歳なら、いつちょっとした風邪から寝たきりになったりして介護が必要になる可能性が低いわけではありません。年齢を考えたら病院で数週間入院して、入院前のADLに戻って元気に帰っていけるとは限らないのです。

旦那さんはどうせ言うだけで何もしてくれないでしょう。
どこまでやってくれるのか、奥様にどのくらい余裕を持たせてくれるのか。
妹さんがいるのならどのくらい援助を要求し、旦那さんにその話をしてもらって結論が出るまで同居はしないとか。とにかく見切り同居は後であなたが辛い目に会うと思います。
ちなみに遠方に妹さんが住んでいるのなら1週間預かるとかは難しいと思います。短期入所で施設探して預かってもらうほうがいいと思います。でその金額を払ってもらうとか。

あなたにご両親はいらっしゃいますか?
そっちの件も話してみましょう。
もし、何かあった場合どちらを優先するのかとか。

考えること、話し合うことたくさんあると思います。
後で自分だけが苦労しないよう頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。
考える事、話し合う事、たくさんありますね…。
見切り発車で同居してしまうと
あとで自分の首を絞める事になるのですね。

コメントありがとうございます

お礼日時:2012/05/04 18:07

No.8です。



仮に同居になったとしても、貴女達の生活を変える必要はありません。

高校生の息子たちなら、夜、遅くまで起きていて、音もするでしょう。

その音で義母が眠れない、、、と言ったら。

息子たちに注意するのでなく、義母に「大勢で生活するということは

我慢が大事です。お義母さんも一緒に暮らしてるのですから

我慢はしてください」と、義母に注意をしましょう。

息子たちに、「お婆ちゃんがうるさがってるから静かにして!!」と注意すると

家族間が嫌悪になってきます。

あくまで 義母に我慢してもらうようにしましょう。

そうするうちに 「店の2階に帰りたい」と言うようになるでしょう。



また、貴女には、両親はいるのですか? 近くですか?

もし、近くだったら「私の親のことも気になるから」と、親をダシにして

お店の休みの日は、義母の世話を夫から押し付けられないうちに

逃げ出しましょう。

心の中で 貴男が母親が大事なように、私も自分の親が心配なの、、と

言いつつ。まぁ、実際、口にしてもいいですが。

ご主人に、早めに 〇日と〇日は、私は用があるから、、、と

言っておくことも大事です。

前日とかに 「明日は用がある」とか言っては、夫の機嫌も悪くなると思います。

夫も、妻を当てにしてるでしょうから。

でも、まぁ、夫の親でもあるので、月に1回は お付き合いも仕方ないかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

2度もコメントありがとうございます。

同居と云う事になると、義母宅で同居、になります。
私たち家族が入る、という形。
もし、同居となったら、同居する前に
大勢で暮らす事、と云う事に説得必要になりますね。

私には母がおり、つい最近実家を引き払って
私たちが住んでる市内に引っ越してきました。
実は、私たち自営業のお手伝いをしてもらっています。

義父の施設への訪問は
毎週私も行っていましたが
これでは私の自由時間が無くなってしまうので
1か月に1か2度行っています。

お礼日時:2012/05/04 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています