プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は理系です。まだ、高1なので理系にも文系にも進めますが、理系を選択しようと思っています。
今まで漠然と役所で働く。
そう決めていましたが、いざ、文系と理系の選択をすると迷ってしまいます。
理系でも行政職には付けるようです。
そして、公務員になる際に大学の学部は関係ないようですが、理系はどの学部がいいと思いますか?

A 回答 (2件)

一番、枠が多いのは土木工学科です。



次が建築だったかな。

電気とかは非常に少なく、小さい自治体だと無かったりしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭の隅において今後過ごしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/06 22:50

まずは今の時代、最も就職しやすい学部・学科のお話から。



 私の大学には、理工学部(電気電子工学科、機械工学科、物質生命工学科)、総合情報学部(コンピュータシステム学科、人間情報デザイン学科)の2学部5学科があります。
昨年の就職率は電気電子工学科がダントツで1番でした。今年も、5月2日時点で公表されている内定取得率は電気電子工学科がダントツで1番です。
なので、就職を考えるのであれば、電気電子系の学科に進むのが良いのではないでしょうか。

また、私の電気電子工学科の先輩は、電気電子系の民間企業はもちろん、警察官・自衛隊・市役所員といった公務員、飲食店・薬局など、勉強内容とは全く関係のない職業に就いている人はいくらでもいます。
私は高校は電子科出身でしたが、調理専門学校や警備会社に進学/就職した友人は大勢います。




 私個人としては電気系や電子系の学科のある学部をお勧めしますが、無論、実際の進路を決めるのはあなた自身です。私は現在就活生で、最近思うことがあります。

"希望する進路に就職できるかどうかは今までの勉強内容よりも、今までの人生で何を得たのか(協調性やコミュニケーション力など)の方が何十倍も重要だ。"



ですから、「この職業に就くにはこの学部/学科が1番」ということはない。
私はそう考えます。

この回答への補足

九州大学だとどれになりますか?

補足日時:2012/05/06 22:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!