No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1月9日は "0109" と入力されている必要がありますので、あらかじめセルの書式を文字列にしておきます。
「データ」-「区切り位置」で[次へ]ボタンを2回クリックして、「区切り位置ウィザード3/3」を表示させます。
[列のデータ形式]の[日付]を選択して[YMD]を指定して[完了]ボタンをクリックします。
これで日付データに変わりますから、「書式」-「セル」-「表示形式」で日付の種類を変更することも出来ます。また、日付として計算もできます。
テンキーで日付をまとめて入力したい時などは、スラッシュを使わない分、効率よく出来ます。
No.3
- 回答日時:
まず、入力したセルを選択し、マウスの右ボタンでクリックし、”セルの書式設定”というメニューを選びます。
そこで出てきたウインドウの”表示形式”というタブをクリックします。次にウインドウ右側乗りストから”日付”を選びます。すると右側に、様々な日付表示の種類が出てきますので、そこから好きな種類を選べます。
やってみてください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。「109」(1月9日)など、日は必ず2桁で入力するという前提で、
セルの表示形式をユーザー定義で、
「0"月"00"日"」
とします。
なお、あくまで表示上のことで、日付データ(シリアル値)として使用出来るわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 excel 1225と入力して2017/12/25と出力するには
- 2 ☆Excelエクセルで入力した日の日付を表示したいです☆
- 3 エクセルの日付表示で「2007年02月03日」と表示させる方法
- 4 あるセルに日付が入力してあり、他のセルにその日付を過ぎた日付を入力したり近づいた日付を入力した場合、コメントが
- 5 エクセルで日付を手入力しているセルの入力月をカウントし、シートがまたがっている場合の足し算の仕方を教えてください。
- 6 A行に今日の日付もしくはそれ以下(今日より前の日付)を表示させたい。 エクセル 関数
- 7 「7月4日」や「07月04日」ではなく「 7月 4日」と表示させたい。(エクセル表示)
- 8 エクセルのセルにカレンダーを表示させ、日付をセルに入力させたい
- 9 エクセルで、日付を入力すると、別のセルに文字を自動的に表示させるようにするには。
- 10 エクセル2010 入力がないセルには9の値を表示し、その他の入力値はそのまま表示させたい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
エクセル・○○(日付)より前の...
-
5
エクセルVBA ユーザーフォーム...
-
6
☆Excelエクセルで入力した日の...
-
7
エクセルで日にちを入力すると...
-
8
入力後に日付順になるように自...
-
9
エクセルにアラーム機能ってあ...
-
10
Excel で日付入力のプルダウン...
-
11
Excelで2週間後の日付を出したい
-
12
エクセル関数式で一番新しい日...
-
13
日付型のテキストボックスに数...
-
14
エクセルで日付が入っている数...
-
15
Accessで日付や数値を全角で表...
-
16
Excel:11日締の場合の日付自動...
-
17
Excel関数で当月の第一日曜日の...
-
18
Excelで特定の日付の情報のみ取...
-
19
◆ EXCEL自動入力日付を自動で...
-
20
Excel2003 カレンダー表 → 表・...