
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
障害年金を受けながら働いてはいけない、ということは決してありません。
ですから、ただその点だけを考えるならば特にご心配には及びません。
ただ、障害年金は、その障害の重さに合わせたものが支給されています。
障害が軽微なものから順に、3級、2級、1級‥‥といった感じです。
2級は、ご自分がどんなにがんばったとしても、日常生活や就労に何らかの制約が伴なわざるを得ない状態ですし、また、がんばり過ぎるとかえって障害が悪化しかねない状態でもあると思います。
ですが、あくまでもご自分でしっかりと自己管理ができることを前提にして、働きたいお気持ちが強いのであればアルバイトにチャレンジしてみても良いのではないか、とは思います。
ある意味で、日常生活の規則正しいリズムづくりやコントロールにつながる効果もありますから、主治医とできるだけよく相談された上で臨んでみると良いでしょう。
ちなみに、障害年金は有期認定が原則です。
このため、ひとりひとり間隔は違うものの、1年から5年までの範囲で、一定間隔ごとに診断書の再提出が求められます。
これを障害状況確認届(現況報告の一種です)といい、障害年金の受給者の義務です。
初回請求時の病歴・就労状況等申立書とは違い、提出を要するのは診断書のみですが、もちろん、提出時までの障害状況等の詳細がきちんと記されなければいけません。
当然、就労状況もきちんと記されなければいけませんので、アルバイトに限らず、就労すること・就労したことを主治医にきちんと伝えていただきたいと思います。
一般に、そこそこフルタイムに近い就労が可能になると、障害状況の軽減だと判断されます。
特に、精神の障害による障害年金の場合には、障害認定基準でもそのようになっていることから、こういった判断がなされることが多くなります。
その結果、障害年金の級が下がってしまったり、あるいは、支給停止になってしまうこともあります。
しかし、それと同時に、就労によって定期収入を得られるようになる・ある意味で社会復帰が可能になった‥‥ということでもあるわけですから、結果がどうなったとしても、前向きに考えられるようになっていただきたいなと思います。
No.3
- 回答日時:
アルバイトが出来ますか?2級になると実際にアルバイトするのはかなりきつい思うのですが?
出来るのならおやりになったらいいと思います。でもかなりの金額を稼げる様でしたらそれは症状がよい方向に向かっているということで、きちんと医師にも伝え、現況報告にも書くべきではないかと思います。
その結果2級が3級になることももちろん覚悟する必要があると思うのですが。
No.2
- 回答日時:
結論から先に書きます。
アルバイトをすることそのものは、そんなに心配しなくとも大丈夫です。
少なくとも、年金証書に記されているはずの次回診断書提出年月までは。
以下、詳しい説明です。
だらだらとややこしい内容になっているので、しんどいようでしたら読み飛ばしてもらっても大丈夫です。
次回診断書提出年月になると、そこまでの障害の状態や病状の経過・治療過程などを再度審査して、日常生活全体を総合的に判断した上で、再認定が行なわれます。
そのときにはあらためて診断書を提出しますが、そこで日常生活全体(就労の状況などももちろん含みます)をチェックすることになるので、アルバイトやパートであろうが正社員であろうが、日常生活にほとんど支障が見られない(要は、障害の影響がほとんど見られない)とされると、級さげになったり支給停止(特に、障害基礎年金だけしか受けられないときは、3級相当になると支給停止になってしまう[障害基礎年金には3級がないから])になったりします。
特に、精神の障害のときは、労働に著しい制約があるか労働できない、ということが支給の条件なので、かなり厳しくチェックされます。
また、障害年金とひとくちに言っても何種類かあるのですが、年金証書に記されているはずの年金コード番号が635*や265*(*には0から9までが入る)のときは所得制限もある(ほかのコード番号のときは心配無用)ので、もしも多額の収入(働くことそのものだけではなくて、株や家賃収入などもろもろの収入。但し、本人の収入だけ。)があるときは要注意です。
正直、ほとんど心配しないでも大丈夫(相当多額の収入がないと、まずあてはまらない)なのですが、そういうことも頭に入れておかないとだめです。
以上です。
まあ、必要以上に神経質になり過ぎる必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 障害基礎年金2級受給中です。収入があっても国民年金の法定免除って出来ますか?
- 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る
- 障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の
- 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ
- 障害年金もらって国民年金を払うのは無理ですか
- 奨学金返還について。 奨学金について詳しい方宜しくお願い致します。 私は今、精神障害2級で障害者年金
- 傷病手当金について 現在、アルバイト先で社会保険に入っています。 身体障害があり障害基礎年金二級を受
- 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか?
- こんばんは~ 障害者手帳持っていますので、A型作業所に通っていますが 今さきほど、新聞配達の募集記事
- 障害者雇用の市役所で働くとなった場合 障害年金は更新できなくなりますか? 自分は脳性麻痺から来る重複
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
障害年金を受給すればアルバイトはダメなんですか?ばれて更新できなくなりますか?
その他(年金)
-
精神障害2級。働いたら年金停止?職場にもバレる?
福祉
-
精神障害年金2級で仕事をするとどうなるか
発達障害・ダウン症・自閉症
-
-
4
障害基礎年金(精神)の受給申請中にバイトなどをして働いたら結果に影響しますか?? 障害基礎年金(精神
国民年金・基礎年金
-
5
障害年金(精神)2級で年金を受給していますが、少し労働をしています。今月が更新ですが。
その他(年金)
-
6
マイナンバー導入後の障害年金2級受給中の労働
福祉
-
7
障害年金2級(精神)受給中で、働いている方。何時間位働いてますか?良か
発達障害・ダウン症・自閉症
-
8
障害年金を受給している人が、雇用保険に加入すると、障害年金はストップされてしまいますか?
雇用保険
-
9
障害年金2級でバイト年103万以内で働いても大丈夫なのでしょうか?
厚生年金
-
10
障害年金の更新について。 精神の障害はちょっとでも働くと支給停止になってしまう人が少なくありません。
国民年金・基礎年金
-
11
独身女30代で精神・発達障害者で年金生活の為、仕事は単発アルバイトのみの人とは、結婚は無理?
モテる・モテたい
-
12
障害年金2級を貰いながら働くことは可能ですか?
福祉
-
13
障害年金の不正受給について
消費者問題・詐欺
-
14
統合失調症でバイトや働いている方
統合失調症
-
15
統合失調症でもできるお仕事!
アルバイト・パート
-
16
障害年金受給者同士の結婚について?
その他(年金)
-
17
何故統合失調症の人は働けないのですか?
統合失調症
-
18
障害年金2級を受けながら就労しているってどういうこと?
その他(年金)
-
19
私は統合失調症の大学三年生です。今ポスティングのアルバイトをしています。 今までスーパーのレジ1年
アルバイト・パート
-
20
障害基礎年金2級更新結果待ち アルバイト マイナンバーの関係について
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金の不正受給について
-
障害年金2級とアルバイトについて
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
年金について。 22歳、大学4年...
-
振り込み
-
66歳の妻が年金180万以上の年金...
-
財形年金は「収入」になりますか?
-
個人年金を年金で受け取るか一...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
年金や税金を払っていない人が...
-
40代で10年前から職歴なし...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
年金とパート収入を合わせると1...
-
年金いらないんで年金払いたく...
-
年金360万円の法則を教えて...
-
精神障害者2級です。正社員とし...
-
年金の仕事
-
65歳年金受給後に、夫に先立た...
-
熟年結婚した場合、年金ってど...
-
この前、年金事務所に相談に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金の不正受給について
-
障害年金2級とアルバイトについて
-
特児、更新について。
-
障害年金の初回更新について教...
-
1985(昭和60)年金についての改革
-
障害年金の審査請求
-
障害者年金の診断書提出。定期...
-
精神病(うつ病)に対しての国...
-
57歳精神発達遅滞の遡及請求...
-
今 鬱で障害年金を貰ってます 1...
-
障害者年金精神の申請で長い間A...
-
障害者年金と就職
-
父は慢性腎不全で障害基礎年金...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
年金だけで生活していけてるや...
-
ビートたけしが年金月6万ってい...
-
65才になったら、年金もらって...
-
振り込み
-
年金は、65才でもらいますか? 7...
-
年金制度
おすすめ情報