
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは質問者さまとは全くシュミが重ならないようですが(^o^)(どれも読んだことナシ)、へこみ解消にご協力しま~す。
エッセイはひところかなり売れた
「ああ言えばこう食う」
「ああ言えばこう(嫁)行く」(集英社文庫)
阿川佐和子・壇ふみの往復エッセイです。後者は前者の続編で先月ようやく読んだのですが大声で「わっはっは~(^o^)」とやって家族に気味悪がられました。
あとは赤瀬川源平さん。
たくさん本を出してますが、うーん、
「新解さんの謎」(文春文庫)
「明解ぱくぱく辞典」(中公文庫)
「超芸術トマソン」(ちくま文庫)
などが一冊目としてはおすすめでしょうか。
「カメラが欲しい」
「我輩は施主である」
などは個人的に贔屓です。
柳家小三治の
「ま・く・ら」
「もひとつ ま・く・ら」(講談社文庫)
も好きですねえ。
へこんだときには落語そのものを読むのもいいですよ。難しいこと考えなくていいし。ちくま文庫などに「古典落語」あります。
紀行の方は、前にも別な質問にお答えしたことがあるのですが、
妹尾河童の
「河童がのぞいた」シリーズ。(新潮文庫他)
何冊も出てます。紀行以外のエッセイもあります。
林丈二
「イタリア歩けば…」(廣済堂出版・文庫あり)
他にオランダ編とフランス編があります。
もうひとつあったような気がしますが……忘れました(^_^;)。
紀行はどれも「わっはっは」系統ではなく「ほほ~(にやにや)」という感じです。にじみでるユーモア。
こんなところでいかがでしょう(^o^)。
では良い出会いを。
ご回答有難うございます~。
妹尾河童さんと「ああ~」シリーズは読みました☆
好きな作家に入れてなかったですね、すみません!
しかしその他の方のは全くしりませんでした。
リンボウ先生は知っていましたが林丈二さんは知りません。楽しみです!
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
紀行と言ったらやはり「深夜特急」(沢木耕太郎)でしょう。個人旅行する若者にとっては「永遠のバイブル」です。あまりにも有名ですが、長い割には簡単に読めます。
「バックパッカーパラダイス」(斎藤夫婦)は夫婦で世界一周する話を夫婦で漫画にしています。4年ほどの長期の旅を厚い本にしているのです。
これを読んで大いに泣いて笑ってください。
エッセイは誰も推薦しないようなので、浅田次郎さんのものを推薦します。URL参照のこと。
役に立てば幸いです。
参考URL:http://www.teiren-kaimono.com/%C3%A5%C2%92%C2%8C …
ご回答ありがとうございます!
沢木耕太郎さんのは、1冊しか読んだことないですぅ。
忘れておりました。有難うございます~。
後の方のは全く知りませんでした。
特に浅田次郎さんがエッセイを出しているとは(笑)。
有難うございました!楽しみです。
No.5
- 回答日時:
原田宗典さんの<はたらく青年>がおもしろかったです。
けっこう笑えました。あと、定番かもしれませんが、さくらももこさんのエッセイはどれも、笑いをこらえるのが大変なくらい笑わせられます。もし読んだことがなければ、一度読んでみてほしいです。(エッセイ好きな方のようですから、もうすでに読まれてるかな?)
ご回答有難うございます!
原田宗典さんを忘れておりましたあ。
まだ読んだことがないので、トライしてみます!
さくらももこさんは「もものかんづめ」と「たいのおかしら」しか読んでないので、
その他もよんでみますねーー。
個人的には「ナッパ!」遺言話が好きでした(笑)。
有難うございました!
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
笑える本でしたら,村上春樹さんのエッセイの「村上春樹堂」「村上朝日堂の逆襲」「村上朝日堂はいかにして鍛えられたか 」「村上朝日堂 はいほー 」の村上春樹堂シリーズがなかなか面白いですよ。1話が短いところも読みやすいですね。
http://www2b.biglobe.ne.jp/~haruki/harukini.html
参考URL:http://www2b.biglobe.ne.jp/~haruki/harukini.html
ご回答有難うございます~。
村上春樹さんって、エッセイ&紀行も出してるですか?
知らなかった・・・!面白そうです。
大体、題名からして面白い(笑)。さがしてみます!
有難うございました!
No.2
- 回答日時:
小田空さんの紀行文マンガ&エッセイはとっても読みやすく楽しくスッキリでおすすめですよ(^o^)丿
★「目のうろこ」・・・創美社コミックス/全1巻
★「中国いかがですか?」・・・集英社コミックス版/全1巻
小田さんの座右の銘は「旅は貧乏」。
貧乏旅行を趣味とし、1人アジアの諸地域を飛び回っているその行動力はすごいです。
決して楽しいことばかりでない異国の旅、生活も自然に受け入れて前向きに進んでいる姿勢には勇気づけられます。
今、どこを歩いているんだろう。。。
参考URL:http://www2.plala.or.jp/eiko/ribon/from/oda.html
ご回答有難うございます~。
小田空さんと言えば、子供の頃読んでいた「りぼん」だったのでしゅが、最近はそういうところで名前を見るので気になってたんですよ。やはり面白いですか!
あの方の作風でしたら、すごく前向きでしょうねー読んでみます!
有難うございました!
No.1
- 回答日時:
私と好きな作家同じですね。
ではでは私が読んでいる作家の名前を挙げます。
内田春菊
瀬戸内寂聴・晴美
宇野千代
よしもとばなな
安野モヨコ
大槻ケンヂ
とか、かなあー。これらの人の書いてるエッセイってお風呂入りながらざざっと読めるので重宝してます。
アマゾンとかで作家名検索してみてください。
あと、個人的な好みですが作家の書くものって売れっ子になってベテランになってからの作品よりもデビュー当時の作品の方がおもろいなあと思ってます。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
ご回答有難うございます~!
たくさんあって嬉しい♪
宇野千代さんはええかもしれません。
大槻ケンヂさん、エッセイ出してたんですね?
知らなんだー調べてみます。
ところで、私もデビュー当時の方がおもろいと思います。
私が好きな作家さんたち、みんなそうですー。
本当に有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 普段全く本を読みませんが心機一転、本を読みたいと思います。小説以外のもので面白い本やためになる本、オ
- 2 課題で、人生で一番楽しかったことを英文のエッセイで英字300字っていうのが出たんですけど、エッセイっ
- 3 文才がある方が好きでコラムやエッセイ、小説を読むのですがおすすめはありますか??
- 4 トルコや中近東のエッセイ本
- 5 井沢元彦のエッセイ本のタイトル
- 6 おすすめの本教えてください。エッセイなど
- 7 おすすめ面白エッセイを教えてください!
- 8 エッセイ本でお勧めを教えてください!!
- 9 エッセイ集とはどんな本の事ですか?
- 10 藤原新也がmetro min.で連載していたエッセイの本
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
嫉妬をテーマにしたようなオス...
-
5
エッセイ集とはどんな本の事で...
-
6
抱腹絶倒な本 教えてください
-
7
笑えるエッセイ、小説を教えて...
-
8
76才、初期認知症の母に「本...
-
9
こんな本のタイトル?
-
10
入院中に読む本を探しています
-
11
笑えるエッセイ
-
12
笑える本、面白い本教えてください
-
13
昔読んだネコの本のタイトルが...
-
14
村上春樹「羊」三部作について
-
15
村上春樹を読む順番
-
16
『竜馬がゆく』はラストまで面...
-
17
小説に出てくる猫の名前(メス)
-
18
村上龍さんの小説って
-
19
『龍馬がゆく』の「世に生を得...
-
20
村上春樹さんにファンレターを...