
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すこし考えにくいのですが・・・
まずシンボルに変更する時に変更したい素材を選択してますよね?一度挿入からではなく、素材を選択し右クリックのシンボルに変換でしてみてください。
それでも無理でしたらそのシンボルを編集の画面にしCTRL+Aですべて選択をし整列をしてみてください。
ステージを基準にするを選択し、中央そろえにしたら何か素材が出てこないでしょうか?
右クリックで出来ました!
ありがとうございました!
素材の選択はしていました。
「整列」は残念ながらNGでした。
一体なんなのでしょうか。
悩んで悩んで「右クリック」・・・
なんかとても恥ずかしいです。
貴重な時間を割いて、回答していただきましたお2人には大変感謝しております。本当にありがとうございました。
こんな未熟者ですから、きっといつの日か原因はささいなことであると判明するかもしれません。
※2,3日後に締め切らせていただきます。
No.2
- 回答日時:
>透明度を変更するのはカラーミキサーの「アルファ」だけですよね?
いいえ、シンボルはプロパティでも変更できます。
おそらく画面の下のほうに表示されていると思いますがもしなければ、【ウィンドー】ー【プロパティ】で表示させてみて下さい。
少し確認ですが、メインの画面でシンボルに変更した直後はどうなっていますか?シンボルに変更でOKを押したすぐ後です。その地点ですでに何も表示されていないのでしょうか?
「ウインドウ」→「ライブラリ」で登録されているシンボルの一覧が出てくると思います。そのシンボル名をクリックすると上の小さい画面にプレビューが出てくると思いますが、どうなっているでしょうか?
↓は私がよくフラッシュのサイトです。
参考URL:http://www2.netwave.or.jp/~light/index.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
「少し確認ですが、メインの画面でシンボルに変更した直後はどうなっていますか?シンボルに変更でOKを押したすぐ後です。その地点ですでに何も表示されていないのでしょうか?」
→はい、何も表示されていません。\( TοT)/
プレビューにも何も表示されません。 + だけです。
参考URLのサイトにある手順どおりでもダメなんです。
【プロパティ】でも透明度を変更できるとのことですが
、どのツールのプロパティでしょうか?透明度に関連があるのはカラーミキサーしか分かりませんでした。
No.1
- 回答日時:
それはグラフィックシンボルの中身が空っぽだということか、、それともカラーが透明になっているかとまず考えられます。
中身のないシンボルも配置できますが、配置するとバッテンだけになります。
中身を持たせるには、ライブラリから問題のグラフィックシンボルをダブルクリックして、その中身に適当な絵を描いてみてください。
そしてメインタイムラインに戻ってみてください。
それでも駄目ならインスタンスの透明度が0パーセントになっていませんか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
「インスタンスの透明度が0%」の可能性はないと思うんですが、念のためお尋ねします。透明度を変更するのはカラーミキサーの「アルファ」だけですよね?
質問内容のメインタイムラインで描いたものをシンボルに変換してもダメということで、
メインに描いたものをコピーして空(?)のシンボルの編集画面に貼り付けるという作戦で現在乗り切ってます。(少し面倒)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ボタンによるシンボルの表示・非表示 (FlashMX2004)
- 2 FLASHMX2004:FLASH内の画像の一部にマウスをもっていくと別画像が滑らかに表示させるには?
- 3 FlashMXを使って時刻表データベースと連動したFlashを作るには
- 4 シンボルをコピーしたい (FlashMX2004)
- 5 FLASH8のプロとFLASHMX2004のプロで
- 6 MacでFlashMXを使ってますが埋め込みフォントが表示されません
- 7 FlashMX2004で作成したファイルをflashMXで開きたい。
- 8 Flash8とFlashMX2004
- 9 Flashのマウスオーバーでシンボル部分が抜ける
- 10 【FLASH】何故FLASH使うサイトが減ったのか
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
背景画像をを継ぎ目無く無限ス...
-
5
Adobe(マクロメディア)のFLAS...
-
6
ウディタで作ったゲームを公開...
-
7
マスクにグラデーションをかけ...
-
8
Flash対応のサイトが表示されない
-
9
自分でチラシを作りたいです!...
-
10
FLASHでドット絵エディタをつく...
-
11
ポーカーの手の判断
-
12
VB6のIISアプリの作り方
-
13
ヘッダーデザインをするさい形...
-
14
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
15
更新されて起きた問題
-
16
サイト構築の方法を教えてください
-
17
fmdのフラッシュを見る方法を教...
-
18
URLの/以降だけを入力したいです。
-
19
何度もすみません。 Visual Stu...
-
20
法律的にはアウトですか?