プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある地方都市で国民年金相談員を募集しています。
地方都市と言っても、近畿圏の中心です。
ただ、求人している市は、とっても田舎なんですが・・・市の嘱託員です。

私は金融機関で、所謂、年金レディというものを3年ほど兼務し、業界内でしか通用しない年金アドバイザー3級という資格をとりました。転職後は社会保険の手続きもする、経理業務をしていました。
私も、2号保険者から、1号保険者に変更しているので、通常の手続きは知っているので、厚生年金のほうが、まだ、くわしいかもしれません。今は免除の区分が増えているんですね~

5年間契約ということはわかっているのですが、社労士の資格を持っている既卒学生がたくさんいるんだろうなと思うと、中年のおばちゃんも就職頑張っているんだから、おいしいとこ持っていかないでね~とため息が出てしまうのです。

試験まで、残された時間はあまりありません。
面接で落とされる可能性は大ですが、筆記はある程度までがんばりたいです。

国民年金相談員ということなので、厚生年金より、比重をおいて勉強するべきでしょうか?

このあたりは必要最低限、覚えておいたほうが良いですよということがあれば、アドバイスいただけないでしょうか?
私は、振替加算とか加給年金とか、そのあたりになると頭が痛くなってくるのです。また、昔、年金制度が今ほど確立していなかった人にたいしての、救済的な処置とかありますよね。
あのあたりも、良くわからないのです。
このあたりは、昔とそれほど変化が無いので、スルーして良いのか、それとも王道なのかも良くわからないのです。
アドバイザー試験が遠い昔なので、覚えてないんです・・・

専門筆記択一式となっています。
こういう試験のほうが、私は迷ってしまうんですよね~

どうぞ、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

 仮にコネであっても公募しているんだったら可能性はある。


 特に年金の場合非常に複雑なので、コネで探しても見つかるかどうか‥。

 そこで試験ですが、どこか本屋で「ファイナンシャルプランナー」の資格本(教科書と問題集があります)をさがしてみてください。この業務には多枝に及びますが、その一つに「年金」関連の相談業務があります。仮に資格を取らなくても、内容をコンパクトにまとめてあるので役に立ちます。
 あるいは資格を取れば看板を掲げて商売ができます。

 さらにファイナンシャルプランナーの試験は択一式なので参考になるかと思います。


 あと、その公募先に電話をかけていろいろ聞きまくり、熱意を見せておくことで、多少ハードルを下げる手もあるかも。

 ファイナンシャルプランナーに関してはこのサイトにも独立した分野としてありますから、参考にしてみてください。
    • good
    • 0

相談員程度で5年契約は違法でしょう。


http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html
    • good
    • 0

裏で何かのコネキトガナイト、マズムリデショウ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もそうでは?と思っているのですが・・・
一応、広報やハローワークに求人が出ているので、もしかして・・・という可能性にかけているのです。

グッスン!ですね。

お礼日時:2012/05/10 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!