うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

1Mの塩酸を作るための調製方法をおしえてください
濃塩酸 比重 1.19 M12 37%
希塩酸 比重 1.10 M6 20%
よろしくお願いします><

A 回答 (2件)

1Mの塩酸を調製するということは有効数字一ケタ程度の精度で良いということになりますので濃塩酸濃度12Mや希塩酸濃度6Mの数字をそのまま使ってNo1さんのようにすればそれで問題はないでしょう。


ただ、ここでは比重や%濃度が示されていますのでそれらの関係について理解しておくことも重要でしょう。
初めに1Mの塩酸溶液とは溶液1000mlに含まれている塩酸のモル数が1molということになりますね。
ところで濃塩酸の場合には溶液1000mlでは比重が1.19ですから1190gの質量となって、その中に含まれる塩酸の質量は37%ということですから、溶液1000mlに含まれる塩酸の量は1190*0.37=440.3gとなります。
この量は塩酸のモル質量が36.5gですから440.3/36.5 =12.06molとなりますね。
37%の有効数値は2ケタですから12Mとなります。
塩酸の濃度が12Mのように与えられている場合にはそれを使って計算すればよいでしょうが、それが示されていない場合には比重と%濃度から計算することができますね。
1M塩酸溶液100mlを濃塩酸溶液から調製する場合には100mlに含まれることになる塩酸の量は 1*100/1000=0.1 molとなりますね。濃塩酸は1000mlに12mol含まれていますので1Mの塩酸100mlを調製するために必要とする濃塩酸の量をXmlとすれば
12/1000 * X = 0.1
X = 100 /12 = 8.33 ml
つまり8.3 mlの濃塩酸を取ってフラスコに入れ水を加えて全体の量を100mlにすればよいことになります。
希塩酸の場合も同様に考えてみてください。
    • good
    • 1

比重と質量パーセント濃度だけがわかっているのならば、ちょっと計算する


必要があります。
しかし、モル濃度がわかっているので簡単です。
M12を12倍(体積で)にするとM1になります。
M6を6倍にするとM1になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報