プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

サッカーのロスタイム。前半、後半それぞれ2~3分が平均的な気がしますが、選手交代やケガの処置時間によっては長くなることがあります。
日本サッカー協会ホームページの「サッカー競技規則」を見たところでは、最高何分までという記述は見当たらないので、ロスタイムの時間制限はないととれます。この解釈は正しいのでしょうか?
また、海外でも日本と同じような規則が通用しているのでしょうか?
ご回答をお待ちしております。

A 回答 (3件)

#1です。


paopaocafeさんのご覧になったJFAの競技規則にもあるように

次のことで時間が空費された場合は、前、後半それぞれ時間を追加する:
● 競技者の交代
● 競技者の負傷の程度の判断
● 負傷した競技者の治療のためのフィールドからの搬出
● 時間の浪費
● その他の理由
空費された時間をどれだけ追加するかは主審が判断する。

基本的にはこれ以上でもこれ以下でもありません。
一般的なインジュリータイムではわかりづらいですが下にも書いたように不可避な事情でゲームが中断した場合を考えてください。たとえば45分のゲームタイムに対して30分もゲームを中断したのに15分しかロスタイムを取らない訳がありません。それではゲームタイムが30分になってしまいますね。
あくまでもロスタイムと言うのはゲームタイム(45分)に対して上記の理由で空費された分を補うものです。
で、状況により試合中断後常識的な範囲(時間)で再開が困難な場合のみ試合を中止する事になります。

ちなみに「Jリーグ 落雷」で検索すると日本平の清水-市原戦で「24分間中断後試合再開」などHitします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人目にはロスタイムの時間に最大限があるかどうか分かりにくいものですが、ロスタイムは、「空費した時間分を追加して全後半それぞれジャスト45分の試合時間を取る」ということですね。
これで解決しました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/01/12 22:14

確か週間少年サンデーで連載(まだしてると思います)のファンタジスタという漫画ではロスタイムは最大15分と言っていた気がします。

コミックを持っている訳では無いので確認こそできませんが、確かそう言っていた気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私はサッカーについては素人ですし、「ファンタジスタ」も未読なので、#1の方がおっしゃていた限りで判断すると、「ファンタジスタ」では特別規則で15分設定だったのかもしれません。
実際の試合ではどうでしょうか?その辺りをご存じでしたら、ご回答いただければと思います。

お礼日時:2004/01/11 18:50

時間制限ありません....と言うか最大45分ですね(笑)


実際にそこまでのロスタイムを取る事はないでしょうが、例えば落雷や故障でナイター照明が一時的に消えてしまった場合など、通常のロスタイムより長くなるでしょう。
(話は逸れますが)そのような場合はロスタイムとしてゲームを中断・再開するか、ゲームを中止するかマッチコミッサリーの判断になるでしょう。
JFAのルールブックはFIFAのものに準じていますのでルールとしては同じです。ただし、大会毎に特別規則を付ける場合があるのでそこに記述があれば例外はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロスタイムをどれだけ取るかは、審判の判断に任されるということですね。
選手の疲労や心理状態を考えると長過ぎるのも大変だと思いますので、確かにゲームの中断、再試合という判断も十分考えられると思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/11 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!