
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記サイトにそれらしき名前を見つけましたが…。
http://www.soundmap.jp/gakufu_34.html
ページの下のほうに、
● O.R.ファラー:インディアナ・ステート・バンド 【C-989】
とあります。
更に調べてみましたが、どうも「行進曲 インディアナ州」と訳されているようですね。↓
http://www.kyosui.com/pastconcert.html
京都吹奏楽団 第4回定期演奏会(1973年3月10日)で、
その名前で演奏されています。
吹奏楽の曲なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 バンド演奏と打ち込み音源の同期演奏の方法について
- 2 紅白歌合戦でのバンド演奏は殆どアテブリでしたね。アテブリ→実際に演奏し
- 3 少女時代Geeのバンド演奏
- 4 ギターにはコード演奏とそれ以外の演奏法がありますがコード演奏以外の演奏
- 5 テクノを生演奏したことのあるバンドってありますか?
- 6 高校の文化祭で初めてバンドでライブをするんですが、体育館で演奏するには
- 7 バンドの曲を演奏したいのにバンド組みたくない。
- 8 世間的に演奏が上手と言われているバンド 又は リズム隊が絶妙なバンド を教えて下さい。
- 9 バンドメンバーが他の人とバンドの曲を演奏
- 10 初めてバンドで演奏する曲…(文化祭で/全員女子バンド)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ちょっとお洒落で落ち着いた感...
-
5
上手な司会の仕方とは?
-
6
メヌエットとワルツとマズルカ...
-
7
リコーダーで演奏するのに適し...
-
8
SAXの名曲&演奏者
-
9
ハンドベル8音だけで演奏でき...
-
10
楽器の音色にその人柄が出るっ...
-
11
手の小さいピアニスト
-
12
大阪BIGCAT
-
13
ミュージシャンが機材の下にじ...
-
14
30歳からプロのギタリストを目...
-
15
コンサートで花束を
-
16
合唱コンクールで最後に全体合...
-
17
ピアノを弾いていると肩が痛く...
-
18
ギタリストのイメージ
-
19
シェクターかアイバニーズか・・・
-
20
クリスマスに弾く無伴奏ヴァイ...