
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
レベルが高い学校だったら「基準に待たないから」というのはあります。
大学の授業は楽だという話を聞きますが、そんなことはない場合もあります。一般試験を突破した人には楽勝なだけで、合格点に到底行かない人にとっては相当難しい授業もあります。
AO入試は基本的にAO入試専門の人(他の業務をしない人)が行うことが基本です(日本ではそうでない場合もあるようですが)そのため、AO合格者が成績不振で果てには退学などになればAO入試官の責任が問われます。そのためにAO入試時に基準に満たない人が合格させないのです。
AO入試の目的は「学力テストでは計れないが自校にとってプラスになる人材」の発掘にあります。スポーツ・一芸等は学校の宣伝塔になってくれるのでいいのです。ただ、学校運営に支障をきたす低学力者は入れられません。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
日本のAO入試は、インチキAO入試なんですが・・・
原則として、以前の学科試験だけでは評価されずに優秀な人材をこぼしてしまうリスクヘッジのために、
面接・小論文・書類などで、画一的な評価軸を設けずに合否判定しようというのが本来の趣旨だったのですが。
「AO入試をした結果、合格させたい人がいなかったら、定員が決まっていても合格させない」
というのは、本来のAO入試を導入した趣旨からは当然のことなんですね。
しかし、もはや何年も前から、制度趣旨が蔑ろになってしまったので、
AO入試でも普通の推薦入試も、合否の判定基準は、ほぼ変わらないと思って下さい。
面接は、志望動機、入学後の展望、学習意欲、卒業後の進路予定など、大学次第です。
小論文は、問題提起-本論-結論
などの流れに従って、論理立てて書かれているか否か。
書類は、評定平均と、その高校の全国換算の偏差値が主ですね。
定員割れしている大学で、授業料を払う学生ならば、誰でも合格するでしょう。
まあ、AO入試対策に力をいれようとするのであれば、大学受験に関しては邪道だと思いますよ。
対策をやればやっただけ伸びるものではありませんし、短期間で力を付けらないからです。
面接や小論については、予備校で講座がある場合がありますので、対策できるでしょう。
現代文の学力がある程度あれば、半年~1年程度で、大学入学レベルの小論文に限れば書けるようになると思います。お勧めはしませんが。
No.1
- 回答日時:
当然学力でしょうね。
書類審査で平均評定がかなり高いとしても、大学側は出身高校のレベルについては調査済みです。あまり学力の高くない高校出身者は、そこでマークされていて小論文の内容がメタメタとか文章が稚拙とかだったりすると、「やっぱり」で落とされるでしょう。
ただし、Fランや定員割れの大学は落としません。入学金・授業料を払ってくれる大切なお客さんですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
専門学校のAO入試
専門学校
-
AO入試が落ちたとしか思えません
専門学校
-
専門学校のAO入試について
大学受験
-
4
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
5
先日AO入試を受けましたが定員割れをしていました。 募集人数は10人程度ですが、受験者は8人でした。
大学受験
-
6
AO入試、出願認定書について
専門学校
-
7
AO入試は落ちる人っているんですか?
専門学校
-
8
面接失敗しました。 てきとうでも良いので、とにかく私を励ましてください。
大学受験
-
9
大阪芸術大学の、一般試験で落ちる人の特徴は何ですか?
大学・短大
-
10
AO入試って受けないほうが良いんですか?
大学受験
-
11
大阪芸術大学 AO 面接
大学受験
-
12
落ちることってあるんですか?
専門学校
-
13
大学入試の面接でかなり失敗したのに合格した経験のある人はいますか? 先日面接を受けたのですが、あまり
大学受験
-
14
公募推薦の面接でやらかしたかもしれません… ・「最後に自己紹介のようなものをしてください」 ・上の質
大学受験
-
15
大阪芸術大学入試について…
芸術学
-
16
Fラン大学の短期大学 AO入試は受かりやすいんですか? 前に面接を受けたのですが考えれば考えるほど質
大学受験
-
17
専門学校、不合格になってしまいましたが、どうしても入学したい。
専門学校
-
18
大学受験の面接で失敗してしまったので心配です。
大学受験
-
19
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
大学受験
-
20
大阪芸大のAO入試について明日大阪芸大のAO入試があります。私はデザイン学科を受けるのですが、個人
大学受験
関連するQ&A
- 1 AO入試の志望理由書 先日AO入試を受けるため志望理由書を書いて郵送したのですが、一箇所事実と違うこ
- 2 大学のAO入試について AO入試にはA日程とB日程がありますが、AO入試の定員が20名だとしたら、こ
- 3 大学入試について質問です。 私はAO入試で小論文を書くのですが、推薦入試と、AO入試では、小論文の難
- 4 大学のAO入試の面接で3分間ほどの沈黙をしてしまった場合落ちますか? 私立大学 Fラン?のAO入試は
- 5 大学入試について AO入試と公募推薦って何が違うんですか?どちらも落ちる確率はあるので、受験方法が違
- 6 高2です。 AO入試を地元で受けて、それにもし落ちて、いきなり偏差値が高いMARCHを一般入試で受け
- 7 自己推薦型ao入試はao入試ですか自己推薦入試ですか?
- 8 大学のao入試で志望理由書に記入漏れしてしまいました。 志望理由書に出身高校を書く欄がありました。都
- 9 大学受験看護学部の面接についてです。 一般受験も考えてる大学があります。そこはAO入試で落ちてしまっ
- 10 大阪芸大のAO入試について明日大阪芸大のAO入試があります。私はデザイン学科を受けるのですが、個人
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京理科大の「評価」が高いワケ…
-
5
国立入試後期受験資格について
-
6
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
7
国公立大学の追加合格について ...
-
8
高校にする大学入試の合否連絡...
-
9
私立大学の前期後期について。
-
10
大学受験の面接で「最後に何か質...
-
11
大学入試です。 前期で落ちて ...
-
12
Fランしか受からなかったら…
-
13
一浪して全落ち
-
14
大学合格の報告メール
-
15
友達からLINEで受験だめだった…...
-
16
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
17
受験後について 受験が終了して...
-
18
大学受験について質問です。 自...
-
19
募集人数より明らかに合格者が...
-
20
高校3年、受験生です。どなたか...
おすすめ情報