アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今、私は公務員受験のための勉強をしています。もともと理系科目のほうが好きなので社会系は全くダメです。暗記が不得意ではないんです。理科の実験内容なんて小学校の時の物まで覚えてますし、大好き科目の暗記は得意なんです。
 公務員試験の歴史は流れが重要です。広く浅く出題されるので人物や出来事についてそんなに突っ込まれることは無いんです。でもその流れがつかみにくいんですよね。世界史は特に人名も覚えにくいし、本当に困っています。漫画日本史&歴史を進められてのですが世界史は特に改善されること無く・・・・。レンタルビデオ屋とかに有るんですかね?漫画歴史ビデオ・・・。なにかこの他にわかりやすく理解できる方法ありますか?

A 回答 (4件)

 #1の者です。



>やはり苦手なら捨てるべきでしょうか?
 
 公務員試験は,圧倒的に法律問題がメインになっています。その点を念頭にやらないと損ですよ。(私の受けた感想ですが。)

>「以外に簡単な問題が出ることもあるので」

 一般教養問題は,択一式ですから,簡単な問題でしたら5分の1に賭けましょう。

 もし,どうしても勉強されるのでしたら,「詳説世界史研究」(山川出版社)を,勉強の合間にでも読まれればどうですか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634034 …

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4634034 …
    • good
    • 0

   基本的には、下記のお二方と同じ意見ですが、


   それでは芸がないので、違うことを書きます。
   お役に立てれば幸いです。

 1 高校の教科書を読む。

   量的にもさほど多くなく、簡潔にまとまっている
   と思います。また黒字や太字で、試験に出そうな
   範囲がわかりやすいことが理由です。

 2 新書本で読む。

   その後、新書本でも「教養のための~」などと
   銘打ったものがあると思います。これらは、
   基本的に解説重視なので、流れが見えるでしょう。

 3 上記と問題集を3日のサイクルでやってみる。

   一日目 → 教科書
   二日目 → 新書
   三日目 → 問題集

   3回くらいやれば、いろんなことが頭の中で
   くっついて、少し流れが見えるようになると
   思います。ただし短期間にすることが前提です。

   公務員試験、頑張って下さいね!
    • good
    • 0

私もno.1さんの意見に賛成です。

苦手科目に時間を割くのだったら、得意科目は満点を取る!くらいの意気込みで勉強をした方がいいと思います。
    • good
    • 0

 おはようございます。



 公務員のものですが,一般教養の択一試験で歴史の問題なんて1,2問ぐらいだったと記憶しています。それより,法律関係の科目や時事問題の勉強に時間を割かれたほうが絶対いいですよ。
 歴史の問題は捨てましょう。

この回答への補足

でも予備校に通っているのですが、早い段階で捨て問を作らないほうが良いと先生に言われ、「以外に簡単な問題が出ることもあるので」といわれました。やはり苦手なら捨てるべきでしょうか?それか今はやらずに直前に漫画歴史ビデオを見るとか・・・。(有るのかは不明)

補足日時:2004/01/10 08:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!