
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットエクスプローラを使っているのという前提で・・・
ツール→インターネットオプション
→コンテンツ(タブ)→オートコンプリートで設定できます。
色も同様に全般タブの「色」や「ユーザー補助」でカスタマイズできます。
>この2つにはどんな違いがあるのですか?
>あわせてお願いします。
同じブラウザを使っているのでしたら設定の違いです。
ヘルプファイルで
「オートコンプリート」と
「Web ページに常に同じフォントと色を使うように設定するには」
をごらんになってください。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
2通り、方法があります。
●1つは、1つ1つ消していく方法。
クリックすると、今まで検索してきたものが出てきますよね?そうしたら、消したいものを選択して(色を変えるだけです)「Delete」を押してください。消えます。
●今までのもの、全て消す方法
(1)[ツール]→[インターネット]を選択
(2)[オプション]→[コンテンツ]を選択
(3)[オートコンプリート]→[フォームのクリア]を押下
これで、消えます。
私は、前者のやり方で、いらないものを1週間に一度ほどの割合で、消しています^^
No.3
- 回答日時:
とりあえず。
▽ 質問:「教えてgoo」で内容を閲覧した項目(題名)の色を変えない方法は?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=579805
▽ 質問:インターネットの検索の履歴を消す方法
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=746238
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=579805, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=746238
No.2
- 回答日時:
よくYahooとかのTopページなどで、検索をkwけますよね?そうすると、たまに一度検索した語は記憶されちゃいます
については、参考までに
ツール→インターネットオプション→コンテンツ
→オートコンプリートで変更が可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 yahooのtopページだけが表示されない
- 2 YAHOOのトップページの検索欄について
- 3 TOPページ(index)からの印刷方法で
- 4 kiki/Donut以外で検索バーに複数の語を入力して、そのままページ内検索できるブラウザ
- 5 検索エンジンの検索欄に過去の検索項目が出ないようにするには
- 6 webで検索をする際に検索したい文字を打ち込んで検索をしても途中までの文字の検索結果が表示されてしま
- 7 スマホで検索をする際に検索したい文字を打ち込んで検索をしても途中までの文字の検索結果が表示されてしま
- 8 EDGE Windows10 インターネットブラウザの検索エンジン
- 9 Google Yahooで検索
- 10 Yahoo!などの検索窓
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アドレスバーに履歴が出てこない
-
5
オートコンプリートで
-
6
オートコンプリート機能をオフ...
-
7
検索サイトの検索ワード履歴に...
-
8
microsoft edge 画面にツールバ...
-
9
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
10
更新ボタンって どこに有るの...
-
11
最近、googoleの検索履歴が残ら...
-
12
Googleツールバー 検索結果ペ...
-
13
ハイパーリンクを一瞬でコピー...
-
14
ブラウザー上の文字がコピー出...
-
15
勝手にトップページに一旦とば...
-
16
調べものをしているとき リダイ...
-
17
オートコンプリートの「フィー...
-
18
ChromeでCTRL+Fを常時表示にさせる
-
19
グーグルクロームのステータス...
-
20
「問題が発生したためChromeを...