アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2005年の大学入試に向けて勉強中で志望大学は、今の所は早稲田の法で受験経験は無く2ヶ月くらい前から勉強を始めたばかりの浪人中の者です。
今年の春くらいから予備校に通おうと思っているのですがあまりにも勉強をしてこなかったためそれまでにすこし地歴公民にも手をつけておこうと思います。
そこで質問なんですが、今から地歴公民やる必要はあるのでしょうか?
それと科目選択する場合、自分は日本史と世界史が得意なんですが政治経済の方が時間が無い場合覚える範囲が少なくて有利だと聞いたのですがどちらを選ぶべきでしょうか?
乱文ですみませんがどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は今高3ですが、早稲田受験に政経を選択する予定でした(過去形なのは、すでに早稲田に受かってしまったからです)。


地歴公民もやっておいて損は無いと思います。
政経は適性があるかないか極端です。中学の時公民は得意でしたか?新聞やニュースはまめにチェックし、内容を理解できていますか?「YES」なら政経の選択を検討されては如何でしょうか。
ただ、センター政経と私大政経は違います。特に早稲田(法なら記述が厳しく、聞いてくる内容も細かい。社会科学だと、大学入学後に学ぶ経済学の用語すら出題される)などは大変です。中央の法学部(多分併願されるのでは?)も相当厳しいと私は思います。一度赤本などをチェックしてみてください。

あと。
政経を選択できる私大って多くないですよ。東京なら早稲田、明治、中央、法政、青学、成蹊あたり。ICUの社会科学考査も政経的な分野が多いです。関西なら立命館と関西。慶応や上智は受けられません。また、国立後期についても、たとえば一橋法学部後期だとセンターは地歴「のみ」だったように思います。政経を選択するということは、受験校の選択肢を限定してしまうことにもなりますので、そのあたり熟慮してくださいね。

ちなみに私は。
あまりにも世界史が苦手で、政経が異常に得意だったので政経を選びました。併願校が限られることで、少々つらい部分もありました。幸い、一般受験はしないこととなりましたが、もし一般だったら精神的においつめられてしまうこともあったんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/30 21:18

自分の経験上からのアドバイスです。



政治経済・現代社会は日ごろからテレビでニュースを見たり新聞を読んでる人にとっては点数が取りやすいと思います。
私自身一年間勉強した日本史より(一応得意だと思っていた・・・)政治経済の方が断然点数がよかったです。

得意の度合いも人によって違うので一概には言えませんが、ほかに苦手な科目があるのならそちらに時間を割いたほうが有効かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/30 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!