
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO2で答えた者です。
先ほどの回答は仮定としてそれぞれJR3社の優待券を利用したケースで
優待券を利用しないのであればそれぞれ分けて購入する必要はありません。
もしご存知なら失礼しました。
それとこれもご存知かもしれませんが
出発駅と目的駅を入力すれば最適な乗車方法を検索出来るサイトがいくつかあります。
tomamiy32さんが見やすいと思ったもので検索してはどうですか。
http://www.jorudan.co.jp/
http://www.hyperdia.com/hyperWeb/
http://ekikara.jp/
参考URL:http://www.jorudan.co.jp/,http://www.hyperdia.com/hyperWeb/,http://ekikara.jp/
No.2
- 回答日時:
♯1の方が紹介されている方法が標準的なJRでの利用法です。
ただJRの株主優待券はJR各社のそれぞれの区域の乗車分しか購入できず
購入出来る場所もそれぞれの区域の駅・旅行センターに限られます。
今回の例ですと
福井~米原(JR西日本)
米原~熱海(JR東海)
熱海~仙台(JR東日本)の3つの会社に分かれていますので
どちらの優待券をお持ちか分かりませんが
優待券を利用すると、かえって割高になったり区域が変わった駅で一度下車して
再度購入するという手間が発生してしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
仙台から新横浜駅までの新幹線...
-
5
新幹線の途中下車について
-
6
仙台駅の仙石線・地下鉄東西線...
-
7
【新幹線】仙台→郡山までの格安...
-
8
新宿から仙台へ、事前に切符を...
-
9
東北新幹線 特例
-
10
仙台から札幌・・札幌から苫小...
-
11
仙台駅→利府駅の行き方、時間を...
-
12
仙山線で仙台へ 乗車は朝と夕...
-
13
JR乗車券について(一筆書き)
-
14
『仙台~神戸』 格安で往復す...
-
15
仙台から茨城の岩間駅まで行く...
-
16
東北新幹線を使って往復日帰り...
-
17
東京から仙台。
-
18
東京から仙台までの行き方
-
19
東京⇔仙台間を新幹線で格安で行...
-
20
平泉→福島→山形→仙台の移動につ...