
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お子さんと作られるのですね?
ふだんから、ケーキなどは手作りされていらっしゃるのでしょうか?
紙の型(使い捨てタイプですよね?)と言うことで、
数枚あると思います。
生クリーム一個を5号型では使い切れないと思うのですが・・・
通常量(大きい型のレシピ)を容積から換算して5号型にあわせるか、通常量を数枚の5号型に流し入れて
焼き上げる方法があると思います。ちなみに、小さくなると焼き時間が変わってくるので注意です(熱の伝わり方がちがうので)。
一応レシピをお書きしますね(貴方の型だと半分量だと思われます)。
直径10cm×高さ4.5cm 型のとき(350ml容量)
卵1個(L)
砂糖20~30g
薄力粉30g(膨らみが心配なときは、小1/4のベーキン
グパウダーを入れてください)
バター10g
牛乳10g
となります(一応、普段の型サイズ(21cm)から計算して割り出してみました・・・この場合、15cmなら2倍、18cmなら3倍、21cmなら4倍となります。
それでは、作り方です
1.オーブンを170℃に余熱しておきます。
2.卵黄と卵白を分けます。
3.卵白に砂糖を全量入れてメレンゲ(角が立つまで)を作ります。
4.溶かしバターに卵黄を入れてよく混ぜます(バターが熱いと卵黄が煮えてしまうので注意です)。
5.4に小麦粉をふるいながら入れて混ぜます。
6.5に牛乳を入れて混ぜます。
7.6にメレンゲを入れて(2~3回に分けて)、練らないように混ぜてください。
8.予熱したオーブンに20~25分(10cm型の時)入れて
焼いてください。小さい場合は、短めで一度竹串を刺
して確認してください。
と、この様な感じですが、どうでしょうか?
成功することを祈っています。
No.2
- 回答日時:
直径6cmとはまたカワイイ大きさですね。
私はいつも箱型の型で作るので、分量などはちょっと分からないのですが、私がお菓子作りをするときなどで困ったことがあると見るサイトをいくつか紹介しておきます。
画像入りですので、お子さんと一緒に何を作ろうかと相談したりするのも楽しいですし、今後にも役立つと思います。
[お菓子レシピ集]
http://www.katch.ne.jp/~takeda/tea/teatime.htm
↑のサイトの良くある質問のところに、あなたの質問に役立つ情報を見つけました。役に立てばいいのですが。(真ん中よりやや下のあたりにあります。
http://www.katch.ne.jp/~takeda/tea/tea-kotae-2.h …
[La Cerise WEB] http://homepage2.nifty.com/mau/
[Girls plus 料理レシピ]
お菓子だけでなく料理全般レシピなどが紹介されています。
http://girls.www.infoseek.co.jp/leisure/recipe/p …
あまりお役には立てないかもしれませんが・・・
私も子供の頃母と一緒にお菓子を作りましたが、その事は一生残る記憶のうちのひとつになっています。
まずは楽しく作る、そして楽しく食べる。結構、楽しいっていうことが大切な事だったりしますよね。
これからもお子さんと楽しくお菓子作りを続けてくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/12 10:42
たくさん、参考ページお教えいただきありがとうございました。子供とばたばたしながら作りとても喜んでくれました。これからも楽しみながらつづけたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ロールケーキ作り、本によって...
-
5
砂糖を大量に使う、オーブンを...
-
6
プロが作るコンソメスープ
-
7
白身よ、白身さん・・・
-
8
シフォンケーキがべたーっとな...
-
9
ユッケ
-
10
マカロンボーロのレシピわかる...
-
11
☆しっとりふわふわのきめ細かい...
-
12
乾燥卵白の使い方
-
13
ガトーショコラが膨らまない・...
-
14
冷めてもシュワ~っとやわらか...
-
15
甘さ控えめのシフォンケーキを...
-
16
卵の泡立て時の温度
-
17
卵黄の醤油漬けについて
-
18
全粒粉を使ったお菓子レシピ
-
19
シフォンケーキの水分について
-
20
世にもおいしいチョコレートケ...