プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3の私立文系志望です。
第一志望の赤本は持ってます.
でも併願校のものはまだもっていません。赤本は併願校の分まで全部買うものなのですか?
個人差はあると思いますがどの位買ったらいいのか分かりません.
赤本を全く見ないで受験される人もいるみたいなので基準も分かりませんが、教えて下さい。

A 回答 (5件)

この時期に志望校の赤本を手にしてやってみることをお勧めします


そして自分の現在の実力を確かめておいて下さい

志望校を選ぶときに普通は
第1志望校は絶対に行きたい大学
第2志望校は「まぁ、ここなら行ってもいいかな」っていう大学
第3志望校はどう転んでも絶対に受かる大学
という基準で選びます

第2志望校も一度は赤本を買ってやっておきましょう
ただし、第3志望校は落ちることのない大学ですから、赤本を買う必要はないでしょう(金の無駄)
立ち読みで「ふんふん、この程度の問題が出るのか」ぐらいでOKです
    • good
    • 1

どもども受験はすでに5年前に終わった者です(^^;



私が一番活用したのは 赤本は友達との共用ってことでしたね
ほかにも参考書とかでも 同じ方面へ進みたい友達がいると金銭的にも精神的にも楽になりますよ!

ちなみに 今三年生ってことでしたら 赤本はまだ買わなくても立ち読み程度で 傾向を見とくだけでもいいかもしれません。私は3年のこの時期でしたら赤本は1冊しか買ってませんでしたよ。でも 勉強もまだまだのこの時期に赤本を買ったところで解けませんから・・・今解けるならもっと上を目指すべきですしね(^^;;;
    • good
    • 0

現代の受験自体、個性的(ここでは問題ではなく方式、科目という意味で)になったと大学側が豪語しているとはいえまだまだ圧倒的に枠が狭いです。

例えば小論文などでも最低限の技術は必要で問題形式によりその技術も異なったりし、個性や広汎な知識が活きてくるのはそれからです。つまり一般の科目に至っては過去対策がより重要なのは言うまでもありません。そういう制度なのだから仕方ないです。

一見高いです。が、ある意味安いです。コピーするにしても解説まですると結構枚数があり使い勝手も悪いです。そして過去対策とは一年分とかならやらない方がましです。

もし買わないで落ちた時のことを考えて下さい。その時絶対に”あの時買っておけば今頃、、、”となると思います。原因が別のところにあったとしてもです。そうならない為の安心料と考えると安い安い。さらに私立は一校一冊で済みますし。十校受けても二万円です。

よって全校分買うべきなのでは、と思いますがね。
    • good
    • 0

 私は3ヶ月前まで受験生だった者です。


 私は、第一志望と第2志望の赤本は買いました。
 karen914さんは予備校に通っていますか?通っているなら予備校に赤本がずらりとそろっているはずなので、それをコピーして使ってもいいと思います。私はセンター試験はその方法でやりました。
 もしくは学校の図書館に赤本があるかと思いますので、それを使ってもいいんじゃないですか?
 無理してすべての赤本を集める必要はないと思います。あれ、一冊けっこうしますしね。
 それでは、これからじめじめとむし暑い日が続きますが、体調には気をつけて頑張ってください!!!
    • good
    • 0

お財布と相談してください。



と言うと冗談に聞こえるかもしれませんが、まさに個人差です。
とはいえ、私大文系は個性的な問題を出す傾向がありますので、どのような
問題が出やすいか傾向を検討する意味では、受験するすべての学部のものを
用意した方がベストです。
(学校ごとで個性があるのは当然、学科レベルで特色があります)

ひとつだけ言えることは「実力のある人は合格する」ということです。
傾向分析も大切ですが、足元に地をつけてがんばってください。
#赤本を取り揃えることだけに目が行ってしまうと本末転倒になりますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!