プロが教えるわが家の防犯対策術!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

大阪市環境局の職員について、入れ墨調査をしたところ、50人ほどが入れ墨をしていることが分かったそうです。
今後の全職員に対する調査で、人数がもっと増える可能性が指摘されています。

Q1.さてそこで、公務員は入れ墨をしていいと思いますか?
1.いかなる理由であれ、入れ墨はよくない
2.所属する部署によっては、入れ墨をしてもいい
3.どこの部署であれ、全く構わない
4.公務員になる前の入れ墨だったら構わない

Q2.入れ墨をした公務員を、どうすべきだと思いますか?
1.そのままで構わない
2.配置転換をして、人目に付かない部署に異動させる
3.常時長袖などの服装にさせる
4.入れ墨を消すまで、出勤を停止させる
5.退職させる

A 回答 (26件中1~10件)

1、日本国の公務員ということから考えると、我が国には我が国なりの「常識」があるし、公務に就く人間はそれゆえに「常識人」である必要があるはずです。


入墨が果たして「日本人の身だしなみかどうか」を考えるとき、これは「非常識」と考えます。
なので、答えは「1」。

2、入墨の中にはなかなか消せないものもあるし、苦痛も伴いますから、学生時代とかに「入れてしまった人」は自己申告すれば可だと思います。
退職に付する理由というには過激すぎますし、若気の至りというのもあると思いますから。
なので答えは「1」ですけど…ただし、問一での答えと合わせて判断して欲しいところです。
「公務員になるのに入墨ってどうよ?」ということで。
これから公務員を目指す人は、入墨なんかするとろくなことにはならないよ?という常識が広がれば、それで十分だと考えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、仮に公務員前に入れていたのなら、公務員に合格したのを機に消す努力をすれば少しは情状酌量の余地があったのかも知れません。
公務員後に入れ墨を入れたとしたら、ちょっと問題のような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/15 20:12

Q1:3


刺青を禁止するのは民族差別になるから。

Q2:1
Q1と同じ

橋下は民族差別しますね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、民族差別ですか!
今回は、そういう事情で入れる人もいたのでしょうか・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/15 21:32

ビックリ!!


QIは (1)
Q2は (5)
だって 自衛隊とかは 素っ裸で 検査があると聞いてます。
入れ墨があったら 入れないと聞きました。
入れ墨があったら
生命保険も入れないでしょう?
それで 公務員って 信頼できないでしょう。
昔し 入れ墨いれてる知り合いは
職探すのにも 苦労してます。
一般人でも そうなのに…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、素っ裸の検査ですか!
一旦入れてしまったら、オフの日でもおいそれと裸にはなれませんね。
日常的にも不便です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/15 21:26

Q1 は1



 実生活でも支障があるはず。特に公衆での場所ではお断りが結構あるからね。

Q1 3かな。マイナスのイメージがあることを理解しているかどうか。消すとしても費用がかかるだろうからね。 仕事が出来ていて、市民などに好印象を与えている人も居るだろうから退職までは行かないでいいが、勤務態度が悪い場合は退職でも良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仕事が出来ていて、市民などに好印象を与えている人も居るだろうから
そうですね、ここが難しいところです。
入れ墨が発覚した途端に、仕事ぶり自体が評価されなくなるということとは違いますからね。
勤務態度がすごくいいけど入れ墨・・・つくづく難しいですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/15 21:19

Q1、1。


Q2、3か4。
そもそも 刺青を入れた自分が公務員になれると思ってるのが理解できない。
公務員になれたのに、わざわざ刺青を入れる脳ミソが理解できない。
「絶対に人に見えない服を着ている」のは 指示されなくても当然のこと。どんなに暑くても 長袖、海やプールでも、温泉も行けない。その覚悟で やるもんなのに、公務員って??
まったく 理解できないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の問題も市民からの通報だったらしいですが、ということは露骨に見えていたんでしょうね。
確かに傍から見たら、入れ墨の公務員は奇異に映りますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/15 21:14

Q1.さてそこで、公務員は入れ墨をしていいと思いますか?


1.いかなる理由であれ、入れ墨はよくない

Q2.入れ墨をした公務員を、どうすべきだと思いますか?
(採用されてしまってる以上解雇は不可能だと思うので)
2.配置転換をして、人目に付かない部署に異動させる

いくらファッションと言っても日本の文化にはそぐわない。
親からもらった体を粗末にするのは良くない
一生消えない事を本当に理解してない。
入れ墨を入れてる人間は基本心が病んでるか
ガラの悪い人間が多いので徹底的な調査は必要と思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>徹底的な調査は必要と思う
このニュースを聞いて、自分のところの自治体はどうなのかと思ってしまいました。
現業職員はどうなのだろう?・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/15 21:12

Q1.さてそこで、公務員は入れ墨をしていいと思いますか?



3.どこの部署であれ、全く構わない

人は様々な事情を抱えています。

徳川の隠し財宝の地図を代々背中に入れられる人もいるかもしれない、愛する人が最期に残した願いが「貴方の体のどこかに私の名前を彫って」だったかもしれない、信仰や宗教的なモノもあるし、なにより最近の若い方の流行で強者が弱者に強制しているケースもあります。

制約や配置転換等の処分は刑事事件にまではできない弱い被害者を更に虐げる可能性もあるわけです。

Q2.入れ墨をした公務員を、どうすべきだと思いますか?

1.そのままで構わない

本人には長袖等で絶対に隠し通すくらいの心構えが有ればいいと思いますが、こんなのは他人が規則で決めるものではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外国人に、日本語のタトゥーを入れるのが流行っていると聞きました。
ですが意味を知りませんから、形とか発音、フィーリングなどで入れるそうです。
ちょっと調べただけでも、尊敬、恐れる、創造力、新生活、混乱状態、恋痛い、悪女、糞、万が一、足、魔術師・・・
どうせ入れるなら、せめてこのくらい飛んでいて欲しかったです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/15 21:08

Q1.


4.公務員になる前の入れ墨だったら構わない‥【構わないというより仕方ない】
Q2.入れ墨をした公務員を、どうすべきだと思いますか?
2.配置転換をして、人目に付かない部署に異動させる【やむを得ない】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>公務員になる前の入れ墨
そうですね、ここまで責めるのは酷のような気がします。
ただ、公務員が決まった時に消す努力をすれば、(薄く残るにしても)少しは違っていたでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/15 20:59

Q1. 4.公務員になる前の入れ墨だったら構わない



Q2. 3.常時長袖などの服装にさせる

大中小あると思いますが、これが態度がデカいのに比べたらユニクロのシャツの下のかわいいトカゲの入れ墨は小さい小さい。

ケースバイケースかな。服に隠れない首の後ろとかにあったら、部所替えにして一般市民に見えない地下倉庫で働いていただくとか。

過去の補導歴なども、人事課が大丈夫でしょうと思ったら雇ってあげれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

清掃職員などだったら仕事柄長袖なので構わないと思いますが、首から何からだったらちょっと救いようがないですね。
日のあたらない地下倉庫は仕方がないでしょうね。
>過去の補導歴なども、人事課が大丈夫でしょうと思ったら
問題は、通常のルートで入った職員との整合性でしょうね。
推薦はないので、試験はどうしても受けなければいけませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/15 20:16

あのぉ~良く勉強した方が、良いですよ!!



アナタが、質問している様な方々は現業職の採用の職員です。

http://m-words.jp/w/E78FBEE6A5ADE881B7.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E6%A5%AD

Q1 A.1

Q2 A.5

そうは言っても、市民への奉仕者じゃなきいけないですけどね・・・・・

私も、以前は地方公共団体の職員でしたが、役所の体質はどこも生ぬるいですな。

人権問題は、難しいですね・・・・・

http://homepage3.nifty.com/zjr/topics69.htm

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://muhajirin.com/almarid/theme-saiyou.html

http://subzero.iza.ne.jp/blog/entry/2414294/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出身であれ何であれ、公務員には変わりはありませんから・・・
そういう視点での質問です。
の公務員だから許されるとか、許されないとかの問題ではないと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事