アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何でso help me (God)で「神に誓って」という意味になるんですか?

A 回答 (3件)

>これは「誓ったことを実行するため私は力を尽くすが、結果どうなるかは神の御心次第です→あとは神様お願いします」という意味の流れになるんでしょうか?



んー、ほぼ合っているとは思うのですが、他人任せ的なニュアンスは含まれていないことは留意して下さい。

直訳には「誓う」という意味が無いのに「誓う」という意訳が作られたのは、
キリスト教における宣誓(誓い)の締めの言葉として必ず付く慣用句だったからです。
逆に言えば、この言葉が出てくるとその直前の文章は必然的に宣誓(誓いの言葉)であると看做されるわけです。
結果的に「so help me God」単体でも使われる様になり、それを意訳すると「神に誓って」となるのです。

例文)
Are you sure?(マジで?)
So help me God.(神に誓って)
    • good
    • 0

#1.さんのおっしゃる通り、「神に誓って,本当に」と訳すべき時もあれば、「神よ、力を与えたまえ」と訳すべき時もあるようです。



* so help me God
http://endic.naver.jp/srch/all/N/so%20help%20me% …

* so help me God
http://eow.alc.co.jp/search?q=so+help+me+God&ref …
    • good
    • 0

キリスト教文化の中で宣誓の最後につける決まり文句なんですよね。



文法としては「仮定法現在」であり「祈願文」の一種です。
祈願文というのは「May~」で始まる「~でありますように」という意味の願いや祈りを表す文章ですね。
God bless you!
なんかもその一つですが、文頭の「May」が省略されています。

これもMayが省略され、さらに主語である「God」が倒置されている形ですね。
直訳すれば「そのように神が私を助けてくださいますように」です。

つまり神の助けによって誓いを立てているわけです。
これを直訳すると変な文章にしかならないので、意訳したのが「神に誓って」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

神に力添えを乞う表現が、なぜ「神に誓って」という意味になるのか疑問だったのですが、これは「誓ったことを実行するため私は力を尽くすが、結果どうなるかは神の御心次第です→あとは神様お願いします」という意味の流れになるんでしょうか? 今適当に推測しただけですけど…

お礼日時:2012/05/15 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!