
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLの「国立天文台 歴計算室 日食」で詳しい情報が調べられます。
サイパンのどこに泊まられるのか解りませんので、「北緯15度・東経146度」で食の状況を確認すると、
食の始め:5月21日 7時 1分27秒
食の最大: 〃 8時 5分19秒
食の終り: 〃 9時20分31秒
となっており、食の最大時で
食分 :0.432
面積比 :0.312
ですから、太陽に月が(直径方向で)半分弱くいこんでいて、見た目の面積にして30%強だけ欠けて見えるということです。
もっと解りやすく書くと、
・現地時間の朝8時頃に3分の1だけ欠けた太陽が見える。(金環食でも皆既食でもない)
・日食そのものは、7時過ぎから始まって2時間20分で終わる。
です。
参考URL:http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/cande/c_ …
No.2
- 回答日時:
部分日食なら見る事ができますが、金環食は見られません。
今回の金環食はトンキン湾で始まり海南島・香港・台湾と来て日本です。
日本でも金環食が観測できるのは、九州南部・四国南部・紀伊半島から関東地方にかけてだけです。
太陽とサイパンでは本当に申し訳程度の部分日食だけです。
サイパンとは余り時差がないので日本と同じ朝方に見られます。
一時間プラスですから現地時刻で7時40分頃から9時30分頃までです。
部分日食でも見られればラッキーですよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報