プロが教えるわが家の防犯対策術!

家内は、愛想を言いません。

義理の関係にある人たちに対してです。
具体的には、私の母と私の妹に対してです。

具体例をあげます。
内の子が風邪をひいて熱を出していると聞いて(私が母に言いました)、母が家内に電話をしました。
「○○ちゃん、熱があるそうだけど、大丈夫?」みたいな感じです。
家内の返答は「ええ、でも少しマシになったし、大丈夫ですよ」みたいな感じだったそうです。
その後で「機会があれば行きます」と言ったそうです。つまり、私の実家へ機会があれば行くという意味です。ただ、それだけしか言わなかったそうです。

母からそのことを聞いて、しょうがない人間だなあと呆れましたけどね。
母からしたら(母が家内に電話することなんて、ほんとにまれです)せっかく心配して電話しているのにたったそれだけの会話で終わってしまうというのが、なんとも寂しいやら情けないやらアホらしいやらで私に愚痴を言うわけです。
せめて「お母さん、体調はどうですか」とか「また、内にも来てくださいね」くらいのことを言ってほしかったのだと思います。内の母は、いま腕の関節が痛んで自由に動かせない状態なんですが、そのことも家内は知っているんですよ。それなのに、労わる言葉の一つも言わないんですよね。
私からしても、あんまりだと思います。思いやりの気持ちがないのか、と思いますね。

義理の関係だから、言いにくいというのは理由にならないんじゃないですか。
たとえ嘘でもいいから、そういう愛想は必要だと思いますけど。

ちなみに、家内から内の母に電話することなんて皆無に近いですよ。

妹との関係にしても似たりよったりで、たまに電話で会話することがあっても愛想は言いません。
妹自身が「あの子は、愛想は言えへんなあ~」と皮肉まじりに言ってました。

これは、性格なんでしょうか。
性格なら、他人が変えることは出来ません。
しかし、たんに性格だけで片付けられる問題ではないような気がします。
義理の関係での付き合い方というものを知らないのではないでしょうか。
性格は変えられないけど、態度は変えることは出来ますからね。

結婚するまで、家内がこんな人だとは知りませんでした。
こういう人だと分かったのは、結婚後1年足らずしてからです。

家内は、あまりふだんからしゃべらない方です。友人らとは、もっとしゃべっていると思いますけど。
それに、思いやりという点で言えば、私に対しても同様なところがあります。
思いやりとか優しさとかが、あまり感じられないですね。
まったく無いわけではありませんが、なんとなくその言葉や態度に暖かい情感みたいなものが感じられないですね。たんたんとした感じです。

質問としては、義理の関係でのそういう態度をどうしたものか。
私としては、どう対処したらいいのか。ということです。

ただ、母が言ってることを、そのまま家内に伝えるのは絶対ダメだと思います。
誰に聞いても、そう言いますね。

何か良い方法でもあれば、アドバイスをお願いします。

A 回答 (27件中1~10件)

正直、日本語が無茶苦茶で、意味が良くわかりません。

例えば

>内の子が風邪をひいて熱を出していると聞いて(私が母に言いました)、母が家内に電話をしました。

貴方の子が風邪をひいた事を実家のお母さんが貴方のおうちに電話して貴方の奥さんに伝えた…様にしか取れませんが、それでもう既に異様な話ですね。何故奥さん知らないのか判りません。

>(母が家内に電話することなんて、ほんとにまれです)
>家内から内の母に電話することなんて皆無に近いですよ。

そりゃ要するに双方疎遠なだけでは…。片方からは度々電話するにもかかわらず、反対に電話することは皆無…と言うのならば話は違ってきますが。

これ見てるとね、確かに嫁姑の問題は感じますが、もっとも大きな問題は妻の配偶者たる貴方が書いた文章が何かこう赤の他人が傍観してるみたいな文である所です。貴方が何も言わないのはちょっとおかしいんじゃない?意見がどうであれ。

>ただ、母が言ってることを、そのまま家内に伝えるのは絶対ダメだと思います。

つまりさあ、これは貴方もそう感じていることを、母親の言葉としていったら聞いてもらえないって事でしょ?でも貴方が感じてることなら貴方の意見として貴方が貴方の名において奥さんに堂々と言いなさいよ。「義理とは言えお前にとっても母親なんだから、挨拶ぐらいしてくれよ」とかさ。もっとも中心にいるのに責任だけは被りたくないって逃げ回ってる貴方がこの中で一番問題な人じゃない?
    • good
    • 7

意に沿わない回答が多いのかもしれないが、


これだけの数の回答を頂いたワケだし、
お礼くらいしたらどうだい?

まあ、他の回答者さんも言っている通り、
嫁に何かを要求するなら、
自分もそれなりの配慮なり態度なりを、
持って臨まなきゃね。

因果応報ってやつだね。

嫁さん、大事にしてね。
    • good
    • 1

私は夫の母と同居している妻です。


義母との関係はとてもうまくいっていて、夫にも周りの人にも、義母自身にも「本当にいいお嫁さん」と言われています。

そんな「いい嫁」の私から見ても、あなたの奥さんは別に普通です。特に愛想がないとも思いません。

逆に、あなたは最低の夫です。
どうして奥さんの味方をしてあげないのですか?
仮にお母さんがお嫁さんの悪口や愚痴を言ったとしても(それ自体は止められないと思います。お母さんがどう思うかは自由ですからね)、あなたは奥さんのフォローをしてあげるのが当然じゃありませんか?
それなのに、むしろお母さんと一緒になって奥さんを責めるなんて…本当に最低です。奥さんがかわいそうです。
100歩譲って奥さんに悪いところがあったとしても、お母さんの前でそれを言うべきではありません。奥さんにはあとで「あれはお前も悪かったよ」と注意すれば済むことです。

うちの夫は、いつでも私の味方ですよ。
もっというと義母もです。夫と私が対立したら、私の味方をしてくれます。
他人が家族になるんですから、そのくらいでないとうまくいくものもうまくいきません。
血のつながった家族とは、こじれても修復することもできると思いますが、赤の他人に亀裂が入ったら、修復は無理です。
あなたの場合は、むしろ亀裂を広げようとしてますよね? 私からしたら信じられない行為です。

そもそも、どうしてお子さんが熱を出したくらいでいちいちお母さんに報告するんでしょうか?
1週間以上寝込んでいるとか、入院したとか難病になったとかだったら別ですけど…。
お母さんも、どうして孫が熱を出したくらいでいちいち電話するんでしょうか?
「心配して電話してやった」なんて、受ける側からしたらいい迷惑ですよ。むしろ、自分の「心配してあげているやさしい姑」という欲求を満たすだけの行為じゃないですか? 本気で奥さんとお子さんの心配をしているとは思えませんよ。
そうじゃない、本当に心配しているのだ、と言うなら、電話して孫の具合がよくなっているとわかったらほっとしませんか? 「寂しいやら情けないやらアホらしいやら」…なんて感情が出てくるわけないですよね?

大体、心配だけしてもらっても何の足しにもならないですよね。心配するのはいいんですけど、それを押し付けるのは問題です。
嫁側からしたら、電話だけされても、むしろようやく寝た子を起こすくらいのもので、返って迷惑なのでは?とさえ思います。
しかも、お嫁さんに対する優しさは一切ないですよね。
看病で疲れているんじゃないの?とか、あなたもちゃんと休養して体を大事にしないとあなたまで寝込んだら大変よ、とか、私にできることがあったら何でも言ってね、とか。…それこそそういう一言があってしかるべきなんじゃないですか? お母さんは上手にお愛想が言えるはずの人のようですから。

自分たちが持っていない思いやりを奥さんには要求するなんて、本当に自分勝手で最低ですよ。
    • good
    • 6

うーん、愛想がない人と言うのは、本当に冷たい人を除けば、以下のような理由があるからそうなっちゃってるだけだと思いますよ。



1、性格的なもの。
2、教養がない。

1については、高機能障害とか、パニック症候群とか、そういうもともとの特性をもっているために、うまく他人と接することができない、という理由です。
コミュニケーション障害とでも言いましょうか。
聞かれたことに対して返答することにいっぱいいっぱいになってしまって、それ以外のことに注意が向かないのですね。
これはもうそういう性格なんだ、と慣れるしかありません。
どうしてそういう返答になるのか、ちゃんと奥さんに問いただして、悪気はないのだということが分かったら、次からはこういうふうに話をつなげたほうがいいと教えてあげてください。

続いて、2についてですが、これは単に親からそれ相応の社会対応を教わっていないことが原因ですね。
自分のことだけに手いっぱいにならないで、嫁いだ先の義両親を気にかけてあげるだとか、それ相応の季節柄のあいさつはするべきだとか、そういう思いやりのある接し方をしろという教えを受けていない、ただの馬鹿ということです。
これについては、あなたが一から説明し、教育する必要があります。

どちらにしろ、結婚する前に気付けなかったのは痛いですね…。
    • good
    • 2

こんにちは。



まず、あなたがお嫁さんに求めているのは、

・真心からの思いやり なのでしょうか、それとも、

・社交辞令的な言葉  なのでしょうか。


「愛想」をふりまいてほしい・・となると、社交辞令のほうかな、とおもいますが、
あなた自身も奥さんの思いやりを感じたいなら、真心からの思いやりのほうだと思います。


たとえ心では思っていても、それを言葉にして表現するのが苦手な人もいます。
そっちのほうだったら、「言葉(表現)が足りない」人なのかな、と思います。
相手には、表現しないと伝わらないものですが、
中には、「言わなくても、私が心配していることは相手はわかっているはず」と勘違いしている人もいます。


または、他人の気持ちを想像するのが極端に苦手で、
自分の主観からしか物事を見られない人がいます。
(俯瞰でみられない)
その場合は、発達障害の疑いもあるかもしれません。(アスペルガーなど)
奥さんの人格を否定するのではなく、観察してみてあげてください。
簡単なことではありませんが、特性を周りの人が理解することで、問題ではなくなることもあります。

わたしの兄も高機能自閉症という発達障害をもっていますが、周囲が理解しているので波風立たずにうまくいっています。
もし周囲が何も知らなければ、ただの思いやりのない人、温かい心のない人と誤解されたかもしれませんが、
兄は本来とてもやさしく純粋なところのある人です。


文章からだけでは、どの程度のものなのかはよくわかりません・・・
家庭内のことは、外からはわかりにくいですよね。

もしかしたら、あなたが、奥さんがご自分の家庭の常識に合わないと思っているだけかもしれないし、
奥さんが本当に思いやりのない人なのかも知れないし、
ちょっとしたコミュニケーション下手や誤解なのか、
それとも発達障害なのかもしれません。
    • good
    • 0

愛想がない?そんなもん求める方がどうかしてます。


あなたの奥様は出入りの業者でもなんでもありません。おべんちゃらを言わせようとする方がおかしい。

たんたんとしたタイプの人だと受け入れる方がいいです。
あなた方親子の望む形の「愛想」だの「暖かい情感」だのではないとイヤだというのはワガママです。
大げさに「お母様ぁ、うちにもぜひぜひ遊びにいらして下さいね。来てくださらなけりゃダメですわよ。」と身をくねらせて言う様なタイプなら「ウソ臭いこと言うてからに、イヤらしい」と別の文句を言いませんか?
愛想はないけど正直な女性、だと思えばいいんじゃないですか?
自分の望む形の物が得られないからと言って、相手を責めて悪者扱いするのはあなた方がワガママです。
    • good
    • 1

40代の妻です。



先に貴方が性格を変えましょう。
腕の関節が痛くて動けない母親に「風邪を引いて熱を出している孫」の話を電話でわざわざ心配させる息子から卒業しましょう。

嫁は冷めます、例え義母が孫の心配で電話してきても「ああ、夫がわざわざ義母に孫の熱の報告か」と冷ややかにさせて行くのは夫の仕業です。
嫁が姑に電話することは皆無の様ですが、貴方は夫としていちいち妻の親にも「子供が風邪で熱を出しています」と電話している夫なのでしょうか?

奥さんが愛想言えないのは環境です。
今までそれを言わずに済んできたのでしょう。
そしてそんなおべっか使わない人だから結婚したのではありませんか?
普段からあまりしゃべらない人と生活を今も選んでいるのは貴方自身です。
妻にこう言って欲しいとお願いしてでも話してもらうか、そういう妻を選んで子供も作ったのは自分だから、自分の責任と母親に謝るかが方法かと思います。
    • good
    • 1

具体的に指摘して「こういうふうにしてくれたら嬉しい」と


言ってあげてみましたか?

お母様からの電話を受けたときにあなたがその場にいると
一番いいのですが。
「最近体調はどうですか」
「うちの子は最近よく笑うようになりました」
など、電話の用件でだけでなく相手を気遣うことを
言ってくれたら嬉しいというふうに、
「こうしてくれ」「なんでそんな無愛想なんだ」と責めたり
命令するのではなく、こうしてくれると僕は嬉しいと。

また、ご夫婦でご実家に行くときには「君も疲れてるのに
悪いね」。ご実家から帰るときは「お疲れ。両親も
喜んでたよ」。


こういうのはうちの夫がやってくれて、やっぱり誉められると
私も嬉しいし次も気持ちよく接しようと思えるのです。

また、相手になにかしてほしいならあなたもすること。
あなたは奥様のご両親のこと気遣ってます?
うちの夫はたまに「ご両親どう?」「お父さんその後検査には
通ってるの?」など聞いてくれます。
出張に行ったら私の両親には必ずお土産を買ってきてくれます。
まあ、これは私の両親が近くに住んでいるからなのであって、
遠くに住んでいるなら必要はないと思いますけど。
それと旅行に行ったら両親にもその土地のものを旅先から
送ってくれます。新潟に行ったらカニ、沖縄で伊勢海老、みたいな
感じ。

そんな感じでやってくれるから私も「じゃああなたの実家にも
送らなきゃ」となります。

お子さん、まだ小さいから写真もたくさん撮るでしょう?
いい写真を数枚、お互いの実家に送ろうよとか、そういう小さな
ことから奥様の思いやりを育ててあげたらどうかしら。
    • good
    • 0

これ以上 奥様に何を望むのでしょうか?



子供が熱を出している、そこで世間話しろって事?
そんなの出来ません。

ある程度大きい年齢であれば ママも新米ではないはずですが
まだ結婚して年数は浅い=子供も小さいはずです。
電話の音でもびくつく子供、熱があれば当然愚図ります。何をしてもグズグズ。。。
やっと寝た これから家事をやろう、また夜中起こされるかもしれないから少し横になろう 
そんな時に電話が来ていたら ただの邪魔なんです。
義母様は 心配して電話をくれた それも分かるのですが そぅ言う事って 旦那には理解出来ない部分かと思います。

貴方が義母様を庇う様な事を言うから 奥様が余計にそぅ言う態度をとるのです。

貴方が
<電話してきたのか? 子供は起きちゃう事は無かったか? お前だって夜中起こされたりで寝不足なのに邪魔だっただろう?、それ位見当がつくだろうに、今度言っておくよ>
って言って上げて下さい。
貴方からそう言えば 大抵の女性は
<大丈夫だったよ、そんな事言わないのよ、折角心配してくれているんだから>
ってなりますよ。
まさか
<そうよ、邪魔だったのよ。>って言う妻はあまり聞きませんから。
    • good
    • 0

これぐらいならおかしいことないと思いますけど??





ちなみに我が家の兄弟のお嫁さんが私に言った言葉。

転勤族だから正社員で働けないから安い給料で働きたくないから自分はずっと専業主婦。
朝早く仕事に出かけるなら起きて見送るつもりはない。
夜は23時過ぎるなら起きて待っているつもりはない。ご飯は残しておいてあげるから。
寒い地域には行きたくなから単身赴任で。おこづかいは生活出来るぐらいにはあげるから。

ここまでは結婚前で、私は結婚に反対しましたが、私が結婚に反対したせいで親戚から好かれていない、と全て私が悪いそうです。



(30万の婚約指輪)もっと高いのが欲しかったのに、これにすると言ったらもっと大きいのでもいいと言ってくれなかった。私はもっと大きな高いのが欲しかった。大きいの貰えた人が羨ましい。(指輪のお返しはありませんでした)
共働きで家事を頑張る親戚(旦那側)に対して、奥さん甘え過ぎでしょう。奥さんなんだから家事ぐらいしなさいよ、と。(そこの奥さんは正社員で働いているので旦那さんより稼いでいますがその分忙しいです)
戌の日の祝いがない。
旦那側の親戚は誰も何もしてくれない。(たぶん普段お菓子や食品など贈っていない、といいたいのでしょう。向こうからも1度もきた事ありません。彼女の親が入院した時親は見舞いに行きましたが、うちの親が入院した時は彼女の親はお見舞いにきませんでした。)
子供を会わせたくない。

結婚して数年、数回会いましたが口を開けばこんな感じです。彼女もたんたんとした暖かみのない人ですが、愛想がないだけなら、こういった事を言わないだけマシな、普通な感じがしますけどね。あなたのお嫁さんの方がマシではないですか??  

ついでに、うちの親も病気で身体が不自由ですが、労わりの言葉なんてあるはずもなく、そんなもの求めようなんて思うのも無駄です。する人はするし、しない人はしません。

愛想を言わないだけで、皮肉交じりに「愛想言わへんな~」という妹さんの方が怖いですし、おべっかつかって口先だけ、よりはいいと思います。

うちの兄弟はこんな事を自分の実家でいうお嫁さんでもかばいますよ。お嫁さんにむかつきますので、会うことはなくなり、親が死ぬまで会わないでしょうけど。女として考えれば、自分を守ってくれる旦那さんの方が嬉しいですよ。

電話で親にもう少し労りの言葉などをかけて欲しい、といのであれば、電話が終わった時などに、「具合はどうか?とか訊いてあげてほしいな。最近不安がっていたから、話しを聞いてあげて」とあなたが頼むしかないのでは?もちろんその後に貴方からの労いの言葉は必要ですよ。(喜んでいたと思うよ。ありがとう、など)

で、あなたは奥さんの実家に対して愛想はふりまいているのですよね??? 
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!