プロが教えるわが家の防犯対策術!

フルタイムで働いています。
いつもお米を炊くのに悩んでいます。
朝タイマーでセットして18時半に炊き上がるようにしていますが、お米がいつも柔らかいです。
でも、休みの日は、浸水時間を2時間ほどに調整しているので、良い状態で米が炊け、家族にも評判いいです。

ネットでも、お米の浸水時間は長すぎるとよくないとあります。
皆さんどうやっておられるのでしょうか?

例えば、6時間後にお水がジャーっと出てくれるような装置とかないでしょうか?
もしあれば、帰宅してすぐに土鍋で炊いて、むらしも含めて30分くらいで食べられるので、そういう方法も取れるのですが…

何か良い方法ありますか?

A 回答 (4件)

冬場は暖房の無い部屋で浸水、春~夏場は冷蔵庫で浸水です。


冷蔵庫など寒い場所で浸水させると、味度が増し甘みが強く感じられるそうで、うちでは1日留守にする時はこうしています。水の量は普段どおりです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速実践してみました(冷蔵庫で浸水)
普通にうまく炊くことができました。

お礼日時:2012/05/23 00:01

わかります、私も夕方帰宅してからの炊飯、悩みの種でした!


圧力鍋で炊けばいいんですよ!

6時に帰宅、お米を計って研いで、同量の水と一緒に鍋に入れ、すぐ火にかけ、
(吸水不要)沸くまで5分。沸騰して圧力がかかったら弱火にして5分。蒸らし約10分。
その間におかずを作れば、6時30分にはいただきまーす!できます。
炊飯器で炊くよりより美味しいと思いますよ。もっちりします。

弱みは保温できないことですかね・・・炊飯器に移し替えて保温するか、
セラミックおひつに移し替えてその都度レンジでチン、してください。

圧力鍋、お高いのもありますが、うちのはドンキでかった3千円位のです。
2年くらい使っていますが全く問題ありません。

近頃のIH炊飯器は、莫大な電力を消費します。節電にもなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/23 00:00

こんにちは。


元米屋です。

お米の浸水時間は、30分でも大丈夫ですよ。
お米は、最初の30分でほぼ水分を吸い上げて、
その後、ゆっくり吸水して、2時間程度で飽和状態になります。
なので、帰ってきてから1時間で炊き上げられるかな。

もし、心配な場合は、次の日のお米を前の晩に1時間ほど浸水させて、
ザルに上げて、冷蔵庫で保管。
次の日の夕方、水分調整して炊き上げる、ではだめですかね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/23 00:00

朝、夕方分をセットして出かけるときには、水の分量を少なめにすればよいだけなのでは?


休日のときと同じ固さにできるまでには、水量の調節に試行錯誤は若干必要になると思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/23 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A