アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法学部法律学科に通っている大学3年生の男です。
長文になりますが読んで頂けると大変有難いです。

今年の夏にインターンシップがあるのですが福祉団体に行こうと思っています。

なぜ「 福祉」なのかというと理由は単純なのですが、「障害を持っている方々と仕事をする事により、障害者の方々の気持ちを理解したいから」です。

一言で「福祉」と言っても色々あるみたいですが…(これから深く調べていきます)

冒頭にも書きましたが、自分は法学部に通っており、福祉には全く関係無い学部ですがこれから先、福祉関係で就職活動をする上でやっていけるのでしょうか?

そして「社会福祉士」の資格も取得していたら有利でしょうか?

ご意見よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは



法学部法律科で勉強されていて、福祉関係に興味を持たれたのですね。

私は社会福祉士ですが、そのようなお若い方がいらっしゃるのは心強いことだと思います。

ただ、福祉関係でどのような仕事をしたいと思っていらっしゃるのでしょうか?

介護職を希望されているのではないですね。

社会福祉士資格を視野に入れているということは相談援助を希望されているのでしょうか?

どのようなスタンスで福祉とかかわりたいと思っていらっしゃるのか・・・これから検討されるのでしょうか?


まず、法学部の学生さんの場合は、卒業と同時に社会福祉士受験資格は取得できないのではないでしょうか。「指定科目」を履修しないといけないのですが、52単位~56単位程度だったと思います。

学校のことが詳しく分からないのですが、これから履修可能でしょうか。

卒業後に受験資格を取得する方法はあります。
「社会福祉士 受験資格」で検索してください。試験センターのホームページに詳しく説明されています。



仕事上で知り合った方で、社会福祉士資格を持った弁護士さん・社会福祉士資格をもった司法書士さんがいらっしゃいます。


福祉の知識を持ち、法律にも詳しいということは、障害者の方を支援するのにとても頼りになります。
私も色々教えていただいています。



その方たちはどのように障害者の方と関わっていらっしゃるかと言うと、成年後見制度の専門職後見人として障害者の方を支えていらっしゃいます。
私と一緒に仕事をしている弁護士さんは社会福祉士ではないのですが、お互いに得意な分野を受け持って障害者家族を支えています。


法律関係の専門家の方もいろんな場面で福祉関係の仕事をされています。
厚生労働省を相手取った、障害者自立支援法の裁判の時には、全国で弁護士さんが力になってくださいました。


余計なお世話かも分かりませんが、せっかく法学部で勉強されているのですから、そちらの方向に進まれて、その後、福祉関係の仕事も請けてくださると言う形が理想的です。


長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/21 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!