
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そんなに詳しいわけではありませんが。
倍率が高いのは、「潰れる可能性、リストラされる可能性が限りなくゼロに近いから」ではないでしょうか。
景気の悪い昨今、有名企業でもちょっとしたことで潰れたり、潰れるまではいかなくても大幅な人員削減が行なわれたりしています。
しかし、公務員の働く場である自治体等が「潰れた」という話は夕張市くらいしか聞いたことがありませんし、潰れそうと言われる自治体でも「大幅なリストラを敢行した」という話もあまり聞きません。
つまり、いったん就職したら、安定した収入を定年までもらえる確率が高い。
これが人気の理由でしょう。
今はどうか知りませんが、定年後の年金もよいと聞きます。
うちの祖父は教師をしていましたが、定年後一人暮らしで、年金だけで裕福な暮らしをしていましたよ。
最近は事情が違って、年金だけで食べていけるかどうかは?ですが、それでも民間に比べて年金はいいと聞きますから、そのあたりも人気の理由になりそうです。
実際の公務員の給与体系や年金の額などは存じませんし、実際のところ有名企業に比べて公務員の方が飛び抜けて高額であるとは言えない(逆に低い場合もあるでしょう)かもしれませんが、「安定的な収入が得られる」となれば、そちらに流れる人が大勢いても不思議はないと思います。
No.2
- 回答日時:
単に給与だけで公務員を選ぶ人はいないと思います。
職域加算と呼ばれる手厚い年金や、どんなに不況でもクビがない安定性なども含めてです。
おまけに、仕事はルーティンワークが中心ですから、過去の慣習や法律に則って淡々とやっていけばやがて定年を迎えられる仕組みです。
そういうスケールメリットで選択した方がいいでしょう。
いい意味では安泰、悪い意味では緊張感のない仕事と言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 公務員と企業の違いをたくさん教えて欲しいです。 また企業が公務員より優っていることはなんだと思います
- 2 進路について 大東亜帝国に毛が生えた程度の大学にしか受からず、それなら公務員専門学校の行こうかなと考
- 3 長文・乱文失礼します。 広島県在住の高校2年男子(理系)です。 現在進路について悩んでいます。
- 4 国家公務員2種、地方公務員(関東圏)、特別区を
- 5 国家公務員一般職試験行政、地方公務員(関東圏)、
- 6 山口県下関市に住んでいます。 高校三年生です。 松山大学に進学するのと、市内の公務員の専門学校に通う
- 7 こんにちは。 私は現在高校一年の者です。 来週、進路面談があり、現時点で希望している進路と文系か理系
- 8 理系から国際公務員へ
- 9 大学 理系か文系か 理系高3なのですが、理系にも文系にもやりたいことがないです。 国公立志望で理系を
- 10 一浪Fラン大理系と三浪東大理系は、三浪まで新卒なので。普通に三浪東大理系の方がいいですよね?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公務員は税金払うの?
-
5
誤認逮捕した後の警察官、刑事
-
6
公務員の息子が父の選挙の手伝い
-
7
マクロ経済学を解説しているホ...
-
8
公務員の給与に詳しい方います...
-
9
都構想で、大阪府・大阪市公務...
-
10
公務員の不祥事はどうして新聞...
-
11
共済年金と厚生年金の一元化は...
-
12
尖閣諸島に遂に自衛隊派遣する...
-
13
官から民への意味は?
-
14
官舎3LDKで4万円は安いのでしょ...
-
15
選挙事務所への陣中見舞い
-
16
宅間守が公務員になれた理由。
-
17
自治体の意味
-
18
再生可能エネルギー発電促進賦...
-
19
結局最終的に緊急事態宣言は全...
-
20
貧乏人は子供産むな←これに反論...
おすすめ情報