投稿回数変更のお知らせ

職場の社会保険に加入しようかと考えているのですが 加入時に必要な年金手帳の住所を変更していません。 重要なのは基礎年金番号だと聞いたのでとりあえずそのまま会社に提出しようかと思っていますが、やはり変更しないと加入はできないのでしょうか?

上司に聞いても分からないと言われたので分かる方いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

会社に基礎年金番号と新住所を伝えて、健康保険・厚生年金保険資格取得届を提出してもらって下さい。


あなた自身ではなく、会社から年金事務所に届ける書類です。
資格取得届を出したときに年金事務所のほうで住所変更が確認できると、そのまま変更してくれます。
なので、上で書いた手続きで住所変更届を兼ねることができるので、あらためて住所変更届を出す必要はありません。ねんきん定期便も新住所にきちんと届くようになります。

参考URL:http://www.kaiketsu-j.com/?q=node/383
    • good
    • 0

健康保険・厚生年金保険の資格取得届には、基礎年金番号の他、住所も記して届けることになっています。


よって、住所変更届は必要ありません。資格取得届が処理された段階で、基礎年金番号の住所は変わりますし、その後の定期便も届くようになります。

この資格取得届は、事業所が提出するものなので、unico333さんは、基礎年金番号と正しい住所を事業所に伝えさえすればOKです。個人では手続きする必要はありません。
    • good
    • 0

社会保険(健康保険・厚生年金保険)の資格取得のときには、会社を通して、資格取得届を会社を管轄する年金事務所に提出します。


http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000 … のような届書です。
このとき、健康保険が組合健保(健康保険組合)だったときは、住所の記入を要しません。
そういうこともあって、資格取得(加入)そのものについては、最低限、基礎年金番号がわかっていれば足ります。
(「住所変更を届け出ることが加入の要件になる、というわけではない」という意味。)

ただ、年金制度(厚生年金保険や国民年金)の上では、たとえば、ねんきん定期便などの送付先が現住所地になるので、そういう関係もあって、住民票上の住所変更がなされたときは、別途、届け出が必要です。
これは、事実上、健康保険についても同様で、会社を通じて、資格取得届と同様に届け出を行ないます(住所変更届)。
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000 … のような届書を提出します。

以上のことから、できれば、資格取得届を出すときに、併せて、住所変更届も出してしまいましょう。
(原則、住所変更届提出時には年金手帳を添付して下さい。)
 
    • good
    • 0

私は変更していませんでしたよ。


勤務先から何か言われることもなかったので…手帳の住所は自分で現住所を書いていましたが。
    • good
    • 0

払うときは今の住所地で申請されます。

住民登録してあるところ。変更の意味がわかりません。
    • good
    • 0

ご自分で、現住所を担当している社会保険事務所にて、住所変更手続きが必須です。


その場合には、
恐らく、現住所記載の住民票や、免許証などの本人確認できる写真付きの証明できるもの、印鑑などが必要だと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報