アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お伺いします。
子供の通園バックを作ろうとおもっています。
本に載っているもので気に入ったものがあり、それには
デニム地に厚めの接着芯を使うとかかれているのですが、
あまり厚すぎるとミシンで縫えないような気がして、
どの程度の厚さのデニムがよいのか手芸点で迷ってしまいました。
接着芯も厚みが結構あるものですよね。
接着芯は中位と厚めとではどのくらい違うのでしょうか。
接着芯は貼った後、白いまま残るのですか。
それとも目立たないように生地にとけ込むのですか。
生地を厚めにして接着芯を中位にするのがよいか、
生地を薄めにして接着芯を厚めにするのがよいか、
どうでしょうか。
ミシンはごく普通のものを使用しています。
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (5件)

デニムでバックを作るのでしたら芯地は使わなくても強度は十分だと思います。

もし使うとしても良く見かける不織布タイプだと2枚の布を合わせるような作り方で使用するのでないと使っているうちに破けてしまうので平織りタイプにした方か良いかも。どちらにしても出来上がりの見た目を考えると芯を貼っていない方が良いのではと思うのですが。ただの袋タイプバックではなくファスナーなどを使ってコロンとしたあの通園バックでしたら平織りをお勧めします。(厚みは通園バックでしたら中位のもので大丈夫。)デニムは縮むので裁断する前の段階で水にさらして干してから作ると良いと思います。(使ってお洗濯をしているうちに若干小さくなってしまうので)ミシンは#1の方のアドバイスで良いと思います。

この回答への補足

アドバイスありがとうございました。
パソコンが調子が悪く、返事が遅くなってすみませんでした。
スモックもデニム地で作ったのですが、それは多分一番薄手の6オンスというものなのですが、カバンであまりぺしゃんとせずに立たせておけるくらいとしたら、8オンスで大丈夫でしょうか。形はファスナーは使っていないのですが、中学生の男子の肩からかける布かばんの小さいバージョンです。ふたの部分は開くことを考えて内側も表布になるよう二枚折りです。
お分かりになる範囲でかまいませんので、
もう一度アドバイスお願いいたします。

補足日時:2004/01/13 16:56
    • good
    • 1

8オンスがどの位の厚さなのかよく把握していないのですが、型崩れをしないようにしっかり仕上げたいのでしたら厚めの芯地を貼ってしまう方が良いかも、わたしはバックであれば、芯地(不織布でOK)を縫い代にも貼ってしまいます。

(一緒に縫ってしまうほうがはがれにくいです。)見た目も良いと思うので、裏布をすべて付けてしまったほうが実はとても簡単です。表と裏を合わせる部分以外縫ってしまって(裏布の底のみ7cm位ひっくり返す為に開けておく。返し縫いもしておきます。)表布裏布を中表に合わせ縫い、底に開けておいた穴からくるりとひっくり返して、底の穴を1mm位のステッチで閉じたあと肩紐などを付ける。(アイロンもしっかりしましょう)裏布は好きなプリント(綿のブロード等)を使ってもオリジナルらしくて良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていただいて恐縮です。
アドバイスを元に厚めの接着芯でやってみる方向で実際試してみたいと思います。
頭でばかり考えていてもいけないですね。
今回は誠にありがとうございました。

お礼日時:2004/01/14 01:48

ミシンあんまり上手じゃないものですが。

。。
 接着芯は、和紙状のポリエステルに、アイロンで引っ付くのりが片面についているものです。色は変わりません。(裏表注意)縫い代にかからないように貼るので厚みは1枚分と考えてください。接着芯が薄い場合は2枚がさねして使ってもいいと思います。
 表地を三つ折にして、縫い合わせると6倍の厚みとなります。デニムは生地が硬いですので、結構きついです。
 私が通園バックを手作りしたときは、柔らか目のキルティングと普通の生地、ちょっとしっかり目の接着芯を使いました。これだと、縫い代部分の綿や裏地を切り取ってしまえるので、厚みも大して増えないので縫いやすいし、2色使いでかわいいものができました。
 ミシンの針の替え針、用意しておきましょう。
Let’s try!

この回答への補足

アドバイスありがとうございました。
パソコンが調子が悪く、返事が遅くなってすみませんでした。
接着芯はぬいしろにも貼るのだと思っていました。
そんなことも知らずに接着芯を使おうなんて恐ろしいけれど、恥かきついでにお伺いしたいのですが、
”縫い代部分の綿や裏地を切り取ってしまえるので”というのがよく理解できていないのですが、今一度教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2004/01/13 16:49
    • good
    • 0

専門家ではないので絶対こうだとはいえないのですが、デニムで作るなら、接着芯は使わなくてもいいのではないかなと思います。

私も子供用の手提げ、袋類をよく作りますが、薄いブロードなどの場合はごく普通の一般的な芯を使いますが、キルティングやデニムの場合はそのまま作ります。本に載っていたとしたら、もしかして表に刺繍やアップリケなどがついているかもしれませんね。その場合は刺繍などをしてから裏に芯をはります。接着芯は片面にのりがついているので、とけてなくなることはありません。
もしもどうしても本のとおりにということならその本を持っていってお店でこれを作りたいのだけど生地や接着芯のことで悩んでるといえば、たいがい親切に教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
パソコンが調子が悪く、返事が遅くなってすみませんでした。
ご指摘の通り表のふたの部分に刺繍とアップリケがしてあるものです。
お店へもう一度行って、布を厚手ににするか、接着芯を使うか、布を見て確認しようと思います。
本と同じようにしなかったために見るも無惨...というのが恐くて気にしていたのですが、接着芯がなくてもよいのではと思い直しています。
今回はお世話さまでした。

お礼日時:2004/01/13 16:48

接着芯はそのまま残ります。

最初はしっかり接着してあっても、何回も洗濯するうちに剥がれます~

生地がしっかりしていれば芯は無くても良いくらいです(私はシャツの襟・見返しなどには芯は使いません)。
イチバン薄い芯でも良いと思います。

あとはミシンの針と糸を厚地用(14以上)にすれば トラブルはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
パソコンが調子が悪く、返事が遅くなってすみませんでした。
お店へもう一度行って、布を厚手ににするか、接着芯を使うか、布を見て確認しようと思います。
ミシンを使うことが日常の一コマとは言えない私ですが、
頑張って作ってみます。
今回はお世話さまでした。

お礼日時:2004/01/13 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!