
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答とともに、拡張子の問題が考えられます。
拡張子とは、特にWindowsでファイル形式を判断するための材料となります。
この情報を元に、Windowsがファイルのアイコンを決定しています。
拡張子については、参考URLをご確認ください。
さて、保存方法ですが以下の手順で行ってみてください。
1.目的のファイルをクリック
1a.うまくできない場合は、#2の回答を参照
2.保存をする場所へ移動
3.ファイル名のところに、保存したいファイル名を入力
4.そのファイル名をダブルコーテーション(")の半角で囲む
5.保存ボタンをクリック
以上の方法で、強制的に拡張子を「JPG」にしたファイルが保存できます。
少し難しい操作かもしれませんが、やってみてください。
(Windowsユーザの方に限る回答です。他のOSでは分かりません。)
参考URL:http://e-words.jp/?w=%8Ag%92%A3%8Eq
No.5
- 回答日時:
> その画像を保存しようとするとbmpしか選択できないのはどうしてでしょう?
このような場合 一番ありうるのは
Internet Explorerの一時ファイルの破壊による障害 ですね
インタネットオプションの一時ファイル をクリアしてみてください
同じく 履歴 もクリアしてみてください
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
HTMLになる、というのはどういう意味でしょう?
デスクトップに、拡張子HTMLで保存されるという意味でしょうか?
あるいは、Internet Exploreで開かれる、という意味でしょうか?
前者だとしたら、確かに不思議な話です。
HTMLで画像を表示するのには、HTMLファイルとは別に画像ファイルそのものが必要です。
まあ、だとしても開いたHTMLからさらに画像を落とせばすむ話ですけど。
後者だとすると、単なる誤解で、
ファイルをダウンロードする、というリンクをクリックすると、自動的にInternet Exploreで開きます。
(Internet ExploreはJPG単体でも表示できます)
ですから、そうやって開いたJPGをまたドラッグすればいいわけです。
この回答への補足
画像が全て表示されないうちに右クリックしていた為保存できませんでした。せっかちなので・・・
解決はしたのですが、ちょっと疑問に思ったので質問します。
添付ファイルをクリックして切り替わった画面で、「ダウンロードする」をクリックすると画像が表示されます。その画像を保存しようとするとbmpしか選択できないのはどうしてでしょう?
また、bmpで保存して拡張子をjpgに変更しても画質に問題はないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 メールの添付ファイル(jpg)を開くと×印になっており、ファイルが見れません。
- 2 メールに添付された写真(JPG)が開かない、助けてください。
- 3 Thuderbirdで送信時に添付ファイル(txtファイル)が添付できません。
- 4 添付ファイルで写真(80枚)動画(90秒)を一発で送る方法
- 5 hotmailに送信した添付写真に他の写真もついて行く?
- 6 フリーメールで音楽を添付(添付ファイルでなく?)する方法
- 7 hotmailの添付ファイルを保存するとファイル名の前後に_が入力されてしまう
- 8 添付ファイル(ワード)が相手に送っても、添付はされているのに開けると空になってしまいます!
- 9 hotmailで受信した添付ファイル
- 10 添付ファイル PDFファイルの添付ファイルがなぜかワードで開いてしまう
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
AL-MailからOutlookへのメッセ...
-
5
dat のついたファイルを読むには
-
6
添付ファイルが開けない!
-
7
拡張子docがdatに変わりました。
-
8
拡張子 amc って何で開け...
-
9
ZIPファイルを解凍するとテキス...
-
10
メールに添付された画像JPEGとG...
-
11
oledata.msoって何?
-
12
ThunderbirdでInboxからメール...
-
13
WORDで添付したファイルが送信...
-
14
「.odt」って言う拡張子知って...
-
15
会社で、添付ファイルをメール...
-
16
Eメールに添付の写真の取り込み...
-
17
単独保存したEメールファイル(...
-
18
アウトルックに送られた画像が...
-
19
メールをデスクトップに保存す...
-
20
受信メールの添付ファイル忘れ...