
生後10ヶ月になるメスの柴犬を飼っています。
食事をあげる時におすわりとマテをさせてから、よしを合図に食べさせています。
おすわりもマテもできます。よしを合図に食べはじめます。
でも少し食べるとご飯の周りをウロウロして、しばらくするとご飯の前でふせをしたまま口にしてくれません。
前までは一気食いをしていました。口にしなくなったのは最近になってからです。
生後6ヶ月頃から食べ終わったお皿を片付けようとすると吠えて威嚇するようになり、困っていましたが最近は食い付きも悪くなり困っています。
色々試してはいるのですが何が正解なのかわからず、良いアドバイスがあれば教えてください。
ご飯を取られると感じて威嚇をしているのかな?と思い、あなたのご飯は誰も取らないよってわかってほしくてお皿に手を入れて何粒か取り手から食べさせてみました。
最初は吠えて手を噛まれたりしますが、手から食べてくれます。でもお皿を近付けても自分で食べてくれません。こちらの様子を見てお皿の前でふせをしてしまったり、私の横に来て寄りかかったりします。
近くにいるのがダメなのかと思って視界に入らないようにしたりもしましたが、食べません。
その割に近付くと吠えてお皿を守ろうとします。
でもそれに対して大きな声を出したり手をあげたりはせずに、敢えてこちらは過剰な反応はしないようにしています。
食事意外の時は威嚇したり吠えたりはほとんどしません。
人が大好きで散歩中も撫でてもらったりすると大喜びで噛み付いたり威嚇するなんて1度もありません。
どうして食事の時だけ豹変してしまうんでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
(*^^*)こんにちは4才の中型ミックスと暮らしています。
基本的には、すでにみなさまの回答にあるように・・・少し同じ味のドッグフードに飽きてきて・・・自我が出てきてわがままになっている。オナカがすけば食べるから「ほっとく」でワタシも良いと思います。
お皿を取り上げようとすると威嚇するのであれば・・・
ワンコにしてみれば「アトで食べるからぁ ソコに置いといてヨ!!」と言っているのかな(笑)
でも、ひとつだけ・・・もしかしたら・・と、気になったので
補足しておきます。
「酵素」の補給については何か対処していらっしゃいますか?
最近の愛犬家のよくあるマチガイに「ドッグフードだけを食べさせていることが
ベストだ」という思い込みがあります。
ドッグフードだけを食べさせていると・・・子犬は「吐いたり」「食欲不振」を起こしたりします。ときにはアレルギーの原因になることもあります。
食欲がないのは・・・病気とまでは、いかなくても酵素が不足して「胸やけ」のような状態で、気分が悪くて食欲が出ないのかもしれません。
おおきなお世話かもしれませんが。。。念のため
ご回答ありがとうございました。
やはり味に飽きてしまったのかな?
違うフードに少しずつ切り替えて様子を見たいと思います。
酸素については…すみません、知識不足で初めて聞きました。
食事以外はご褒美のおやつとハミガキ用のガムしか与えていません。水はいつでも飲める状態にしてあります。
その酸素はどのようにすればいいのでしょうか。
ウチの子は至って元気で気分が悪そうには感じないのですが、可能性あるんでしょうか…。
まずはフードの切り替えをしてみて、威嚇についても時間はかかるかもしれませんが諦めずに躾を続けていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
5才の柴犬(女の子)、室内飼いです。
我家の飼い方が決して良いとは言えないので、参考程度にしてください。
うちの柴も1才前後から、質問者様のわんちゃんと同じ様に完食せずに、
残したり最初から食べないようになりました。
その時は心配で食べさせようと、匂い付けに鰹節や、ふりかけなどをちょっと混ぜたりしました。
最初は、食べるのですけど、2、3日経つと元に戻ってしまいました。
その内、元気にしてるなら食べなくても大丈夫かと、無理に食べさせる事をやめました。
それから、4年1日2食完食する時もあるし、1食の時、残す時もあるけど
病気もせず、体重も変化がなく、元気に遊んでます。
それなので、お腹がすけばたべます、犬にまかせれば良いと思います。
ご回答ありがとうございました。
同じ柴犬を飼ってらっしゃるんですね。今までは食欲旺盛だっただけに心配だったんですが、元気があればそんなに大きな心配はしなくて大丈夫なんですね。安心しました。
ウチの子のように吠えたり威嚇したりはしませんか?
わんちゃんにも性格があるから仕方ないのかな。
他の方に危害を加えるような事はないのでそこは心配してないんですが…。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
10ヶ月、かわいい盛りですね!我が家にも2歳になる室内犬がいます。
胃腸があまり強くなくて小さい頃から食餌は大変気を使ってきました。
10ヶ月頃を思い出してみますと、、、フードがなかなか決まらなくって色々なメーカーのを取り寄せていた頃ですね。
質問者さんと同じように、それまでは夢中で食べていたんですが、段々と好みが出てきたようでワガママを言い出してました。
また、うちは半年で不妊手術を行いました関係で、太りやすくなると獣医師に言われ食べ物にも非常に気を使いました。もちろん今でも。
涙焼けとか体臭の変化、糞の具合や太り具合がダイレクトにでますので、臨機応変に対応しております。
1歳になったら成犬用フードに切り替えられると思います。
成犬用に切り替える時に、2~3種類のフードをローテーションで食べさせてはいかがですか。
これからもっともっと自我が出てきて、お散歩とか寝る場所とかいろいろワガママを言い出してきます。
もちろん言う通りにさせる必要もないのですが、フードはいくつか準備しておくと、何かと便利ですよ。
知り合いのワンは1歳くらいからアレルギーが出てきて、大変みたいです。
同じものばかり食べさせるとそうなる傾向があるとも聞きますし、Aを食べなくなったらBを、という具合にすると食べるようになったりします。
変える時は、新しいフードを少しづつ混ぜて段々切り替えていく事が必要です。
何故食べようとしないのかははっきり分かりませんが、ヤギミルクの粉をふりかけたり、面倒でなければ鶏肉を湯がいて汁ごと混ぜると食いつきが良くなります。
あと、うちでは陶器を使っていたのですが、途中でメラミンに変えました。
ステンレスで顔が映るのを嫌がるコもいるみたいです。
ご参考になりますよう。
ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
うちの子も7ヶ月の時に避妊手術を行いました。
同じく太り易くなると聞きましたので必要量を守って与えています。今の段階では標準で体型は維持しています。
でも1種類のフードを与え続けているので味に飽きてきたのもあるのかな…。
人間でも毎日同じ物を食べていたら飽きますもんね。
フード用のふりかけを使ってみようかなと思っていたので試してみます。
それでもダメならフードの種類を変えてみますね。
切り替える時は新しいのを少し混ぜて1週間くらいかけて切り替えをしていきます。急に切り替えたらお腹がビックリしちゃいますよね。
これからも愛情を忘れずに楽しく過ごせるように頑張ります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
犬のしつけはたいへんですよね。
10カ月、 そろそろドッグフードが飽きただけかも知れません。
食べないなら そのまま置いておけば良いと思います。
しつけ!しつけ!と気負うと うまくいかなかったりもしますので 少量でも食べているのなら 問題ないと思います。
それに 餌皿をさげようとしたら 威嚇するのであれば 余計に取りに行かない方が良いでしょう。
それ以外の面でしっかり上下関係を構築する努力をされた方が良いかと思います。
まだまだ 赤ちゃんなので 自分の立場を しっかり理解してないのだと思います。
飼い主さんがリーダーらしくあれば、必ず従うようになります。
和犬は気丈で独立心も強いですから 飼い主さんは より毅然とした強さが必要になるかと思います。
でも厳しく接するのとは 違います。
食事に関する 執着は本能的な行動なので 野性味の強い子なんでしょう。
食事よりおやつで練習するのも良いかもしれません。
この人に従えば こんな美味しいものがもらえる!となると 俄然 従順になるかもしれません。
わんちゃんも だんだん理解しますから 焦らず 根気よく 頑張って下さい。
しつけによっては 何年もかかるものもありますから。。。(^^ゞ
ご回答ありがとうございました。
読ませて頂いて少し気持ちが楽になった気がします。
無駄吠えはほとんどしませんし、他に困っている事はほとんどありません。
あまり気にし過ぎないようにワンを信じてこれからも愛を持って褒める事を忘れずにメリハリを付けて接していきたいと思います。
まだまだヤンチャ盛り。
イマズラもかわいいと思えるくらい大好きな家族の一員です。
諦めずにお互いの信頼を持てるようにして行きたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>でも少し食べるとご飯の周りをウロウロして、しばらくするとご飯の前でふせをしたまま口にしてくれません。
もっと美味しいものが欲しい・・・かな?
成長期も終わりだし。
30分そのままにして、後は、食べないならやらない、で大丈夫です。
お腹がすけば、次回は食べるでしょう。
食べなければ、また次回。
最低必要量は、自分から食べます。
ほったらかしでOKです。
ご回答ありがとうございました。
食事は与えた時に与えた分を食べるようにしつけをした方が良いと聞いた事があったので、しばらく様子を見て食べなかった時にお皿を下げて次のご飯まで何も与えないようにした事もあります。
それでも次の食事も食べてくれないんです。
おやつもそんなに与えていないです。お散歩中に支持に従えた時にご褒美で与える程度なのでお腹を満たしているとは思えません。
他に何か原因があるのかな?と…。
でも甘やかしてしまってはいけないですよね。
様子を見て食べないようなら食事を下げる。次の食事まで与えないというのを続けてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬が食べ物にしか反応しない 1 2023/01/11 23:52
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 犬 犬がご飯食べてくれない 4 2022/08/16 14:35
- 猫 昨日、子猫を縁あって譲り受けたのですが、先住猫(16歳オス)の様子が少しおかしいです。 子猫はゲージ 6 2022/07/07 09:25
- 犬 犬の認知症を経験されている方、どの様に対応しましたか。 3 2022/04/27 19:00
- 猫 兄弟猫の喧嘩について 2 2022/07/24 22:33
- 子育て 1歳10ヶ月の子供ですが、いまだに手づかみ食べが続き、スプーン使いも下手くそです 口まわりとか、テー 2 2023/05/03 16:25
- その他(料理・グルメ) 自分で作ったご飯が食べられないです。 現在一人暮らしをしている大学生です。 去年1年は食事付きの寮で 9 2023/06/12 22:20
- 自律神経失調症 食事の際の緊張 3 2022/08/08 14:51
- その他(悩み相談・人生相談) 食事の際にどのくらい時間かかってますか? 私は極端に食べるのが遅い方だと思ってます これは小さい頃か 3 2022/11/07 16:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
エサ入れに入れると食べない・・・
犬
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
犬
-
室内で犬を飼ってらっしゃる方、食事の時はどうしていますか?
犬
-
-
4
生後3ヶ月半、急に餌を食べなくなりました
犬
-
5
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます。はずした方が良いでしょうか?
犬
-
6
6ヶ月の子犬、ウンチの回数が少ない気がします。 間も無く7ヶ月になるトイプードルなのですが、 ここ最
犬
-
7
睡眠中に口から「ポワッ」「ポワッ」と息が出る愛犬
犬
-
8
寂し鳴きの躾、子犬のケージに毛布を
犬
-
9
ケージの中でご飯を食べません!
犬
-
10
仔犬の場合何回トイレシート変えますか?
犬
-
11
食べムラがあります。
犬
-
12
ご飯のとき、逃げます。。。
犬
-
13
犬(約8ヶ月)の食事
犬
-
14
子犬の睡眠不足!!!
犬
-
15
オス犬・外陰部(包皮)周辺の毛のカットについて
犬
-
16
プラスチックを食べてしまいます
犬
-
17
毎朝ウンチまみれで気が狂いそうです。
犬
-
18
犬の散歩中に間違って犬の足踏んじゃうと犬は攻撃されたと思っちゃいますか?
犬
-
19
犬も眠くなるとぐずりますか?
犬
-
20
この頃ドッグフードを半分くらいしか食べません。
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
愛犬の留守中の鳴き声がうるさ...
-
2歳の柴犬のオスの本気噛み癖...
-
15歳の老犬腎不全心不全ご飯を...
-
犬(シェルティー)のクレートの...
-
頭の骨?
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
先ほど愛犬のシャンプーにいっ...
-
犬の風邪は何日間?
-
生後8ヶ月の柴犬(オス)のしつ...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
今度うちで飼うことになった雑...
-
柴犬雑種のもうすぐ15才の愛犬...
-
飼い犬 足を痛がって座れない
-
老犬へのフィラリアの薬
-
オウチの中でわんちゃん飼って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
愛犬の食事に困ってます。
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
老犬が自分の小屋に入らなくな...
-
うちの犬が犬を噛みます
-
外で飼っている柴犬が寒くて可...
-
頭の骨?
-
ついさっき謝って魚の骨を犬が...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
どっちの犬種を飼うべきでしょうか
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
フードガードがひどい、食への執着
-
犬がごはんの時、苦しそう
おすすめ情報