アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父が連れ子で再婚し、義兄が一人います。
義母は亡くなりました。
最近、パスポートを取得するため戸籍謄本を入手しました。
見ると、義兄の名前がありません。

義兄は離縁したということでしょうか。

父にも義兄にも聞けず、混乱してます。
自分の知らないうちに、ふたりは離縁していたのでしょうか。。。

A 回答 (5件)

離縁より最初から籍が入っていない可能性の方がたかいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父が再婚した時点で、義兄と養子縁組してると思い込んでいました。
事実は確認していません。

これはもう、直接父に聞くしかないですね。。。

お礼日時:2012/05/23 22:01

戸籍にはまず筆頭者がいます。



通常の家庭で言うなら父親が筆頭でしょう。
そしてその戸籍に入っているのが、配偶者でありお子様であるのが普通です。

そのお子様、今回の場合は義兄や質問者さんがご結婚された場合には、義兄や質問者さんを筆頭とする戸籍を作り奥様となる配偶者がその戸籍に入ります。

その時点でお父様を筆頭とする戸籍からは外れます。


また戸籍謄本には全部事項証明と個人事項証明とがあります。

仮に個人事項証明であれば貴方に関わる事以外は省かれます。
つまり義兄の事は書かれていません。


おそらくどちらかだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
#1さまの回答で、はじめから養子縁組してなかった可能性が高いように思います。
また、#4さまの回答に刺激を受け、自分で調べてみようと思ってます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 22:22

他の回答で正しい回答がすでにあると思いますが、追記させていただきます。



一般に戸籍謄本を取得しても、最近は電算化されたものであり、有効なものだけを表記することも可能です。
そのような戸籍謄本であれば、義兄が婚姻により他の戸籍の作成または他の戸籍への入籍をすることで、親の戸籍から抜けることとなります。その後に有効な部分の戸籍謄本を取得することで、取得した戸籍謄本にすでに除籍された人は記載されなくなることでしょう。

お父様とお母様の戸籍謄本(全部事項証明)を出生から現在までのすべてを取得しましょう。そうすれば、養子縁組の事実などもわかりますし、どのような経緯で義兄が他の戸籍などへ移ったかもわかります。

相続などが発生した場合には、第三者への証明や遺族の知らない事実の確認などのために、現在から出生まで戸籍謄本をさかのぼることとなります。通常、亡くなられた方の戸籍謄本をさかのぼり、各相続人が現在有効な戸籍謄本などを用意することとなります。
直系親族であれば、直系をさかのぼっての戸籍謄本の取得は可能だと思います。ただ、注意が必要なのは、親が再婚したからといって、同時に養子縁組されたことにはなりません。養子縁組をしない限り相続関係は発生しないこととなることでしょう。

質問ではどちらに誰が連れ子なのかなども記載していただかないとわかりにくいですが、それぞれに連れ子がいたのでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分でつきとめることもできるんですね。
調べてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 22:16

 義兄と言うことは、義母さまの連れ子と言うことでしょうか。


 
 NO1さんが答えて下さったように、お父様と義母さまが結婚したとしても、義兄様とお父様が養子縁組をしなければ、戸籍には記載されません。
 ですから、お父様が他界されたときには遺言書などが無い場合は、相続人は貴方だけということになります。

 相続のときに揉めないために、養子縁組をしないことは良くあります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たぶん、そうなんだと思います。

父が何を考えて養子縁組しなかったのかはわかりませんが、義兄とは仲がいいだけに複雑な心境です。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 22:09

・養子縁組も入籍(母の氏を称するする入籍)もしておらず、元々同じ戸籍ではなかった


・婚姻、養子離縁等によりその戸籍から除かれてから戸籍が改製、管外転籍等により新しくなり、厳正の戸籍には記載(記録)されていない
などの理由が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父が再婚して以来、義兄の住所は変わっていません。

たぶん、はじめから養子縁組をしてなかったのだと思います。
事実は確認していませんが。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!