プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、○○大学YMCAという所に住んでいます。
このアパートには「大学」という名前がついていますが
民間の団体であり、大学の付属機関ではありません。
また、公益財団法人になろうとしていますが、「○○大学の男子学生しか受け入れない」
という閉鎖的な運営方針のため、まだなっていません。
ここの理事会が決めたローカルルールでは、
住人は原則として4年しか住めず
住んでいる学生全員の賛成を得られた場合は5年以上住めることになっています。
過去に10年住んでいた人もいます。
また、実際には学生全員が賛成しなくても
理事会から好かれている学生は残れることもありました。
私は一部の学生たちから嫌われていて、全員の賛成を得られなかったため
5年目にあたる現在、理事会から退去を要求されています。
一度口頭で話し合いましたが、「理事会の決定だから」の一点張りで
話が噛み合いませんでした。
また、4年を過ぎた時点(今年2月)からの家賃を50%多めに払うよう催促されています。
このため、今まで通り払い続けてきた私は滞納者扱いになっています。
もし金を払わず退去しないなら、近いうちに弁護士を雇い
裁判を起こすと通知が来ています。
私は、アルバイトの収入が少ないので
多めの家賃はともかく、何十万円もかかる引っ越しはできません。
居住権なるものを盾に取り、居座ることはできないでしょうか?
私に味方してくれる人は、どうすればいいかを指南してください。
例えば裁判を何年も長引かせて終わる頃には行方をくらます、というような
荒技でもいいです。

A 回答 (4件)

2、3番目の回答者です。



契約書がないんですか・・・質問者さんと大家さん?との関係がよくわかりませんので、できる範囲でのアドバイスです。

以下のように主張されたらいかがでしょうか。

・私はこの寮に4年間居住をしている。
・毎月4万円を払っている。
・契約書(書面)はないが、毎月家賃を払って4年間居住してきた以上、実質的に借間?の賃貸借契約が成立している。
・よって私には借地借家法による居住権がある。
・一方的に退去を求められても、この居住権により退去は拒否する。
・同様に家賃の一方的な値上げも拒否する。

毎月4万円の家賃はキチンと払い、相手が受け取りを拒否したら法務局に供託をしておけばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に感謝します。
家賃は銀行振り込みなので拒否はされません。
大学に無料法律相談所があるのでそっちにも行ってみます
予約がだいぶ先なので結果を報告する前に一旦締め切るかも知れません

お礼日時:2012/05/26 13:10

2番目の回答者です。



>寮生は入居する時に「誓約書」という紙にサインさせられます。

契約書は無いんでしょうか?

質問者さんと大家さんとの契約が賃貸借契約なら、居住権がありますから4年で出ていく必要もありませんし、家賃の大幅な値上げも拒否できます。

旅館業法にもとづく下宿営業の形態なら居住権はありません。(パンフレット等に書いてありませんか。)なお下宿営業なら、役所等から許可を受ける必要があります。もし無許可なら下宿営業にはなりません。契約書がなかろうとも、毎月決まった家賃を4年間も払ってきたなら、実質的に賃貸借契約であったと主張し、居住権の主張もできるかもしれません。

いずれにせよ、2番目の回答の冒頭に書いたとおり、質問者さんと大家さんとはどのような契約(契約書がなければ口頭でも・・)であったのでしょうか?  これが議論の出発点になります。


>私は家主と議論する予定はありません。

話をしないと、先に進まないと思います。

この回答への補足

契約書はありません。

パンフレットには団体の正式名称として(財)○○大学学生基督教青年会と書かれています。
また、最高議決機関が理事会であることも書かれています。
このパンフレットをこちらに手渡してきたのは当時の住人、つまり学生です。
家主とは話していません。
また、下宿営業かどうかは書かれていませんが
「青年会の会員のみが寮で生活することになっています」と書かれています。
入寮条件として「○○大学の男子学生」とも書かれていますが、
私は入寮時は確かにこの条件を満たしていました。

私の目的は彼等と和解することではなく、
手段を問わず都心に安く住み続けることです。
裁判を起こされること自体は構わないし、
もし支払いから逃れる方法があるのなら、判決にも頓着しません。

補足日時:2012/05/24 15:56
    • good
    • 1

ここは法律のカテゴリでの質問板です。



まず質問者さんと大家(○○大学YMCA)との契内容はどうなっていますか。

契約書をよく読み、
契約の甲と乙の名前、家賃、契約期間、契約更新に当たっての記載事項 等々を確認して下さい。

また同時に、

>住人は原則として4年しか住めず
>住んでいる学生全員の賛成を得られた場合は5年以上住める
>理事会から好かれている学生は残れる

と記載されていることが、契約内容にはどのように記述されているのか確認してください。

繰り返しになりますが、大家と議論する(引き続きの居住を求める)なら、まず根拠となるのは契約書です。


上記について再度確認して書き込みをお願いいたします。

この回答への補足

そういえば理事長は元検事総長だそうです。
こんな不文律ばかりの貸借関係でも
安心できないかも知れません

補足日時:2012/05/24 11:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました、確認してきました。
寮生は入居する時に「誓約書」という紙にサインさせられます。
"私__は、貴寮に入寮後、以下の事項を守ることを誓約します。"
という部分です。
そこには毎月寮費を4万円払うことや、
寮の行事に参加すること・日直などの仕事を分担することが書かれています。
私もサインした筈ですが、人づてに聞いた話によると
あちらの手違いで紛失したようです。
ちなみに行事の中には毎朝7時から朝礼に参加すること、という項目がありますが
以前の私を含め、毎朝守っている人は存在しません。
また、私は現在「不法滞在者」として扱われているので、
仕事を割り当てられることもありません。
入寮条件である「○○大学の男子学生であること」などは
この書類では確認されていません。
入寮面接のときに自己紹介で言うだけです。
原則として4年しか住めないことは、寮のパンフレットに書かれています。
寮に関することは学生による会議で決定される、というのも同様です。
理事会から好かれている学生が会議の結果に反して残れたことは
どこにも書かれていません。

私は家主と議論する予定はありません。
一度しましたが、話が全く噛み合わないからです。
法律カテゴリに投稿したのは
あちらが裁判の話を出してきたからです。

お礼日時:2012/05/24 11:08

そんなとこなら、今までもトラブルを起こしてそうですね。


大学の学生課に相談してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解答に感謝します。
書き忘れていましたが、私は博士課程の進学試験に落ちてしまい、
現在学籍が無いため学生課を利用できません。
しかしそれに関しても、過去に同じ境遇の人が堂々と住んでいたので
私だけが退去を迫られるのは理事会の方針によるものです。

寮の中は強い同調圧力が働くムラ社会になっていて、
右に倣えをする人が生き残り、学生と理事会が一体となって
出る杭を打つ体質が何十年も続いているようです。
居心地が悪い人は他へ移るので、私のように学生と交流せずに居座ろうとする人は
少なくともここ数年はいませんでした。

お礼日時:2012/05/23 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!