アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

東電の常務が関連会社の社長になるそうですがこれってよくあることですよね?

どこが問題なのですか?

天下りって公務員の場合に使われる言葉ですよね?

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=201 …

A 回答 (7件)

問題視されるのは、グループ会社や「ゼロ連結会社」といわれるヤミ子会社へのOB天下り支配と随意契約発注が、ひいてはグループ全体での高コスト体質や経理操作などによる粉飾の温床になっているという、その典型例だからです。


ようするに身内で売り上げを付け回して上部クラスが利益を吸い上げているという構図であり大手グループ企業団ならどこでもやっていることですが、東電のように市民への独占的なライフライン供給を許された公共的な企業が役所と同じ基準を要求されるのは、ごくごく自然なことです。
他の大企業のような下請けいじめや労働者切り捨てに対しては日本政府とマスコミ・国民は異常に寛容ですが、「お役所体質の大企業による高い電気料金」という判りやすい搾取構造は政府やマスコミも無視出来ない、といったところでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2012/05/25 00:22

>東電の常務が関連会社の社長になるそうですがこれってよくあることですよね?


→よくあることです。民間でも企業グループ内だけでなく東芝の社長が東証の社長になったり商工会議所の会頭になったりしています。

>天下りって公務員の場合に使われる言葉ですよね?
→単語としては民間の資本関係などによる圧倒的な力関係を背景にした人事異動を含むようです。

>どこが問題なのですか?
(1)高学歴の方が高収入を得ることへのジェラシー(氏は東電一筋なので公務員色は無い)
(2)氏は多分、価格等のスポークスマンとしての長なのでしょうが画面に映る東電の「担当者」としては猫の目のように人が変わるので「責任を取って辞職」するのか視聴者にはよくわからない。どうも「しばらく晒し者になって我慢すれば次は子会社で悠々自適だから‥」くらいの内示があったと推測されてもしょうがないタイミング。
(3)一番の問題はライフラインと称される『商品』はそれほど代替が簡単に効かないので役人の規制(保護)を受けているわけである。
今回の件が地方のガス会社ならプロパン、オール電化とコストはさておき他の選択肢があるのでここまで集中砲火ということはなかったであろう。
よく外国から批判を浴びる「系列」企業。電力ファミリーはトヨタの比ではない。
その子会社に支払う「コスト」を全て丸呑みにしたうえで利益を乗っけるのだから氏がTVなどのインタビューで企業グループの価値を上げると発言したら「子会社に利益落とすために電気料金値上げするんかい!」となる。

こんな一個人より公務員の堕落の問題を大々的に取り上げて欲しい。

地方公務員の癒着(タカリ体質)と酒浸りとサボタージュは福岡市だけではない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2012/05/25 00:21

経団連などは、人員削減で執行目的の天下りが発生しているようです。



でも、あのような種類の人が関連会社へ行けば、企業体質は悪化しますよね。

企業の体質は、経営者の考え方ですから。



ついてに指摘すると
米倉会長「このままでは数年以内に、韓国に追い越されてしまう」と懸念を発しました。

が、この言葉を一般的に解釈すると

「各企業の経営者らは、業務を行う能力が不足しているので、株式総会でリストラするように」

と聞こえます。言葉を選んだつもりが、自ら自虐的な要素を選択してしまったようだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2012/05/25 00:20

その常務が元公務員かどうかを聞いてるんじゃないの?



民間から民間だったら何も問題あるわけがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2012/05/25 00:20

東電は民間企業ではなく、


実質的には国有企業になる(予定)。

従って、
東電を退職して他の民間企業の幹部になることは
天下りということになります。

参考URL:http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2012/05/25 00:19

何も問題ではない。

よくあるパターンです。公務員にたとえて、いい身分だねえと皮肉っているだけ。単なる庶民の鬱憤晴らしの代弁みたいな記事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2012/05/25 00:19

役員、経営陣に必要な能力と 一般社員 (部署)に必要な能力は違いますから


『上手い人』にお願いする - と言うだけなら問題は無い/のですが

【東電経営陣、社員なら - まず原発だろう!】→ 逃げたか! と思われても仕方無い状況ですので。


清水正孝 前社長の退職金は5億! → 巫山戯んな! 全額寄付だろう! と言われて一年経ってませんしね

「人の噂も75日」と言われますが - フクシマ有る限り。放射線障害者が出たら歴史に残りますから
「東電」と言うだけで不可触扱いされても文句言えませんね。
 東北電力はちゃんと津波想定して高台に建ててましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2012/05/25 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!