
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Java2 を使ったアプレットを動かすには、やはり Java2 の実行環境が必要不可欠です。
Microsoft 製の JavaVM は、JRE 1.1.3 相当ですので、Java2 の機能を使わずに SDK 1.1.3 の機能だけを使ってアプレットを作れば Microsoft 製の JavaVM でも動きますが、1.1.3 で使える機能の少なさにうんざりして投げ出してしまうことはほぼ必至でしょう。
結局のところ、閲覧者一人一人に Java2 実行環境のインストールをお願いするのが唯一の現実的な選択肢だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 java applet と java web start の違い
- 2 import java.applet.Applet;について
- 3 java appletsを使ったページの保存
- 4 java applet 上段に2×3、下段に1×3のボタンを作る
- 5 Java Appletでお絵かきソフトの作成
- 6 Java2Dを利用した、鉄格子の画像の作成方法
- 7 JLincenserでjava appletで使いたい方法
- 8 AppletからAppletをよびだす方法
- 9 java scriptを使ったwebページが表示されない
- 10 自サーバに置いたWEBページから他のWEBページを操作するにはどうした
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
linuxにjdk1.8.0_05とeclipse
-
5
OpenJDKのtools.jar
-
6
初心者のJAVAの勉強方法
-
7
Eclipse.exeが起動しない
-
8
Tomcatの仮想ディレクトリ配置...
-
9
データベースに接続できません。
-
10
JDKでJavaアプリケーション実行...
-
11
JDKのインストールが動作しない...
-
12
JDKのインストールが開始できない
-
13
javaのGUIツールキット
-
14
apacheの画面が出ません・・・
-
15
JAVAのEclipseをインストー...
-
16
jarについて
-
17
JDK1.6(Windows版) jar/javacコ...
-
18
エクリプスがうまくインストー...
-
19
インストール時 内部エラー2318
-
20
Eclipse「リフレッシュ」と「ク...